• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙コロのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

FXS マフラー交換(北米→純正)

車検に伴いマフラー交換を実施。

その他、フロントアンダースポイラー、リヤキャリア、アクスルカバー、スイングアームバッグ等を取り外し。
メッキパーツはメッキクリーナー(&ホワイトダイヤモンド)で磨き直し。

サインハウス製ナビステーのボールジョイントが朽ちているのを発見。
Posted at 2024/08/17 14:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月12日 イイね!

FXSリヤホイール磨き

先日に続いてFXSのリヤホイールのアルミコートS剥がし&磨き作業を実施。
アルミコートSの被膜が強くてグラインダーで磨いて落とすのに一苦労。
しかもリヤホイールはスプロケットとマフラーが邪魔で作業しづらいので、無理はせずテキトーに終了。
Posted at 2024/08/12 19:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月11日 イイね!

川棚&角島ツーリング

ショップ主催の川棚瓦そば&角島ツーリング




この時期に角島に行くもんじゃないですね。
角島大橋の陸側~しおかぜの里角島の手前くらいまで大渋滞。
この間を進むのに1時間近くかかってエンジンがオーバーヒートするかと焦りました(橋にさしかかると海風が強くてエンジンが冷えて助かった)。
ただ、汗びっしょりでした。
Posted at 2024/08/12 19:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月10日 イイね!

FXSホイール磨きほか

明日のツーリングに備えてのテスト走行後、手入れ。
塗装剥げ箇所のタッチアップペイント。
フロントホイールが少し腐食箇所が出て来ていたのでホワイトダイヤモンドでフロントホイール磨き。
空気圧調整。
コンプレッサーのドレンが空気漏れ。ホースも表面がベタベタしてきた。

バッテリーの電圧が12.6Vと低く、バッテリーテンダーを繋いでもオレンジ色になる。
Posted at 2024/08/10 15:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月04日 イイね!

デイズ半年点検

山口日産で実施
総走行距離1,879km
オイル交換
メンテパック加入の為、点検費用0円

洗車機後にトランク以外をワックス(CCゴールド)
Posted at 2024/08/04 12:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「FD2の修理が終わって久しぶりに乗ったら、、やっぱ最高K20A!」
何シテル?   01/29 23:19
シティCZ-i(GA2)→プレリュードSi(BA8)→プレリュードSi-R S-Spec(BB6)→シビックTYPE-R(FD2R)と乗り継いでいる、ホンダ党党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10 111213 141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:39:13
[ホンダ シビックタイプR] ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:23:33
オーディオパネル交換(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:14:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在の愛車です。 これの前に乗っていたBB6プレリュードを溺愛していた為、買うつもりはま ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン
アイアン883に続いて一目惚れしたソフテイルのチョッパーです。 アイアン883もトラン ...
日産 デイズ NEW Nカーチャンカー (日産 デイズ)
ほぼ毎日、近くの駅まで孫を迎えに行っている父が、ノートでは狭い裏道を走るのが怖いと言うの ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
通勤用に新しく契約 登録済未使用車という物です。 なので登録月は5月になってます。 その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation