• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麓郷の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年8月4日

レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤時ウィンドウウォッシャー液を出そうとしたら再びチョロチョロ…。またホースか?

私の車は場所が違いますが今まで2回ホース交換しています。


1回目助手席側https://minkara.carview.co.jp/userid/699116/car/595737/4974454/note.aspx

2回目運転席側https://minkara.carview.co.jp/userid/699116/car/595737/6407068/note.aspx

一応パーツリストを確認。
2
エンジンルームを点検すると、交換した場所は異常なし。
ホースを辿っていくと助手席側のヒューズボックス付近に泡が確認できます。
3
ホースを辿ろうにもその先は見えません。
タイヤハウスの上から通っているっぽいなと思ったら…お漏らし確認。

タイヤハウスとバンパーを外す必要がありそうです。
ワイパーも直さないとだし、時間がなかなか無いな。夏休みを取ったときにできるかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超が付くポンコツ化を止めろーヽ(`Д´)ノ!!その⑪

難易度:

運転席パワーウィンドゥモーター&ボンネット交換

難易度:

スローブローヒューズ交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ハイフラ防止ウインカーリレー交換

難易度:

イグニッションスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月5日 8:25
はじめまして。ウォッシャー配管の破損はBPレガシィのあるあるですね。自分も先日タンクからの配管を交換しました。純正配管は値段が高いと思いますのでホームセンターで耐熱性シリコンホース購入した方が安く交換できますよ。
コメントへの返答
2021年8月5日 8:27
ありがとうございます。その通り純正は高い上にゴムなので動脈硬化が酷いですね。シリコンチューブに交換することにします。

プロフィール

「アストロの展示品処分市でアルミジャッキ2tとベンチバイス、ヒートガンを購入!
安く買えました!」
何シテル?   12/10 12:05
スバルの町、太田市引っ越したのを機にレガシィ買いました。 ちまちまDIYしてます。 みんカラでいろいろ勉強させてもらいます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:33:28
原因不明オイル漏れ解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:44:45
エアコンガス漏れ点検&漏れ防止剤注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:11:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
かれこれ15年以上レガシィツーリングワゴン2.0RのD型に乗ってます。 富士重工のまち ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の通勤車です。女性なのにMTターボじゃないと嫌なようで買ったそうです。間違いなく70キ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
実家の車です。免許取って初めて運転して回った車。 初めてののユーザー車検、車中泊、突然の ...
フォード その他 トリノステーションワゴン (フォード その他)
小学生の頃の車です。リッター3キロという驚異の燃費に母は呆れていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation