• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

エビスサーキット珍道中④帰宅編

エビスサーキットから5時ごろ退場し・・・・・


ドライバーのゴロリと相談
ゴロリ『風呂行きたい?』
TOMO『行きたいヨゥ!』(←無駄に偉そう)
ゴロリ 『俺は行かね。寝てる・・・・いや、どーしよう?
     (中略)行く。そのまま帰るから荷物まとめて』

TOMO『ハーィ』

ゆっくり寝て翌日帰りたいところだけど、
お仕事が控えているので、どげんかして帰らないといけない二人組みです。



岳温泉を再び満喫

ょ~しおに連れられて結局、休憩所に戻るおバカな二人

グダグダして眠くなる。

出発

だーいじょーぶ、だーいじょーぶ。
どうせ高速だし、走ってれば眠気なんてね~?


はぃ、フラグの回収が完了しました。


東北道の下りは10kmほど工事で1車線に。
コンバンワ大渋滞、お帰り睡魔!

オーディオがぶっ壊れてしまった(珍道中②参照)ので排気音がよく聞こえます。
いや、残念なことに排気音しか聞こえません。
ゴロリのIphoneが何か歌ってるみたいですが、なーんも聞こえません。

フラフラする赤いFC、わかっているけど瞼が落ちる助手席のTOMO
眠気と戦うゴロリ、完全に戦闘放棄のTOMO

渋滞を抜けるのに2時間くらいかかったかしら・・・・ね。
寝ぼけてたから、はっきりした時間覚えてないけど。

半分以上寝ているTOMOが危険だと感じるほど危なくなってきたので
強制休憩

たぶん、那須高原SAで仮眠30分くらい?(←あやふや
助手席でチーンしてるTOMO
運転席のフルバケで苦しむゴロリ



それでも改善せず、
強制休憩(2回目

たぶん、上河内SAで2時間くらい仮眠
助手席でチーンしてるTOMO
運転席のフルバケで苦しむゴロリ
助手席変わるか聞いたが、『大丈夫』とがんばるゴロリ


ゴロリ『あぁ~。ダメだ(笑)』
TOMO『アカンなら変わろうか?』(←助手席で復活)

佐野SAで時は来た!
ドライビングチャーンス!!!!!
FC、乗ってみたかったんだよねw


しかしFC車体にシート直固定
ゴロリというあだ名が指すようにゴロリしてて大きくなったゴロリ
態度はデカいが、体は小さいTOMO(特に足が短i)
運転するのに苦労しました。(詳しくは後にFCの試乗レポートで)


そこからはノンストップで自宅まで帰ってきました。
あぁ、面白かった☆(←無駄にご機嫌
自宅に着いたとき23日午前5時ごろ


慣れない車と変な姿勢で運転してたせいで
帰って寝たら予定通り調整用の休日は消滅しましたとさ。

エビスサーキット珍道中物語 完
Posted at 2012/08/29 00:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月27日 イイね!

エビスサーキット珍道中③

そんなこんなで二日酔いの人もいながら
サーキット入場です。
今日は北コースです。

TOMOは後輩と共に下界のコンビニまでおつかいです。
2日酔いの薬やら水やらを買いに・・・・。


今回は飛び込み参加の3台がすごかったですね。
白14、緑14 どちらもNA


緑14アップ
燃料タンクが車内に移動してるみたいで振り返しがやたらと速いのが印象的です。


Newカー!
乗ってる人の腕もいいんだろうけど、車もいいんだべなぁ・・・・。
限りなくノーマルだと思いますが、ドリフトかなり出来てました。
うちのデフの入ってる車よりも出来てるかも・・・・。
出来る車と腕があれば改造して無くてもドリフトは出来る・・・と励みになります!
中で運転してる人はハンドル捌きが大変そうでしたけど・・・・。


2日酔いで苦しんでる人

学ドリの帰りにそのまま来た後輩
BNスポーツのフルエアロをもらったようです。


1コーナーでAE111の車内からドリフトを見て

『カウンターステアがおせぇんだよなぁ・・・』
と某ワイスピ3のドリキンのごとく呟くヤツ


昨日、オーディオが壊れてオーディオを外したら・・・

変なところからブーコンの電気を取っていたせいで
ブーコンが動かなくなり、朝から配線と格闘してるヤツ

今日も元気にコースに飛び出して横滑りを始めるやつ


意外にもデフのない15とか


写真撮ってる変なヤツを撮ってみたり

走るためだけのマシンで走ってる人も・・・・


やっと走れるようになったFC・・・・柱が邪魔だ・・・・。


素晴らしいね。
しっかり横向いてる・・・・・。さすがOBさんだ!


今回は赤い車がやたらと多い気がする今日この頃です。


走行料金を払ったのに写真撮影してて自分は大して走ってなかったという人や


実はセリカのフロントスタビが折れていた後輩まで・・・・・。



16:30まで走って17時ごろ撤収


エビスサーキット珍道中④帰宅物語に続きます。
Posted at 2012/08/27 10:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月27日 イイね!

エビスサーキット珍道中②

川遊び後、爆睡していたので夕方5時ごろ叩き起こされる。
温泉に行くぞ!
TOMOが爆睡してる間に午後からサーキットに出撃してた人もいたとかいないとか。


岳温泉
今回、サーキットに来るよりも温泉に入ることが目的だったわけで。
満喫しました。
風呂上りのコーヒー牛乳・・・格別の味です!

からのプラント5
再び、FCの横乗り

・・・・・・・・・・?
AUXが突然鳴らなくなるFC

プラント5で1時間くらいトラブルを探ってました。
↓問題の車両@出発前のデイリー

前オーナーの趣味なのか、電気のスイッチがいたるところについてます。
で、スイッチカバーを外すと中には悲惨なDIY配線が・・・・。
オーディオデッキは死亡されたようです・・・・。


見るからにテンションが下がっていておかしくなっているゴロリと買い物
主に食料品と酒です。
ゴロリはおかしくなってナビ買おうとしてるので止めました。


エビスサーキット仮眠所に行くと軽く酒盛りが始まっていました。
21日午後8時ごろ
日本酒、ウィスキー、梅酒、リキュール、ビール・・・・

22日午前0時ごろ・・・全滅就寝


22日午前7時ごろ ぞろぞろ起き始めます。
2日酔いの◎さん・・・。
『うわぁぁ・・・・あたまいてー・・・昨日そんなに呑んだっけ?』
ということなので昨日の惨状を報告
『日本酒とウィスキーが空になってますね。あと梅酒も。』
うわぁぁぁぁ・・・・・・


そんな朝の風景

エビスサーキット珍道中③へ続きます。
Posted at 2012/08/27 06:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月26日 イイね!

エビスサーキット珍道中①

20日
昼ごろ自宅にゴロリを召喚

基地に向かう

出発前の点検およびサーキット準備で満車

ぐだぐだしながら昼寝をするTOMO

そのまま夕飯外食班帰宅班にわかれる。


外食後
近くのデイリーにて集合
後から後から、一緒に行く車が増え、この段階で4台
車が間に合わなかった人も横乗りで増えていきます。
TOMOはまったりFCの横乗りです。



その後、八王子にてわっちさん家のインプ合流
この段階で21日の午前1時くらいかな?

TOMO『先に謝っておく。寝たらごめん。』
ゴロリ『おぅ』
TOMO『(ガサゴソ)・・・・ムフーー・・・・Zzz Zzz』
ゴロリ『オィ!!』

というお約束のようなやり取りをしながらの出発です。

圏央道→外環道→東北道 のルートでエビスを目指します。
FCはケツ持ちで一番後ろに付きました。

ここでイベントが発生します。
ETCのバーがFCだけ開かないww

アンテナを固定してなかったせいでETCが無反応
離れていく先頭集団、置いていかれるケツ持ちのFC

それを2回やらかしましたww

笑いの神が舞い降りています。
そのたびにゴロリが必死になって追いかけていくのを
TOMOは横で『いけいけー』と無邪気に喜ぶことにしました。



東北道に入ってSAで数度休憩
途中、TOMOはインプワゴンの横に乗ったりしながら
行きます。

リアメンバーが緩んでる・・・◎さん

慌てて86にデフ載せたけど、デフが壊れてた(?)撮影班のたーはしさん

好き勝手に休憩してる本日の遠征メンバー


21日朝7時ごろエビスサーキットの仮眠所に到着
ドライバーの皆さん、お疲れっすー。
元気の有り余ってるTOMOは眠れず・・・・裏の川で2時間くらい遊んできました。

帰ってきて仮眠所で爆睡

②に続きます。
Posted at 2012/08/26 17:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月24日 イイね!

エビス行ってました。

千葉から帰還して2日後にはエビスに向かって出発してました。
どーも。
TOMOです。

ちょっと時間が無いので後日
エビス編(数話予定) と久しぶりに
試乗レポートRX-7(FC3S)を書きたいと思います。

サーキット、帰宅への珍道中や
一緒に走ることになった"とある新車”についての話題がメインになるかと思います。

今回、横乗りで久しぶりに行ったので写真それなりに撮りました。
ご期待ください?
Posted at 2012/08/24 14:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation