• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙コロのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

周防大島ツーリング

今日は父と、後藤モータース主催の周防大島ツーリングに参加して来ました。


昨年、途中合流する予定が時間計算を誤って置いて行かれたので、今回は早目に出発。
天気予報では晴れだったけどどんより曇っていました。
でも東(大島方面)の空は晴れているようです。


途中合流箇所までドコドコ。


前回は郵便局で合流しようとしましたが、日陰もなくトイレもない状況だったので、今回は少し先にあるローソンで待つ事にしました。
ところが何十分待ってもハーレーの集団が来ません。
後藤モータースに電話したら、ルートが変わる可能性もあるので中継地点のセブンイレブンで待った方が良いとの事で、玖珂インターの先のセブンイレブンに移動する事に。


セブンイレブンには11時20分に到着。
FXDBとか2台とまっていました。
知ってる顔だったので訊いてみたら、まだ来てないとか。
ただこの方々が11時にここに来てるそうなので、それより前だとアウト・・・


本当にもう行ったんじゃないかと焦ってたら11時50分頃にハーレー集団が到着。
去年よりも30分以上遅いのは道路状況?それとも先導者の違い?


全員揃ったので12時に出発。


周防大島をドコドコ。
上り坂はハーレーの鼓動を味わえるので好きです。


1時半にサザンセトとうわに到着。


30台くらい集まったようです。


前回もレストランに入れなかったので、今回はさっきのローソンで弁当を買ってました。
これに「たこ入りじゃこ天」を買って食べました。
でも売店で弁当売ってたので、それ買って食べれば良かったかも。
コンビニ弁当なんていつでも食べられるし、ちょっと失敗。


弁当とじゃこ天だけではお腹が満たされなかったので、ひじき入りメンチカツを追加で買って食べました。


紙芝居をやってました。


帰りは小雨がパラついたり。
でも通り雨でヘルメットのバイザーが濡れた程度で済みました。
ただデジカメが防水じゃないのでちょっと焦りました。


玖珂インターから高速に。
下松サービスエリアで休憩。
ここで自分達は離脱して帰りました。


楽しいツーリングでしたが、待ち時間の多いツーリングだったので、次回もちょっと考えなければです。
Posted at 2015/07/26 17:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

もくてきちツーリングミニ

今日は父とハーレー仲間で「もくてきち」に行ってきました。



台風が近づいてきてると言うのに快晴です。



今日は「日替わりランチ」。
美味しくいただきました。



台風接近に伴ってか、デッキのテーブルが片付けられてました。


今日は夏祭りがあって、父がバンド演奏で出演する為、2時に帰らないといけなかったので、ここでハーレー仲間と解散して帰路につきました。



父を送って行ってから、車庫に幅寄せ用のミラーを追加しました。
愛車のサイドブラインドカメラが故障しているので、その対策です。
これできちんと寄せられるはず。
(ちなみに写真に写っている他の2個のミラーは、エッセの縦列駐車用です)
Posted at 2015/07/25 17:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

ハーレーダビッドソン試乗会in周南自動車学校

今日は父と周南自動車学校で行われたハーレーダビッドソンの試乗会に行って来ました。



天気が微妙だったので車にしました。
案の定、小雨が、、、



前回もでしたが、今回も賑わってました。
天気が快晴ならもっと多かったかも。



今回の試乗の目玉「トライグライド(トライク)」です。
後藤モータースにて公道で試乗は経験済ですが、コースを走ったらどんな感じなのかと、今回はこれを目的に来たようなものです。

最初は父をタンデムシートに乗せて自分が運転しました。
そしてこの度は父が運転するぞと順番待ちの列に。


するとトライクの仕組みをきちんと理解してないオッサン(50~60代)が試乗して、いきなり縁石にリヤタイヤの片側を乗せてしまうハプニングが。


(おいおい!トライクはハンドルで曲がるんだって!!下手くそが!!)



脱輪したトライクを発進場所に戻すのに時間がかかりそうなので自分はFXDBBに試乗。



しばらくしてトライクが所定の位置に戻ったので、父と試乗の順番に並びました。
ところがさっきヘマしたおっさんがまた登場。
やたら跨っているところを写真に撮ってくれとスタッフに頼んでます。
(空気読め!さっさと乗れ!カメラをタンクの上で持つな!落としたらどうするんだ!!」)

何度も写真を撮らせてやっと試乗に入るオッサン。
トライクなのに何故か地面に足をつこうとする。

(馬鹿か?危ないだろ!足が巻き込まれるだろ!!)


スタッフに「足は上げて下さいね!」と注意されてましたが、走り出した瞬間からまたあらぬ方向に進むトライク。
今度は縁石に垂直に突っ込む。しかも足をつこうとしてタイヤに巻き込まれそうになって「足は上げて!!」ってスタッフに叫ばれる。スタッフ総出でトライクを押さえる。


(何したいんだクソじじい!!)


トライクは曲がる時はハンドルで曲がると言うところは、バンクさせて曲がるバイクと違うので、そこを戸惑う人は多いのですが、直進でどうやったらあんな風にあらぬ方向に行くの??


そしてとうとう、トライクの試乗は中止となりました。


工工エエェェェ(´A`) ェェェエエ工工


ちょい!くそじじい!
責任とれ!
お前のせいで試乗を楽しみにしてた人達が試乗できなくなったんだぞ!!!

しかもそのくそじじい、またスタッフに頼んでトライクに跨って写真を撮ってもらってる始末。
反省もしないのか!!!


父は結局1台も試乗しませんでした。
ガッカリな試乗会になりました。



スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした。


Posted at 2015/07/20 18:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

姪っ子のお守り中止からのもくてきちツーリング(誕生日)

今日は姪っ子のお守りを任されていたのですが、朝電話で「幼稚園に行かせるからええよ」とキャンセルになって、急遽、もくてきちまでツーリングして来ました。



潮彩市場防府へ到着。
物凄い快晴です。
台風一過のせいかPMもあまり飛んでない??



道の駅になるらしいので、その式典をやってました。
防府市長が来てるとかなんとか?



和みかふぇもくてきちで今日は「和み御前」を注文。
このボリューム。
亡き母はいろんなおかずを少しずつ食べるのが好きだったので、もし生きていたら喜んで注文してた事でしょう。



食べた後は後藤モータースへ。
店舗改装の為、今日は工事車両とかで駐車場にとめられませんでした。
しばらくはこの状態が続くようです。
店舗では改装セールをやってました。
欲しいけど、、、我慢(*´д`*)



そして〆は鴻雪園へ。



抹茶ソフトを頂きました。
お客さんが多い事多い事。
オーナーさん、儲かってますよね??





そして今日は自分の誕生日なのでヤマ〇電機で冷蔵庫を買いました。
(誕生日関係ない?)
ハーレーのフロントホイール1本よりも5万円以上安いという(´Д`;)
金銭感覚が麻痺してるようです。


明日から天気が崩れるようです。
今日、予定外に乗れたので良かったです。
Posted at 2015/07/18 21:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

シビRのサイドブラインドカメラ故障探索

シビRを売るか売らないかをいまだに迷っているところですが、サイドブラインドカメラが映らなくなってしまったので、休暇を取って障害探索しました。



ご存知の方はご存知でしょうけど、ここにカメラを仕込んでおります。
何に使うの?
左に車を寄せる時に左側が見えてると安心して寄れるからです。
プレリュードの時はボンネットが見えてたし、、、



カメラ映像はこのモニターに映しだされるのですが、今はこんな状態で何も映りません。



故障個所を特定する為に、まずはグローブボックスを外して配線をチェック。



エアコンをかけたままなら涼しいんですが電源が活きてると危ないので、昨日〇マダ電機で買ったサーキュレーターで送風して暑さ対策しました。
風の流れがあるだけで全然違います。
(暑い事は暑いですけど)



ドアパネルの裏に配線接続部があるので、ドアパネルを外します。



コネクターを外して電源チェック。
12Vが間違いなくきてました。
また、コネクターを挿す挿さないでモニターに変化がある為、何かしらカメラからの信号も出ているようです。



コネクターの付け根にも接続点があるのでここも確認。
異常がないのでいよいよドアミラーを外す事に。



ドアミラーを外しました。
久しぶりなので手間取りました。



ドアミラーを分解。
カメラ制御部の防水処理がもうダメになってる感じでした。
このカメラは前の愛車プレリュードにも使ってらからかれこれ10年近く使ってた計算なので、まあよくもったなぁって感じですかね。
取りあえずもう修理できないので外そうと思ったのですが、ミラーカバーに穴が開いたままになるので、新しいカメラを埋め込むまではこのままにしとく予定です。


新しいカメラを埋め込むと配線を新たに敷き直すので、センターコンソール含めて全部外す必要があります。
面倒臭いし1日では終わらないので、3日連続で休めてツーリングとか予定のない時ないとできません。
盆休みとかかな?

もしシビRを売る事になったなら、このまま売ろうと思います。
(それでも欲しいと言うので)
Posted at 2015/07/15 16:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「FD2の修理が終わって久しぶりに乗ったら、、やっぱ最高K20A!」
何シテル?   01/29 23:19
シティCZ-i(GA2)→プレリュードSi(BA8)→プレリュードSi-R S-Spec(BB6)→シビックTYPE-R(FD2R)と乗り継いでいる、ホンダ党党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 23 4
5678910 11
121314 151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

オーディオパネル交換(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:14:59
学習ステアリングリモコンECR-1600の分解・清掃・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:17:55
ハーレー スポーツスタート ランスミッション・スプロケット交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:02:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在の愛車です。 これの前に乗っていたBB6プレリュードを溺愛していた為、買うつもりはま ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン
アイアン883に続いて一目惚れしたソフテイルのチョッパーです。 アイアン883もトラン ...
日産 デイズ NEW Nカーチャンカー (日産 デイズ)
ほぼ毎日、近くの駅まで孫を迎えに行っている父が、ノートでは狭い裏道を走るのが怖いと言うの ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
通勤用に新しく契約 登録済未使用車という物です。 なので登録月は5月になってます。 その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation