• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

10マンキロ

10マンキロついにこの時が来てしまった・・・そんな感じです。
10万キロの大台に乗っかりましたね。
乗り出してから2万キロ走ったってことです。
1年3か月で2万キロか・・・。



10万キロと言えば
一区切りとして色んなものがボロボロ壊れてくる時期ですな。
タイミングベルト等のベルトに始まり、
オルタネーター等のちょっと壊れてもらっては困るもの、
果ては、お前もかブルータス!みたいな地味なものまで・・・。
・・・ハブベアリングもキてるかもしれないんだよなぁ・・・。
音してるのハブなんじゃないかって気がするですよ。

まぁ、モノである以上しょうがないんですけども。
あぁ、補修予算を組まなくては・・・。

一応、エンジンは一度ぶっ壊して積み替えているので
おおよそ1万キロ程度ボディとエンジンにズレがあるはずなので
あと1万キロ程度は大丈夫だけど
考えておかないと突然の大出費は死んでしまう・・・。

とりあえず、
1.スタビリンクの補修
2.家に転がってるオーディオ一式
3.ベルト類
4.壊れたところから随時補修

こんな感じの予定でしょうか。
仕事辞めて時間あったのに連日天気が悪すぎて
何も作業が進められん・・・・。
もう台風とか来なくてよろしいのですが・・・。
唯一やったのが
リアの減衰を最弱から4→最弱から8に変更したくらい・・・。
素人なのでしばらくいろんな道を走らないと判断つかないな・・・。

今週からは見送ってたアレにチャレンジしようかと思うです。
成功したら報告します。
失敗したら恥ずかしいから報告しませんw
Posted at 2017/10/30 01:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月23日 イイね!

真面目な解答、お茶目な解答

心身共に疲れ切っていたんだなぁ
と最近の事を思うTOMOです。

1週間まったり活動してました。
なんかこう・・・平和?
だいぶメンタルも治ってきましたよん。

しかし、そろそろ先の事もどうにかしておかないと
この平和とメンタルも崩れ去るわけです。
というわけで、細々と勢力的に就職活動中です。


実家に報告
さて、行先が決まらなかった場合、
一度実家にリターンする可能性もあるわけです。
言っておかないわけにはいかないかな・・・と。

ソファーでゴロリしながら妹の漫画なんかを読みながら
サラっと報告。
『ん?仕事?辞めた。』
ギャグだと思ったらしい。
両親『なんで?』
当然の質問ですな。
TOMO『真面目な解答、お茶目な解答どちらがいい?』
両親『真面目な解答』
当然の選択ですな。
『車の脚を直したら車もイケイケになったが、
 人間もイケイケに戻った。
 結果、アホくさ、やってらんねぇわってなった。
 Hahaha-』

選択肢は2つあったけどお茶目な解答しか用意してませんからね。
これも理由の一つだから嘘ではないw

両親ともに目が点になってたようですが・・・。
そりゃーそうだよね。
我ながら思い切りがよすぎると思ってますから。



面接(1社目)
うーん、反応が良くも悪くもない、ここは落ちたかな?

その他の会社も書類だけは通った模様
さてさて、どうなることやら?
履歴書を何社分も作るのが大変だ。
Posted at 2017/10/23 23:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

ファンキーな人生

何シテル?でちょいちょい言ってたので
皆さん、お気づきかと思いますが
仕事辞めました。
我ながらなぜこんなファンキーなことになってるのか謎です。
人生がロックンロール過ぎて
人生の刺激はもう少し抑えたいと思う今日この頃です。

辞めた理由なんて1個や2個じゃないですけど、
代表的な理由は
・過酷
・休み少ない(昨年80日くらい)
・休みハッキリしない(前日、当日当たり前)
・向いてない
・生活スタイルに合わない


まぁ、そんなトコです。
(全部書こうかとか思ったけど多すぎて無理。)
甘えだ!と言われればそうだろうと思うし、
じゃあ、やってみろ! とも思うわけです。
他人にそんな事言われたところで
残りのTOMOの人生保障してくれるわけでもなし。
こんなのあと30年も40年も続けられないなと。

転換できるうちに転換しておくべきだろうという判断
他人には散々『転職先を決めてから辞めるんだ』と言いましたが、
言うの簡単、やるの激ムズ(つーか無理ゲー)

まぁ、後悔があるとすればもう少し我慢すると
ボーナスまでイケたな・・・という事。
くっそ、エクイップ03を買う計画が遠のいた・・・!!


というわけで有給消化モードです。
次の仕事先は探さないとイカンし、引越さなきゃイカンし、
部屋に転がってる車の部品はつけてしまいたいし。
色々と後片付けしなきゃいけないし・・・。


朝ゆっくり起きて朝のニュースを見る事に幸せを感じました。
朝、早すぎてニュースなんて見てられなかったし。
この1年半はTVあるのにしょっちゅう浦島太郎状態になってましたね。
世の中の話題にまるでついていけてなかった。
北朝鮮がミサイル撃ったことも知らなくて
『あぁ、コレ死ぬかも』と思ったものです。






まぁ、車で遊ぶためにもニートにはなれないが、
就職活動するにしても今までよりも時間はあるハズなので
チマチマ車も進めたいところ・・・。


というわけで、虫の息っぽいけど、TOMO生きてます。
Posted at 2017/10/17 18:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

試走してきた。

金曜20時の段階で仕事の残量がドえらくて
『今週休みないかもしれん』と焦ったTOMOです。
ちなみにその後・・・・
1回家に帰って風呂飯仮眠して二度目の通勤で
無理やりどうにかしました。
・・・それ、なんて北原?


土曜日は夕方から神奈川に渡り、
アマチュア無線のコンテストに参加する後輩達を応援邪魔して、
アクセラの後輩を横に乗せて慣れ親しんだ山で試走
その後、愉快な仲間達と晩飯
さらに単独で山で試走

慣れた場所でめいいっぱい試してみたいわけで。
なんで2回も山で試走したのって
後輩乗せて走ったら
『なんか今日はブレーキの利きが悪いな・・・あぁ!』みたいな。
後輩、ちょいワイドでした&でっかいカバン持ち
基本、一人でしか乗らないから一人の時の性能を知りたいな・・・と。


試走で思ったね。
今まで乗ってきた車は足が多かれ少なかれ悪かったんだな。
下りで走れる人を見てスゲェなと思ってましたが、
腕ももちろん開きがあっただろうけど
まず足が勝ってる車に乗ってたんだな。
1ミス=即事故、即廃車な仕様ではない。
だって似たような走り方、出来ちゃったもの・・・。
ずいぶん遠回りしたな・・・。
むしろ今までよく走るの辞めなかったな・・・。
我慢の連続、踏めないアクセル、出しようのないタイム・・・。


『車の性能以上の事は出来ない』って言葉を噛み締めましたよ。
純正より性能が落ちきってたら、そらぁ無理よ。


というわけで、
足の変更は思ってた以上の収穫だったようです。
あとはドライバー側の慣れと合わせた乗り方にするだけで
結構イケそう。
今までよりも”旋回から加速”が明らかに速くなってるので
複合コーナーが続くとドライバー側の処理が追い付いてない・・・
というよりも『アレ?ズレてる・・・。』みたいな感じ。
(ただ仕事上がりでメロメロだったからかもしれんが・・・。)

要スタビリンク補修(ヤらかした事を知ってるから気持ち悪い)
要アライメント調整(AUTO左折機能がON、疲れる)

あとは本気で走ってると偶になる旋回中にニュルって
感じでちょっとだけ内に入る(オーバー)アレ・・・
噂のトーコントロールというヤツ・・・?
ハイキャスみたいなアレ。
要様子見
特に不都合とは思わないけど、気にはなる。
どっか壊れてるのかな・・・と。
大概、悪い事はTOMOが余計な事してた事が多いので(笑)


そろそろ脱純正BOSEも勧めていきたいところ。
そんな感じの駆け足の休日
Posted at 2017/10/09 00:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

休日くらい満喫したい倶楽部(希望)

休日くらい満喫したい倶楽部(希望)割と色々頑張ってます。
TOMOです。
結果が伴わないのが玉に瑕。




金曜日
突貫工事で脚交換
リアだけでタイムアップ
(充電式の作業灯が限界だった。)
前の脚を参考に適当に回して置いたらほぼ全下げになりました。


こりないので土曜日の朝一午前6時から着手
↑金曜日の作業から9時間も経ってませんw
バカっすな。

またまた車高を

ん~こんなもんじゃね?

って20mmくらいショック長くしたら宙に浮いたスタイルに・・・。
そのまま目をつぶってフロントに着手
ショック下のナットを舐める。
敗因はスピンナーの角度でしょうかね・・・。
手と手持ちの工具がうまく入らないんだな、コレが・・・。

諦めてそのままアストロに寄り道しつつ川崎の友達の家へ
荷物満載、助手席レスで移動w

友達の家のデミオ(現行のディーゼル)を助手席で試乗
いい車だ、俺の(NB)と内装を交換してほしいw
脚もgood!
足車にあったらすごくいいナ。
ディーゼルはちょっと値段高かった気がするが。

電車で高校の文化祭へ
私立だったからね、先生何年経ってもやめてなければいるんですよ。
さぁ、もう一人の暇人(友達)と合流


ヤバイ、こいつ、やばい。
本当に落ちるところまで落ちた。
なんでこんなどうしようもなくなってるの、この子!
マジでニッチもサッチもなんですが・・・。
TOMOを超えるクズが目の前にいた。
そのまま離脱、説教モード・・・もとい説得モード



数時間かけて話をして昔みたいに戻ったけど、
会った時は抑鬱剤でもキメてきてるのかと・・・。

でも、もう無理かもしれんな・・・。
こうやって年を取って話が合わなくなって
友達って離れていくのかもな・・・。
まったく予定に無かったのにヘビーな話ばっかりで
どっと疲れた。
ヘタすると仕事してるより疲れたかもしれん。
TOMOはTOMOで自分の事でいっぱいいっぱいなのに
人の面倒見れるほど余裕のある生き方は
出来てないハズなんですが・・・。
>オギちゃんへ暇を見てTELします。


そんなヘロヘロな状態でスーパー銭湯を目指して移動するも
力尽きてコンビニでフルバケで6時間くらい寝る。
全身が満遍なく痛くなったw



日曜日
風邪引いたくらいじゃ死にやしないが、
風呂に入らないと気が滅入って死ぬ。
スーパー銭湯を朝から目指すw

午前中、終了

某所でひっそりと作業の続きをするも
『インパクトでなきゃ無理』と結論が出る。

後輩に大学の車庫を開けてもらう。
ついでにオープソキャンパソなんちゅーもんやってたので
作業の合間に教授に顔見世
現役の頃と変わらない汚ねぇツナギで
構内をウロウロするのも懐かしいねw

後輩にナットのお使いを頼む。
(ピッチ1.25とか細かいの使ってやがるのね。)

その間に地味なところを進める。
ナットなかなか来ない・・・。

ナットつける、増し締めする、地面に着地する、
車高が高すぎてダサい。
とりあえず試走でその辺走る→OK→じゃあ車高だ!

一人で突貫工事再び
暗い、見えない、作業灯ない・・・。色々ない。どこいった?
外れない、力業、舐める、見なかったこ・・・後で直す・・・。

で、終わらせたのでタイトル画像
とりあえず最初の空中に浮かんだスタイルよりいいハズ。

そしてそしてこんなしょーもない先輩の
突発のお願いを聞いてくれる
後輩には休憩時にお茶も奢るし、晩御飯だって奢る。
めっちゃ助かった☆
あやうく脚の取付が終わるのが未定になるところだったw
ありがとう、S君


試走で高速をパイーンしながら帰宅
good!
今までだったら
これ以上出したらケツが吹っ飛んでいくビジョンが見えたのが
軽く踏んでいけてます。
エグい車線変更も平然とこなしてくれる。
環状族ごっこがはかどります。

とりあえずやつけたスタビどげんかせんといかん。
アライメントも。
楽しみ♪楽しみ♪
Posted at 2017/10/02 22:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation