• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年の私的なまとめ

今年は、色々な事が思った以上に動きすぎました。


1月
静岡にスキーしに行く。
新年早々から神奈川をぐるぐるして遊ぶ。


2月
暇を持て余した神々の遊びが流行る。
首都高で生き恥をさらす(笑)
缶スプレーテロに合う(笑)
ミラのターボを余計な事してぶっ壊す。


3月
ミラの修復、進まず・・・・。
Dioを買う。
いい工具は便利だと気づく・・・。


4月
色々とトラブルに見回れながらもミラ復活
が、本来の半分程度しかブーストかからず・・・。


5月
気分転換にB級ライセンスなんて取ってみる。
初めてお巡りさんのお世話になる。(赤無視)


6月
普通自動二輪免許を取るため、教習所に行く。
免許取る前にジスペケを買う事を決める。
スカイラインの話が来て、ミラから乗り換える事を考え始める。


7月
自動二輪の教習の終わりが見えてくる。
JOGが稼働開始に伴い、Dioを嫁に出す。


8月
免許更新してバイクに乗れるようになる。
ジスペケに乗り始める。
ミラ廃車
スカイラインを迎える準備を始める。
スカイラインに乗り始める。
部品取りスカイラインが現れる。
容赦無く、ハイエナする。


10月
スカイラインのリアメンバーを補強交換する。


11月
ジムカーナに出撃する。
ドリフト出来ないけど、ドリフトが面白いと気づく。
手を切り裂いて病院に搬送されるヤツ、多数・・・。
連日、ビビリながら作業する。


12月
初のニスモフェスティバルに行く。
弾丸トラベルinよ~しをさん家
静岡が広い事に気付く(笑)
34ブレーキ移植
手際が悪すぎて、時間がかかった(笑)



今年は一年を通して車両の入れ替えや買い増しが激しかった・・・。
8月に至っては、イベントの狂い咲きが起きてます。
今年の始めに乗ってた乗り物が一台もないのが改めて驚きです。
おそらく、今後こんな年はないだろう・・・・。
たぶん。
メイビー
だって、車もバイクもこれ以上必要ないから。
今後はせいぜい原付変えるくらいだろうな・・・。


チマチマとスカイラインの部品が集まるから・・・。
スカイラインは徐々に姿を変えてます。

前のミラのような魔改造ではなく、
清く正しい純正流用による正常進化を遂げています。


今年一年のまとめ
・今年に入ってからのミラのトラブルは意外に多かった。
・車両の入れ替えが尋常じゃなかった。
・スカイラインを買ってから毎日がパラダイス過ぎた。
・精度の高い工具の良さに気づいた。
・工具のおかげで整備がスムーズで楽しかった。
・スカイラインの修理や整備でまだ一度も文句言ってないw
・なんだかんだ言って、資格を取っていたw


さて、来年は何を目標に生きようか?
Posted at 2011/12/30 02:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

今年最後の作業が終わった・・・。

今年最後の大作業が終わりました。
R34のブレーキOH移植

違うことやってたり、手際が悪かったり、疲れて家で死んでたり・・・・
そんなことが多々・・・多々あったため1週間もかかってしまいましたよ・・・・。

R34ターボの
Fキャリパー、Fローター、Fナックル、Rキャリパー
R32の
Rローター、ブレーキブースター、マスター

の合体仕様です。
ブースターは交換しようと思ってたけど、
あまりにも外しにくくて妥協しました。
やってたら今年も車が動かないまま終わりそうだったので・・・。



さっそくその状態で試乗したんですけど
今の仕様で3人乗車状態が、
前の仕様1人乗車状態のときくらいブレーキが効いているように感じました。

1人で乗ってるときは、余裕があるように感じます。
純正(と思われる)の同じパッドですけど、よく止まります。
まだ怖いからロックまで試してないんですけど。
これで、ロックまでの操作性もよければいいですね。

大変だったけど、
それに合うだけの性能は手に入ったのでは無いかと思います。
なんだかんだで今日はそれなりに走ったので当たりもついたかな?
もう一度エア抜きしたらもう少しツメられるかな?


RキャリパーはR32→R34まで変化がないようでした。
Fキャリパーもローターが大きくなる分だけ足が長い&ねじ穴が大きい
ということ以外は同じようでした。

今後は16インチホイールは選ばないと履けなくなります。
16インチだと熱の籠もりが心配だから、
16インチをメインにするならブレーキ用ダクトも検討する必要があるかな?
もう少し様子見て考えます。


そんなこんなで今年最後の作業を終えたので洗車です。
時間無くてスタンドのWAX洗車
・・・・・白いボディはオイル汚れが目立つ・・・。
そして洗車機程度では落ちない・・・・・。

そしてそして・・・・サンルーフからの雨漏り・・・・。
次は外装の修復かな・・・・。
やっぱ、キレイな車に乗りたいし。

来年は外装の修復と車検対策がメインになっちゃうかな・・・・。
Posted at 2011/12/28 03:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

今年最後の大作業

あと1週間で今年も終わりっすね。
今年最後の大作業に着手してます。

R34ブレーキOH移植

おおまかにやることは
・複数のアームを移植(長いから&頑丈そうだから)
・ナックルを移植
・キャリパーOH
・マスターシリンダーOH
・R34ブレーキブースター移植

以上の5点になります。


予定では
20日 夕方基地IN
    ホイールを外したり・・・・軽い下準備

21日 作業開始

22日 残りの作業を終わらせて終了


・・・・・・・まだ終わってません。
いわゆる延長戦です。
ちなみに、作業はまだ50%ほどしか終わってませんw
ま、今年中には終わるでしょうw
少し早めに始めたし。


去年は、ミラのリアパッド交換に手間取って
そのまま不動車で年開けたけど・・・・w

今度こそ動く状態で年明けを迎えたいものです。


3連休・・・・全部バイト
ていうか、12月の休みが5日間しかない件について
俺は社員か?
週6日勤務とか・・・・。
休みは不定期で次は28日がバイトは休みです・・・・・。
来週やんか・・・・。

おかげで今日もフルスロットルで稼働中です。
よし、年明けは少し休みをもらおう。
有給も使ってやろう・・・。
Posted at 2011/12/23 00:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

寒いでありますな。

ニスモフェスティバルの写真をアップしようとしたら、
一枚一枚登録しなきゃいけなくて
途中で投げた僕です。
あれかな?
ブログの画面なら、一気にいけるのかな…?
ブログからのほうが簡単だったら、
それは今度やるとして…。


寒いですね。
ジスペケもバッテリー上がって放置してます…。

ジョグの出動率が一番高いけど、
朝イチはなかなか走れません…。
キャブだから仕方ないね。

インジェクションの125スクーターが気になります。
バッテリー上がると詰むらしいけど…。
時たまジョグでロングランしますが、
かったるくて…。

シグナスのFIが欲しいなぁ…とは思うものの、
自転車操業で手が出ず。
ま、自転車操業でなくても出ませんが…(笑)
だって新車で30万
中古でも15万は確実…。

足車なので、トラブルフリーなますぃんがいい…。
出来れば新車がいいナー。

ジスペケのアンダーカウルも買ったので着けたい

が、寒い…。
春まで冬眠かしらね…。


今年一年はやたらと時間の進みが早かったな…と
早くも今年のまとめに入ってます。
まだ20日もあるけど、あっという間なんだべなぁ…。
Posted at 2011/12/11 21:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月05日 イイね!

ニスモフェスティバルかーらーのー

というわけで、初ニスモフェスティバルに参加してきました。

来年の12月は日産の本社が品川→横浜に移動のため
ニスモフェスティバルはやらないそうです。
(引っ越しが忙しくて出来ないらしい。)

僕はなにげに運がいいですね。


この手のイベントは初めていきました。
初めて本コースの横にあるレストランとお土産屋さんの中に入りました。
いつも接待する側とか、走行会とかだから
やってなかったり、近づかないんですよね。

なかなか楽しかったです。
昔のレーシングカーを引っ張り出してきてレースしたり、
ユーザーが参加するZのレースとか・・・・。
見てたら本コース走ってみたくなっちゃったな・・・・・。

遠足前の小学生と変わらない僕は途中で睡魔に負け、
二時間の仮眠を取りましたが・・・・・^^;


協賛というか、なんというか
日産関連の部品とかを安く販売していたり・・・・。
汎用品を安く販売していたり、
新しい製品の宣伝をしていたり・・・・・

もっと、軍資金を持っていくべきだった・・・・。

ま、そんな中でもしっかりと欲しいモノを買えるだけ買ってましたが・・・・。
実用出来そうなモノしか買ってません。
自分用のお土産とかあまりいらない人間なんで・・・。

ニスモフェスティバルの感じは後でUPするであろう写真から
判断していただくとして・・・・・・


フィナーレまでしっかりと見た後に
そういえば、ここは静岡県
静岡市にいる~しをに会いに行きながら
ご飯食べに行こうかな・・・と。
突然、思い立ったわけです。
どうせ、今すぐ帰宅を開始しても
下道、高速、どちらもエライことになっていると・・・・・。
それに県内なら近いだろうと・・・・・。

だいぶ甘かった。
御殿場から静岡市は遠かった。(←バカス)
100kmくらいあったんじゃなかろうか・・・・・?
もはや、プチ弾丸トラベル
ょ~しをがバイト上がるのがだいたい20:30
僕が集合場所付近についたのがそのくらいの時間
そこからお得意の迷子スキル発動w
アレw?ここどこw?

東静岡駅ってオシャレな感じがしました。
なんか、みなとみらいっぽい感じがしました。
・・・・・そんなことはどうでもいいとして・・・・・。
21時頃落ち合うことに成功

ご飯食べてょ~しをさん家でグダグダ
あっという間に0:30だよ!

もう下道で帰るとか無理な僕は高速道路という選択
3600円くらい取られました・・・・。
ETCついてたら半額だったろうに・・・・。
ETC、つけよう・・・・・。

そうそう、東名で右ウィンカーが家出したようです。
帰ってきて車見たら端子ごといなくなってました・・・・。
余計な修理箇所が・・・・・・。

二日間での走行距離は400km弱でした・・・・。

Posted at 2011/12/05 03:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
1819202122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation