• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月29日

【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑫ 【乗車定員変更と修理】

【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑫ 【乗車定員変更と修理】 その① 【プロローグ】
その② 【リアサス交換、ホイール修正】
その③ 【フロントフォーク修理・・・不可能?】
その④ 【フロントフォークOH】
その⑤ 【ヨシムラとかセパハンとか】
その⑥ 【テールランプとウインカー極小化】
その⑦ 【バックステップ化とラジエータリザーブ移設】
その⑧ 【フレームを切っても車検に通るのか?】
その⑨ 【ガソリンタンクのセパハン逃げ加工】
その⑩ 【メーター小型化 モトガジェット モトスコーププロ】
その⑪ 【シングルシート化】

その⑬ 【ライト・ウインカー小型化とトップブリッジ・ステップ黒色化】
その⑭ 【CBRホイール流用ワイド化】
その⑮ 【レーシングキャブレター化とレストア開始】
その⑯ 【ついに完成!】

お久しぶりです。前回から地味に5か月。。
alt
シングルシートにしてから、走るたびにあっちこっち壊れては直してたのが原因です笑
今回はその修理と構造変更車検の話。

alt
まずナンバープレート、これだけ離れていれば大丈夫だと思っていたものの、
道路の段差でタイヤに巻き込まれ。
画像は大まかに直した後で、本当はもっとグッチャリ前方までひしゃげてました。
冒頭の写真のように、取り付け位置をギリギリ端まで移動してぶつからなくしました。

alt
ジェネレータ~レギュレータ間の引き直してもらった配線がおそらく細すぎ、
発熱して溶けて三相間が短絡、充電できずにバッテリーあがり。これは配線を作り直して解決。

alt
alt
シートカウルの割れ。
画像のように、割れている所より後方にまともなシートレールを作らなかったため、
振動でカウルが上下にビヨンビヨン揺れて割れたのでした。
プロのビルダーさんが荷物も人も乗らないシートレールをごっつく作る理由がわかったね。。

alt
でもレールを作り直すのも大変なので、シートカウルの方の剛性アップで対応。
内側に縦剛性を持たせるようにアルミプレート接着。
セメダインの金属用の二液接着剤、メタルロックAY-123を使ってます。
頼りなく見えるけど、こいつがかなり強固な上に靭性がありそうな感じで、剥がれる気配はない。


そんなこんなでやっとこ壊れなくなり笑、乗車定員の2→1人への変更や寸法類の構造変更 (車検)を通しました。
本当は7月まで車検は残ってたけど、早く安心したかったのと、厳密にはおまわりさんにとめられたら切符切られちゃうしね。
alt
「乗車定員 1人」になってるでしょ。なんかうれしい。

alt
テール、ウインカー、ブレーキ一体のランプもあっさりOK。
※ちゃんと海外の認証がある製品だからです。適当な小さなランプつけても通りませんのでご注意。詳細は【その⑥】参照

alt
てか、こんなん車検通るんだね。
まあ、ちゃんと調べて通るように作ったんだけどさ。
いや、こんなんで通っていいのw


・・・
ともかく、残り作業もいよいよ少なくなってきた!
今年中に完成させたいなぁ。

残った細部の仕上げをやって色を塗ったらこんなもんじゃないんだ。
早く頭の中にあるものを見せたい!


【今後のメニュー】 ○未着手 ◎着手 ●完了
○TMRキャブ
○フレーム塗装
○FRホイール塗装・換装
○ステム塗装
○スイングアーム塗装
○トップブリッジ、ステップのブラックアルマイト
○ライト小型化
○Fウインカー小型化
○突き出し変更
○フレーム修正
○外装塗装

【済み】
●リアサス交換
●ホイール修正
●フロントフォークオーバーホール
●セパハン化
●マフラー交換
●テール、リアウインカー極小化
●バックステップ化
●ラジエータリザーブ移設
●フレームぶった切りについて自動車機構の見解聞く
●タンク凹まし加工
●デジタルメーターに交換
●シングルシート化
└●シート入手
└●シート下の電装移設
└●フレームぶった切り
└●バッテリ移設
●構造・乗員変更
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/29 19:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

小雨スタート🌂
ワタヒロさん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

20240609活動報告^_^
b_bshuichiさん

薔薇の会♡篠ツーリングはおしゃべり ...
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑯ 【ついに完成!】 http://cvw.jp/b/701732/46550863/
何シテル?   11/20 18:39
みんカラはいつもカスタム情報でお世話になってます。 得るばかりじゃなく、自分の持ってる情報も晒そうかと。 ちょっとでもMR-Sが盛り上がればいいな。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:01:11
[ヤマハ BW'S100]MIKUNI VM20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 20:19:11
ターンランプLED化① +α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 06:36:15

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
所有歴16年くらい? ボロ直しがてら、カフェレーサー化しました。 カフェレーサー化への ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
99年10月製の最初期型です。 社会人一年目に中古で購入。 初期型特有の足回りサブフレ ...
その他 その他 その他 その他
米国ソフトライド社製のバイク たぶん20年くらい前のマウンテンバイクで、 それを街乗り用 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation