• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

そろそろ春ですねー。

花粉症に悩まずに済んでる健康体(頭以外悪いトコないです)な
TOMOはそろそろ素敵なバイクライフを送りたいです。
(↑訳:送れそうにありません。Oh - shit!)

今日で納車から2ヶ月のシグナスは
1500km程度走ったようです。
神奈川ー東京ー千葉と素敵な活動範囲だったので・・・。
さすがに1日200km近く走った日はシンドかったです。

納車時は速いと思ったんですが・・・慣れたらしく・・・。

エンジンをイジくったりする気も毛頭無く、
マフラーも変える気起きず。
じゃあ、AISつけっぱでよくね?
というのが、最近の結論です。
いろいろやると足に使えなくなる・・・・。



気紛れにキックでエンジンかけてみました。
・・・・かかりませぬ ( ̄へ ̄;

だから、最近のシグナスはキックがいないのか・・・?
この気紛れで恐ろしいことがわかりました。
キャブのくせにキックがほとんど飾りです。


そんなわけで、足に使うシグナスの基本方針を決めます。
めんどくせぇことは嫌いです。
エンジンかからない→だりぃーっす。

1、なるべくバッテリに負荷をかけない省電力プラン
電球→LED化&バッテリ新品
とりあえず楽そうなテールとメーター球かな。
ウィンカーは調べたら、ちとめんどくさそうだ。
推定:5千円
HIDも欲しいが・・・。

2、でも、シガーソケットが欲しい矛盾
携帯の充電器ってついてたら幸せ
遠出するときはポータブルナビなんてあったら超幸せ
推定:3千円(ナビ除く)


3、その原付2種とは思えない車重を止めるブレーキが欲しい。
純正が効かないわけではない、
ただ1回ハードに使うと垂れてるっぽい。
Fは260mmローターとブラケット、Rは良いシュー
推定:諭吉とちょっと。

気持ちいい旋回を目指して・・・Fスタビ
フロントがもう少しマイルドると下手糞なTOMOも安心
でも、値段がなかなかねぇ・・・・・。
推定:諭吉


SE12Jがすでに旧式なので
社外部品がヤフオクだと少ないのがネックですね。
スタビなんて最近見ないし。
なるべく安価に済ませたいところですが・・・・
その割には結構贅沢品を欲しがってるような・・・・。

1,2は部品と作業時間とやる気がそろったら即座にやるとして。
3,4はいつできるかなぁ・・・・。

あとシグナスはアーシングで結構変わるとか・・・・?
廃材でも漁って作ってみようかな。

後は余裕があれば
イグニッションとか頑丈なエンジンハンガーとか入れるといい感じかな。
Posted at 2013/03/27 00:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業予定メモ | 日記
2013年03月09日 イイね!

レンタルDVDの話と、どうでもいい話

レンタルDVDの話と、どうでもいい話フラリとゲオに行ったら
キリンの映画のDVDが前編、後編の2枚で置いてありました。
準新作です。

んー・・・・借りました。
ていうか、映画なんてやってたんだぁ・・・・みたいな。
その他に・・・走り屋系の映画を一本

まずはキリン
話は漫画の最初のほうの話かな?
(↑ちょっとだけ漫画読んだことあります。)
ポルシェとレースするあたり。

面白い、面白くないで言ってしまうと・・・微妙かなぁ・・・・。
特にすごいアクションがあったりするわけではないので。
ただ、キリン役のオッサンは配役ピッタリだと思います。
渋いカッコいいオッサンでした。

見て終わって今、調べたら監督は
『バイクと男と捨てられない過去を見て欲しい』とか。
うん、そこはよく表現されたのではないかと思います。
まぁ、面白いとか面白くないとか
そういう映画ではないのかもしれませんね。
そういうアレな感じの気分にさせてくれる映画でした。


次、走り屋系・・・・つーか、ドリフト系
割と冒頭のあたりで見たことある道路がいくつも・・・・。
そして、見たことある先輩と車が・・・・・。

知り合いがエキストラで出てる映画っていうのは
なかなかシュールです。

参加してる知り合いは演技はもちろん素人なので
そのあたりのシーンだけホームビデオで
いつもの山で遊んでる風景を切り取った感がハンパねぇです。
レーススタート前の2台を煽ってるシーンなんて
もはや見慣れた違和感のない風景です。

正直、B級走り屋映画のドラマ性よりも
身内がバカ騒ぎしてるだけのシーンのほうが面白かったです。


ちなみに、自分も過去
走り屋系のようななんだかよくわからないB級映画に
エキストラ参加してます。
恥ずかしがり屋さんなので後姿しか映りませんでしたが。
もっとバカ騒ぎしてバッチリ写ってくればよかったと
今、軽く後悔してますw

こういう映画に共通して言える事ですけど、
見てて面白いものを作って欲しいですね。
もっと派手なアクション増やしたりとか、
若干のギャグ要素を取り入れてみるとか。
鼻で笑っちまうくらいの安っぽいロマンス入れるより
そのほうが絶対ウケると思うんですよね。

あと中二病丸出しの痛い通り名は・・・・ちょっとね。

Posted at 2013/03/09 02:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

超今更感のあふれる写真

ニューイヤーミーティングに行った時の写真ですね。
(ナンバーを隠すのが面倒なので一部すごく抜粋)

ちなみに駐車場でも会場でもさほど写真を撮ってないのは
ニワカ丸出しでギャーギャー騒ぐ後輩を見て超冷めたというか、
冷静になったからというか・・・。
一緒にいて本当に恥ずかしかった。
今後、こいつとこういうの見に行くのは考えようと思う。


ノーマルルックを保ちながら悪そうなオーラが滲んでるのがいいですね。



SA22Cですか?(旧車は苦手なのでわかんない。)
まるで新車時のカタログのカラー見本のようですね。


SA22C後ろから。
そして、僕のナンバーの隠し方にセンスのかけらも感じさせない・・・・。


サバンナRX-3でしたっけ?
1個だけ黄色いライト(マーシャル?)が良いですね。
あとブリブリなフェンダーと深リム
僕のナンバーの隠し方が迷走を始めてます。


これは・・・ブタケツローレル?
イカチィですね。
ナンバーの隠し方がやはり迷走してます。


特にこのセミスリと恐ろしくリムの深いホイールが!


レア車!
ロードスターなのにオープンできない謎の車
確か300台とか限定販売だったはず・・・・?
見慣れないせいかCピラーあたりに違和感を感じますね。
ナンバーの隠し方がやはり途中でやる気無くしてます。



たぶんノーマルで大事にされてるんでしょう。



・・・・・番外編w
懐かしくてwww
特に艶のない鮫肌の黒とか・・・派手な色分けとか・・・・w
履いてるのはロンシャンかな?
自分もこういう風にしたかったかなぁ・・・・みたいな。
Posted at 2013/03/03 00:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation