2016年12月27日
さて年末です。
そろそろ今年1年を振り返ろうかなと思います。
さてさて、昨年立てた今年の目標はなんだったじゃろ?
探してきました。
1.とにかく卒業は決める。
2.入社する会社で4年の後れを取り戻すべくバリバリ働く。
3.初一人暮らしを快適に過ごせるようにする。
4.セカンドカー登録制度!
5.サーキット復帰、ジムカトレ始める!
6.もう少し写真を撮る。
ふむ。
まず1から行きましょうかね。
コレ、バッチリでしょ。だってリタイアせずに大学卒業したから。
はい、2
遅れを取り戻せてるかどうかはまだわからないけど、
まぁ、バリバリ働いてコキ使われてる・・・・。
まぁ、7,8割こなせてるということにしておこうかな・・・・。
そうでも思わないとやってられん。
はい、3
1年目とは思えないくらい快適に暮らせてると言えるでしょう。
もちろん贅沢言えばもっと欲しいものはあるわけですが・・・。
まぁ、予想以上に快適に暮らせてるからOK
はい、4
会社のプロボックスが事実上メインカーであり、
オモチャのロードスターがあるから・・・・これも達成してるカナ?
はい、5
もう少しでサーキットは復帰できたのになぁ・・・・;;
失敗!
はい、6
・・・・ん~、微妙?
というわけで明らかに達成できてないのが5
評価が分かれそうなのが4と6
まぁ、おおむね目標が達成できたと言えるでしょう。
何年か前に何一つ目標を達成してない年があったことを考えれば
成果は上々ですね。
さて、来年の目標はどうしようかな・・・・。
年明けに今年の目標ってことで考えとけばいっか。
さて、ブログの記事からこの1年を振り返ってみましょう。
1月
No Date
2月
卒論提出して遊んでバイトしてたようである。
3月
遊んでバイトしてシグナスX放流してNA8C購入決定して引っ越ししてたらしい。
4月
社会人、さっそく強制収容所に収監。何も変わらず出所w
5月
NA8C取りに新潟まで旅に出てたらしい。アレコレ作業してたらしい。
6月
NA8C起こせず、部屋作りを楽しみ、水面下で計画推進w
7月
NB8C購入発表、お店に丸投げwからの納車
8月
サーキット行けず。弾丸トラベルin山梨
9月
初出張で静岡1週間生活、娯楽を探す。
10月
不動車にする、フルバケを買う。結構作業した。
11月
大学の文化祭に行く、社員旅行に行く。
12月
エンジンブローw
いやぁ・・・・今年は最後にオチがつきましたねぇ・・・・。
あん時は『車で遊ぶの、もぅヤメヨウカナァ・・・。』とへこみましたね。さすがに。
翌日には
『ここで純正エンジンを積む。過激な仕様から一転違う車状態!
一粒(1台)で二度オイシイ!
さらに、しばらくそれで練習して腕を磨く。また過激なエンジン作る!
たぶん一粒で5度くらいオイシイ!!!!よし、これで行こう♪』
というトチ狂った感想になりましたが・・・・。
いや、昔々10年以上前は今では欠片も残ってない真面目っ子だったんですよ。
ところが、ある時本当にバカな友達を見た時に
『なんか俺こんなまじめにやってバカみてぇ・・・。
もしかして人生ってバカな方が楽しいんじゃなかろうか?』という事を思ってから
実践すること10数年・・・・。
リスクや世間の目等の事を覚悟(シカト)出来るなら
バカやったもん勝ち!その方が面白い!! という結論になりましたよ。
というわけで、
今年1年楽しいこともショックなことも
怠かったことも面倒だったこともかったりぃこともありましたが
楽しく1年を過ごせたかと思います。
来年も懲りずに無茶苦茶な事して生きていこうと思いますw
タイトル懺悔だけど、何も懺悔してませんねぇ・・・・。
まいっか☆
Posted at 2016/12/27 21:45:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日

サーキット走りたいと(また)唸ってると
10日にエビスサーキット行くぞ!
と偉大なる大先輩からお誘いが。
行けたら行きます!
ということで無理やり休みにして
今年初サーキットにして走り収めのつもりでいたんですわー。
出発してしばらく
水温計が80度前後
油温計がまったく動かず・・・・。
水温が80度で油温が30度以下なんてありえないだろ・・・。
と思っていたら、油温も80度前後まで上がってきたので
まぁ、いいか・・・・と思ったけど、
思えばコレが予兆だったのかもしれない・・・。
午前2時だか3時ごろ
イケイケで東北道で
いぃースピードからシフトダウンで
5→4→3と減速するとエンジンから
異音発生
その前に見たときは油温90度程度だったのが
驚きのいきなり120度!!!
アクセルの踏みに対して進まない・・・。
油温計が壊れてる可能性も考慮しつつ、
現状の症状から
どちらにせよ壊れてると判断
やった・・・!
これ、たぶんエンジンやった・・・・!!!
どこかにSAか降り口は・・・・!!!?
あぁ、無常にもしばらく何も無い。
どんどん落ちていくパワー
アクセル抜けばタコの針がストンと落ちるのを見て
止まったらもう終わりだ・・・と確信
那須ICで無理やり降りて終了・・・・。
サーキット走るどころの騒ぎではなく・・・
後悔の念と
回らない頭を巡らせることしばらく・・・。
あぁ、自動車保険にロードサービスとかあるよね。
で、積載車でドナドナされるところが
タイトル画像
まぁ、サーキットにたどり着けてたとしても
これはサーキットでブローしてただろうな・・・・。
俺の微妙な整備が悪かったのか、走らせ方が悪かったのか、
はたまたエンジンそのものがキてたのか・・・・。
いずれにせよ大修理コースだ・・・。
エンジン分解で組みなおしか?
はたまた積み替えか?
エンジンだけなんとかすれば動きそうだから
クラッシュで何もかもグチャグチャにならなかっただけヨシとしよう・・・。
ちなみに
那須IC降りる時に見た油音は150度以上でした。
まさか
このクソ寒いのに油温計振り切るまで見れるとは
出発したときは夢にも思いませんでしたねw
非常に心臓に悪かったですwww
皆さんの温かい慰めの言葉、募集しております☆
Posted at 2016/12/10 19:55:28 | |
トラックバック(0) | 日記