地震の影響はかなり深刻ですね
大勢の犠牲者や原発のトラブルなどなど・・
直接の被災地である東北地方では今でも大混乱ですね・・・
首都圏でも、自分が今までに経験したことの無い強さで揺れましたからね。
ただ・・ 電力問題は別として、首都圏ではその後、それほど騒ぎになるようなことは無いと思うのですが・・・
実際は色々な問題が起こっていますね。
その最たるは
ガソリンでしょう。
どこのスタンドへ行っても売り切れ、営業中のスタンドは大行列。
ガソリンを入れるために300メートル以上並んでいるようなこともザラにある。
その影響で道は大渋滞・・・
1週間しないうちに落ち着くだろうと思っていたが・・
それより先に給油せざるを得ない状況が・・・
通勤車のミラ
コイツの燃料の残量が、ちとばかりピンチだ
近距離通勤なら楽勝なのだが、往復120キロだからね・・・
さすがにヤバイ気が・・・ 途中でガソスタ渋滞にでも巻き込まれたら完全にアウトな予感
近所はドコも売り切れだし、通勤途中に何時間待つか判らない行列に並んで、呑気に給油してる時間もないし・・・
GC8で行こうかとも考えたのだが、ちょっとね・・
通勤に使うには燃費が悪すぎる。
3回通勤したらガソリン無くなっちゃうから・・・
考えあぐねた結果、震災前に満タンにしておいたGCからちょっと移すことにした。
ハイオクが無駄になってしまうなあ
はあ、 メンドクサイ・・
全く・・ 困ったものだよ・・
ガソリンの備蓄量は大量にあるっていうのに、「ガソリンがなくなる」なんて安易な考え、噂で、店舗在庫全て無くなるほどに殺到してしまう人々。
恐らくだけど、普段はほとんどクルマに乗らないサンデードライバーや、買い物、子供の送り迎え程度にしかクルマを使わないおばちゃんなんかが、早いうちに買い占めたんじゃないだろうか??
全く持っていい迷惑です!!
あまり乗らない、乗らなくても何とかなる。って言う人が真っ先に買い占めて、ホントに必要としている人が困ってしまうこの現状。
被災地の方々は食べる物も無く、暖を取ることもできない、それどころか身内の安否すら確認が取れないという大変な状況の中、
計画停電により、1日の内の数時間停電になる程度の不自由しかない人間が、我先にと一斉にガソリンを買い占める・・
ホントに最低で情けない現状・・
自分さえ良ければいいんですかね??
そんな状況も、そのような自己中心的な人間達が、自分のクルマにガソリンを満タンに入れてしまいさえすればすぐに落ち着くかとも思っていたのだが・・・
先の買い占めの影響か、
毎日通勤や仕事などに使用している人たちのクルマもいよいよガソリンが無くなって来たようで・・
今日もまだまだ大混雑・・・
困ったよ・・・ 早く「普段」の状態に戻って欲しい・・・
必要もないのに買い占めたヤツラ・・ オメーラのせいで大迷惑だよ!!
とりあえず・・
これだけ入れたら明日は余裕でしょ
あさっては仕事休みだしね
その後、仕事の昼食用のカップ麺を買いに
が・・ どこの店に行ってもカップ麺、トイレットペーパー、パン、電池や懐中電灯などは全て売り切れ・・・
これは困ったよ。 職場から最寄のコンビニまでクルマで30分、そのコンビニを過ぎれば昼食を購入できる場所は存在しない。
コンビニにだって食料があるかわからない状況で、「最後のコンビニで買っていけばいいかあ・・」 なんてギャンブルはできないのだ。
と言っても無い物は無い・・ 仕方ないので、我が家に取り置きしてあったカップ麺を持っていくか・・・
あったかな?・・
全くムカつく!! これもおばちゃんたちの仕業だろう・・
家庭を守らなくてはならないのはわかるけど、譲り合いもクソも無いじゃないか!!
自分のウチさえ良ければそれでいいのか!??
そもそも家庭を守ることが目的ならば、事が起きた後に買ってんじゃねえよ!!
そんなんじゃ、自分の地域で大震災が起きてたら完全にアウトだよ!
電池、灯り、カップ麺にパン、トイレットペーパーなどなど・・ 全て東北で被災された方々が必要としているものですね。
そんなだから・・ スーパーなどが自主的に東北の方へ回しているのかとも思ったが・・
明らかに違いますね。
こんな醜い状況になるくらいならば、とっとと回収して東北に回してあげて欲しかった・・・
どうしてこーいう行動に走るのか?? 不思議で仕方ないよ。
言っちゃ悪いがホントに程度が低いよ。
使いもしないのにガソリン満タンにしてどーする??
いざとなったらクルマで逃げようってか??
そんなの無駄だよ。
いざそんな状況になったらクルマなんて使えないから。
むしろ、満タンにいれたガソリンのお陰で、火災を助長しちゃうかもね。
カップ麺を買い占めてどーするの??
大震災にあっても、お湯が無ければ食べられないよ。
だったら、缶詰でも買ったほうがよっぽど利口だよ。
それとも何かい? 計画停電の日にでも食べるのかな??
だとしたら、停電なんて決められた時間なんだから、その前に調理しておけばイイだけの話。
横着するんじゃねーよ。
まったく・・ 呆れて物が言えないよ
散々文句言ってるケドネ
いざ災害に遭って窮地に立たされないと、人に対する思いやり、譲り合いが出来ないのか!?
首都圏に住む人間としてできることは、混乱が起きないように、いつもどうりの生活をすることなんじゃないかなあ??
何か必要物資があったりで、呼びかけがあればそれに協力する。
それでいいんじゃないだろうか?
一人一人がこれを届けてやってくれ!!って言っても、今は混乱を招くだけ。
どんな形であれ、何か力になりたい!と思っている人は沢山いるはず。
そんな人達の思いを形にするためにも、現地の人々に一刻も早く食料などの必要物資を届けるためにも、そーいった事の仲介?をするような組織は早めに作ったほうが良いと思うけどね。
もうあるのかな??
まあとにかく、今一番大変なのは東北で実際に被災した人々。
首都圏の人間なんて、多少不便を強いられるだけで、生きるにはなんら問題なんて無い。
ほんのちょっと我慢するだけ。
我先にという自己中心的な考えは、混乱を招くし、とてつもなく迷惑だ。
自分の生活だけを優先しないで、もうちょっと視野の範囲を広げて物事を見て欲しい。
人間なんだから、ちゃんと頭で考えて行動しようぜ!!
まあ、そんなわけで、せっかく買いに行ったのに買えなくて悔しかったから・・
いっぱいお菓子を買ったよ
菓子類はやめられないなあ・・・
ラムネ菓子は昔っからの大好物
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2011/03/16 02:03:26