• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

とりあえず生きてます。

ここ2週間くらい本気で忙しすぎてアワアワしてました。
たぶん年末ごろは103万の壁にブチあたり半ニート化することでしょう。


お腹空いたーでも眠いから寝るー。
みたいな理由で一日一食だった日が何日か・・・・。
なんて不健康な生活だろう・・・・。
深夜にウロウロしたり、バンバカタバコ吸ってる時点で十分に不健康ですけど。


で、今日は夕方からバイトにもかかわらず午前中に起きるという奇跡!
久しぶりに基地でTZR50をチマチマしてました。

OBさん襲来

あれはすごい。
R32のGTSの4ドアの箱にRB26(OH及び加工?)を搭載
カタツムリは2匹
エアクリも2つ
でも、エアフロはひとつしか機能しておらず・・・・。
エアフロをひとつしか機能させてないRB26ってモンスターが多かった気が・・・。
ボンネットも見た目R32純正・・・と見せかけてカーボン
オイルキャッチタンクもおそろしくデカイ
オイルクーラーもおそろしくブ厚い
バッテリーもトランクに移設
外装はノンエアロのノーマル・・・ただし、前置きICから怪しさが滲んでます。
横っ腹に光る後期GTSの青いバッチ・・・・

まさに羊の皮を被った狼

今日はボンネットの中を拝ませていただきました・・・・。
足とかは見てないんでわかりませんが・・・・
そこまでやってエンジンだけなワケが無い・・・・。




TZRはこれからギボシ加工に入るとか入らざるを得ないとか・・・・。
タンクキャップと鍵を買ったら鍵が違うっぽいとか・・・・。
ネジだのボルトだのを買ってこなくちゃ・・・・とか
足りないものが数え切れないとか・・・・。
加工しなきゃいけないところも多いとか・・・・。
いつになったら完成するんだろうなぁ・・・・w

給料日パワーで
クニペックスの電工ペンチ買ってニヤニヤしてるとかしてないとか・・・。

工具マニア・・・いや、そんな大それたものではない。
これは ただの収集癖

軽く触った感想は
電工ペンチのくせに意外と重いw
持ち手が太いから手が痛くならない。
金属を切ったときの感触がイイ!
金属部分が太い気がする・・・・。

実践投入でどれだけ活躍してくれるか楽しみな一品です。

クニペックスの電工ペンチって置いてあるお店も見ないし、
使ってる人も見たことが無いので、
使ったらレポートしてみようかと思ってます、ハィ。

そんな感じでとりあえず生きてます。
Posted at 2012/10/28 02:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

ハチロック

9月30日は
相模湖で行われたハチロック2012に
た~はしさんの横乗りで行ってきました。

スタンドにてた~はしさん

一緒に行った

先輩の(ミラ)虎鐘ぁ~。さんと
顔面崩壊(S14NA)の後輩まめ

厚木から相模湖までのドライブです。
相模湖手前のセブンイレブンで休憩
参加者の皆さんがすでにいっぱい。

そして・・・・・相模湖を目前にしてミッションブロー(?)でたどり着けなくなる14・・・・
フィットに乗り換えてまた出てくるそうな・・・・。


会場にて・・・どこを見てもAE86ばっかり

AE86って絶滅危惧種だと勝手に思ってたんですが、
普段はガレージで寝てて、イベントやサーキットのときしか出てこないんですね。
ここから360度見渡してもっとAE86いるんですが、
ナンバーの加工とかが面倒なのでここだけで・・・・。

台風の影響であまりゆっくり見られなかった&写真取り忘れたので
何台か個人的に気になった車体と箇所をピックアップしたいと思います。

フルレストア車?
全体的に非常にキレイでした。
Eルーム(フレーム全部?)はガンメタで、車体は白というのが個人的にツボ
あとヘッドカバーにフレアパターンというのも珍しい気がしますね。

Flyratの宣伝隊長さんのレビン


ヘッドライトとグリルだけ見るとR30スカイラインっぽいなぁ・・・と
思ったり思わなかったり?

で、ボンピンが技ありアイデア賞だと思いました。
3枚目の自販機とかにある鍵をボンピンに採用してました。
普通のボンピンって車検時に突起物扱いされるじゃないですか?
これなら大丈夫なんじゃないかなぁ・・・・・

まさかの18インチ!

ずいぶんデカイホイールを履いてるなぁ・・・と思ったら18インチでした。
何でもやれば出来るって・・・・励まされた気がしました!


プレート増設

これは・・・フォグとかもHIDにしてた車両かな?
バラストをプレートにまとめて固定するっていうのは良いアイデアですね。

キレイ!大人しい!渋い!低い!

バランスが良くて、原型が残ってる感じがいいですね。
ディッシュホイール(?)も似合ってます。


ご存知た~はしさんのレビノ
・・・・イベントではひときわボロさが目立ちました。
ヘッドライトはタイラップ固定
ある意味、一番ハチロクらしい気はします。


台風接近のため早めにイベント終了
遠征組の方は早々に帰っていきました。

閉めの
くじ引きは惨敗ジャンケン全敗という残念な手土産レスな結果でしたが
色々なアイデアを見ることが出来たのは収穫ですね。

最後に仲間内で写真撮影
S14の代打フィット
ミラ
あえーはちろく
Posted at 2012/10/04 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation