• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

技術の進歩とちゃらんぽらん

技術の進歩とちゃらんぽらんどうでもいいことですが、
携帯を変えました。
世の中の流れに逆らってガラケーです。
みんながスマホからガラケーに帰ってくる日を待ってるんですが、
なかなか戻ってきませんねぇ・・・・。


早いけどクリスマスだし、(12月の給料日は25日(火)なので、)
画像ではわかりにくいけど画面ブチ割れてたし、
(↑R32のメンバー交換時に派手に落とした)
中古だし、安いし、綺麗だし、新しいし。

携帯のカメラの画質が1320万画素
デジカメが800万画素
ついにデジカメの画素数を携帯が超えた・・・・。
すごい勢いで画素数って増えていくなぁ・・・と感心したとか?してないとか。

P-02B→P-03D
後継機種なので操作方法もさほど変わらず、
性能や画面だけ地味にアップしました。
説明書を読んで覚える量が大幅に少なくて助かります。


薄いピンクどピンクしか置いてなかったので
中途半端はイカン! だからどピンクです。
でも、チャラ男じゃないです。
どっちかっていうとモノグサな"ちゃらんぽらん"です。
そして細かいこと気にしない大雑把な人間です。


そのモノグサでちゃらんぽらん大雑把な性格のおかげで
ゲタのシグナスがいつまでたってもセルが使えませんw
バッテリーだ!→違う、スターターだ→あれぇ?違う?→セルスイッチっぽい?


そんな忙しいときに限ってPCのHDDもブロー
どいつもこいつも忙しいときに限ってまとめて壊れやがって・・・・・・。
ポンコツが多いのは持ち主が一番のポンコツだからという説があります。
Posted at 2012/11/26 02:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

クルマ未来祭2012に行ってきました。

クルマ未来祭2012に行ってきました。厚木にある日産テクニカルセンターでそげなイベントをやると2日前に聞き、
バイトねぇし、行くべー!

ノープランでてきとーに回ったので、見逃しもたくさんあったかもしれませんw
でも、僕は工場見学が出来たので満足です。
テクニカルセンターって普段は入れないし。
工場内は撮影禁止だったので写真はないですけど。

・自動車板金 匠の技
生で見ると、結構ガンガン叩いていたのがわかりました。
あぁ、アレはあーやって使えばいいんだぁ・・・とか参考にしました。
とりあえず、板金の必要が出来たらマネしてみようw

・プレス工程
本当に一枚の鉄板からフェンダー作ってるんだなぁ・・・と
あまりに当たり前のことを確認しました。
あぁいう順番(工程)で作ってるんだ・・・と。

・スポット溶接体験
スポット溶接なんて普通は体験できないので嬉々として並んできましたw
たまたま間にゴミがついていたようで火花散らしながら爆発
あたりが一時騒然となるなか、溶接機を握っていた本人は『・・・ワォ!』
まわりからは『あいつ、やらかしたぞ』的な視線が・・・・・w
そして後ろで待っていた小さな子供たちが爆発を見て怯えてました・・・・。
今日も僕に笑いとネタの神が微笑みかけますw


・塗装体験
小さいお友達がいっぱいの中、何も考えずに並んだ大きいお友達TOMO
擦り傷が消える最新の塗装を体験してきました。
あんまり深いのは消えないようですけど、薄い傷は消えました。

・水漏れ防止シーラー塗布体験
またまた小さいお友達の中にうっかり紛れてしまった大きいお友達TOMO
プロからキレイにシーラーを塗布するコツを教わってきましたw


・デモラン
昔々のレーシングカーたちがデモランを見せてくれました。
最後のほうだけ見れました。
待っていると近くにいた係の兄さんが『次は曲がらない車たちが来ますよ』と。
ということは・・・・もしかして・・・・ここで振ってくのかな・・・・wktk



ある意味、一番いいタイミングだったかもしれませんw
あぁ、しかしデジカメがしょっぺぇ写真しか撮ってくれん・・・・;;
そして案の定そこで、うなり始め・・・かーらーのーアクセルターン!
レーシングカーのアクセルターンは始めてみたかも・・・・・。
カッコよすなぁ・・・!!



あとは展示車両見たり


・・・・ボンネットに喰われたら・・・・こんな風かも・・・・とか
見たりしてました。

あとはKTCのエリアで
・小物入れ
・手袋
・滑り止めマット

以上の3点セットが千円だったので買ってみたり・・・・。


入場無料でこれだけ遊べれば十分だなぁ・・・・。
という素敵な休日を過ごしてきましたw
Posted at 2012/11/11 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation