• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

原付取ってきたさー

原付取ってきたさーそんなこんなで原付持ってきました。
AF27 Dio 後期
いわゆる普通のDioです。
カッ飛んでないです。




まぁ、カッ飛ばなくていいんですけど。
駅と学校を往復+α程度でしか使わないので。
まぁ、乗り心地とか安全性(止まれるか、ギャップ踏んでも大丈夫か)あたりを
改善したいですね。


とりあえず、シートカバーが欲しいですね・・・。
あまりにボロボロなので・・・・・。
あと塗装したいですね。チグハグなカラーなので。
今回はカワサキのライムグリーンは塗らないですw
ホンダのバイクに塗ったら・・・・絶対、ツッコまれるのでw

・足回り交換
・フロントディスク化
・大人しい塗装
・ヘッドライトAF34化
・HID

やるなら、この辺かな。
本当はフロントディスク化はやりたくないんですけどね・・・・・。
いかんせん、フロントブレーキの効きが悪いので視野に入れてます・・・・。


とりあえず現状の不具合は・・・・
・オイルタンクが壊れてる?
・フロントタイヤに溝がない
・キックが使えなくなってる。
・アクセルワイヤーが伸びてるっぽい。
・前後ショックがヌケてるかも?(ちょっとした段差でガッツンきた・・・。)

うーん、どれもこれもどげんかせんといかん
早急に直したい項目ばかりですねぇ・・・・。
とりあえず、キックタンクタイヤはすぐになんとかしたいところですね。
まぁ、前オーナーの先輩から聞いた情報と
私が今日乗った限りでわかったことなので、もう少しあるかも?

あと恐ろしいくらいライトが暗い・・・・・。
HID入れたいけど、とりあえず球だけでも変えるかなぁ・・・・?
Posted at 2011/03/31 02:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業予定メモ | 日記
2011年03月27日 イイね!

なぁんもできねぇけども・・・・。

さて、久しぶりの日記ですな。

ミラ、順調に作業が進んでません。
なんていうか、詰んでます。

節電だのの影響で大学の車庫が使えないんですよ。
で、駐車場でやってやろうと思ってたんですが、
それも禁止くらいまして・・・・・・。
さすがに、それ無視してやるわけにもいかないので・・・・詰んでます。

あと3割くらいで直ると思うんですけどね・・・・・。
もうマニとかターボはつけたので、
細かいところのマシ締め確認して、ラジエーターとインタークーラーつけて
オイルとクーラント入れて試走すればいいだけなんですけどね・・・・・。

オイルはとりあえず寒いし貧乏なのでカストロールの10W30買いました。
ついでにミラーの付け根の照明球をLED3発に変えました。
明るいですな、LED・・・・・。

そーいえば、1ヶ月以上車の運転してないな・・・・・・。





在学●年目にして、(●は今後のために察してください。)
ようやく駅ー大学の往復に原付スクーターがあったら便利だと気づきました。
片道6kmくらいあるからねぇ・・・・・・。
バス片道で280円だしねぇ・・・・・。

というわけで、スクーター買いました。
まだ引き取りに行ってないですけどw
4月に入ると忙しいから28日にナンバーとか取りに行こうかな・・・。
初めてのHONDA
初めてのスクーター
そして、たぶん2st

まぁ、まだよく調べてないんですよね。
型番とかわかんないけど、2stだろう。
駆動系とショックがだいぶ弱ってるかもだけど・・・・・。
まぁ、なんとかなるだろう・・・・・・・。

Posted at 2011/03/27 02:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

なんとタイトルをつけたものか?

福島に出かけていた後輩もだいたいみんな帰ってきました。
あと一人だけ帰ってきていません。
連絡もついているし、そろそろ帰ってくるらしいので
早く帰ってきて欲しいですね。

被災地に親戚がいる友人は
物資を持って向かうそうです。
(もしかしたら連れてくるのかな?)
救助隊の人に迷惑をかけないようにして欲しいですね。
救援に行って、救援されてたんでは話にならないので。


他国が日本のために動いてくれている中、一部の日本のゲスが許せません。
・火事場泥棒
・支援募金サギ
・ガソリンが買えなくてキレてる輩
・動かない電車にキレてる輩

火事場泥棒と支援募金サギ
人の不幸、善意につけこむ最低のクズだと思います。
そんなヤツがいると聞いただけで吐き気がするほどのムカツキっぷりです。

ガソリン買えなくてキレてる輩、動かない電車にキレてる輩
そんなのしょうがないだろうと思います。
店員や駅員にキレたってどうにもならないし、
店員、駅員が悪い訳じゃない。
人としての器があきらかに小さいし、ハタから見て恥ずかしいですね。
あと状況の把握も出来ない。


そんな人間にはなりたくないですね。
正義の味方でも聖人君子でもない私ですが、
・他人から見て恥ずかしいことをしない
・自分が正しいと思ったことを貫ける
そんな人間でありたいですね。



停電による被害もありますね。
信号が動かず、警察の誘導もなかった小さな交差点で事故があり
バイクに乗っていた人が亡くなったそうです。
たまたま現場を今日見ましたが、
各自で、確認して気をつけるしかないんです。

そのすぐそばで、小学生くらいの子供が牽かれそうになってました。
停電中は子供を外に単体で出さないようにした方がいいと思います。
信号がないだけで、子供は何をするかわかりません。




とまぁ、世間批判だけの日記を書くのも嫌なので近況でも。
スタッドボルトが4本抜けません;;
気まぐれなので作業が進みません。
足に4stのスクーターでも買おうかと考え中です。

Posted at 2011/03/18 23:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震被害

さて、皆様知っての通り地震があったわけですが…
大丈夫ですか?

僕は元気です。

ただエビスサーキットに行った後輩たちが帰ってこれないそうです。
震度6強でドリフトしてたバカモノもいたようです。
やはり揺れる前から吹雪がすごかったらしいです。
目の前でアスファルトが割れたりもしたようです。

春サーキットは近年、天災の被害で走れない事が多いですね…。
去年も大雪で走れませんでしたが、
天災の威力が上がりすぎですね…。

心配だから、早く無事に戻ってきて欲しいですね。

車はすでに2、3台ローダーコースのようですが…。

今回、ターボを壊して行けなくなったのは
神のお告げですかね。



あ、ターボはニコイチが完了しました。
あとはマニとかターボつけて液ガスが硬化するのを待つだけです。

作業やる気が出たら復活します。
Posted at 2011/03/12 01:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業予定メモ | 日記
2011年03月07日 イイね!

痛い目に遭ってます。

車共々ボロボロです。

昨日は友人Y君に部長さんの基地に連れて行ってもらい
1,YRVのターボとつきそうな気がする
新規格のムーブのターボを交換してもらいに。

2,そして部長さんのミラの中身をガン見してきました。

ふーん、ほぉー、へぇー。
いろいろと気になってた部分がだいぶ解決しました。
毎度毎度、車を破壊するたびにお世話になります。
m(_ _)m


基地に帰ってきてミラの中にターボを置いて深夜勤バイトへ
午前1:30頃バイト終了からの移動

はぃ、帰宅じゃないんです。
移動なんです。
基地までの距離おおよそ6km
1時間10分程度歩いて到着
体がアチコチ痛い・・・・。特に腰。
そのまま吸い込まれるように布団へ
くそ、いつもなら車で楽々だというのに・・・・。


一度寝たら起きないので昼頃起床
作業開始
もらったターボと破壊したターボを比べる。
似てるけど、細部が少々違う。
よって、バラしてニコイチ

外れない・・・・・・・・・。
フンス!
知らないうちに手がオイルと血でヌタヌタに・・・・・。
パーツクリーナーが染みてようやく気がつくが、無視。

休憩
自販機まで買い物
飲み物を出そうと屈んだところで腰からパキ☆ と素敵な音

よく漫画で間抜けな理由で腰をやるシーンがありますが・・・・・
再現してしまいました。
かわいい音の割に結構キてました。
意外とあっけなく腰が逝きました。
間違いなく、バイト後の6km徒歩が原因です。
痛い痛い呻きながら休憩しつつ考える。


バイトまで2時間くらい・・・・・。
作業するだけの時間はある。
腰は痛い、あと手も痛い。
手は無視しても問題ないとして、腰は無理
作業の効率も悪ければ、腰をもっと痛める可能性もある・・・・。

ということで、布団で横になるを選択
ダメな時は何をやってもダメ
余計なところを壊すか、進まなくてイライラするし。

バイトに行く頃にはだいたい回復しました。
まぁ、まだうすら痛いですけども・・・・。


そしてバイト
アホみたいな客のクレームに対し、
心の底(から)でヒーヒー笑いながら謝っておきました。
自分の無知を棚に上げて何をキレているのか・・・と。
威張ってふんぞり帰ってる姿がまた笑いを誘う。




今回のターボ破壊騒動の損失を計算しました。
・・・新品の黄色いショック買っておつりが来るくらい損失出してる・・・・。
ショックだけに、ショックを受けました。
誰かダメージを吸収してください・・・・。
Posted at 2011/03/07 00:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
6 7891011 12
1314151617 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation