• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOの"前々後期" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2025年4月22日

リアショックを交換する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カヤバのローファーをリアも装着します。
本体と付属品はこんな感じ
2
ローファーと付属品の他には写真のブッシュが4つあれば交換出来ますね。
3
今回も夜中に作業場を作って
リアをジャッキアップ、ウマかけてー
4
ジャッキで下を支えながら14mmでボルト緩めて抜きます。
5
内装剥がして付け根の取り外し
こちらも14mmと六角で外します。
6
付属品のカラーと別で用意したブッシュを装着
一応グリスとか塗ってみたりして

付属のワッシャー(?)をどこで使うのかわからず調べました。
説明書見てもわからないので調べるとYoutubeに組んでる人の動画ありました。
↓そちらを参考にしました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=2sCAFzH_bN8
7
反対も同じように
8
少し緩めたら板ラチェで回すと楽ですね。

そんな感じで左右装着したら軽く試走
問題無さそうなので内装戻して完了
9
使ったのはこの辺の工具
上から14メガネ、14ソケット、エクステ、ラチェット、
六角ソケット、スピンナー、板ラチェ、金ブラシ、
マイナスドライバー

金ブラシはボルトの溝掃除
マイナスはショック取付時の穴位置合わせるのに使いました。
10
ODO68,376kmで実施

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

ストラット分解 ガタゴト音の修理

難易度: ★★

ロアアームを交換する。

難易度:

フロント・ショックアッパーマウント交換

難易度:

ステアリングラック交換

難易度:

ショックアブソーバー交換 KYB NEW SR SPECIAL

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation