• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

M氏のGC 雪山準備?メンテ&問題解決編

M氏のGC 雪山準備?メンテ&問題解決編久々にM氏のGC。

久々と言っても前回の整備からひと月半振り程度なんだけど、
その前が結構空いたのもあって、全然必要箇所をやり切れてないってのが実状。

とにかく扱いがガサツなんで、次から次へと不具合が生じてくる。

先ずは、もう1年半くらいは換えてないんじゃないかと思われるミッション、デフのオイル交換から。

ミッションはともかく、リヤデフはオイル容量も少ないし効きも強めてるんだから、もうちょっとマメに替えてやった方が良いと思うけど・・

何故だかやたらとブリーダープラグからオイルを噴いてるんで、結構熱持ってると思うんだよねえ・・



デフがオイルまみれ・・・
こんな状態で1年半くらいそのままだったんで、
「もうデフオイルなんて殆ど入って無いんじゃないか?」 なんて話してたんだけど、

意外や意外、 たっぷり入ってました・・・
かなり漏ってる感じだけど意外と減らないモンなんだなあ




今回も作業分担で効率化を図りますw



M氏には前回取り付けしたエキマニ周りの手直しを。

エンジンヘッド側とのフランジは、以前行った反り修正で純正ガスケット使用でも漏れ無く使えてるんだけど・・

手持ちのガスケットが無くて、サビサビのヤバそうなガスケットを適当に再使用したサポートパイプとの接続部で再び盛大に排気漏れ



ここの手直しをしなくてはならない。
ま、ガスケットの差し替えだけなんで、M氏にやらせておきます。

ついでにヤバそうな部分の遮熱処理もと考えてたんだけど・・



別にM氏も気にしてないし、面倒なんで放置する事にw
アンダーカバーレスなんで、意外と平気な気がしなくもない。

ので、実際平気なのかどうかの実験も兼ねてこのままで行ってみましょうww

本当ならキッチリやっておきたい所だけどね、
M氏があまりにも適当と言うか、面倒臭がりで何もしないので、コッチもワザワザ気に掛けてやる事がバカバカしくなってくる。

実は、一昨年の秋頃にGRBインタークーラーに交換した直後から、フルブーストが掛かるとエンジンが吹けなくなる症状が発生していた。

その時同時に交換したのはインダクションホース。

どちらもエア漏れする可能性があるんで、交換後に万が一不具合が出た際のトラブルシューティングを簡単にする為、1つずつの交換を提案したんだけど・・

「交通費も掛かるし、そんなに何度も足運んでられない」 と。
何だコイツ・・・

じゃあと、仕方なく同時交換すると、
やはり不具合が発生・・・

インダクションホースのエア漏れを疑うも問題無さそう。
ならばインタークーラーかと思い、チェックするも問題無さそう。

こうなってくると、ブーストが掛かり過ぎて制御が入ってるのか、
単純に個体差で吸入空気量が多過ぎて燃調がおかしくなってるのか、
はたまた新たに取り付けしたどちらかのパーツが直接不具合を起こしているのか、
色々な要素が絡み過ぎて原因の特定が困難になってくる。

ならばと言う事で、「一度、取り外しした純正インタークーラーに戻してみて」 と伝えるも、この1年半、全くやらない。
持って来いって言っても毎回家に忘れてくるし・・・

インタークーラーを戻して正常に吹けるならインタークーラーを疑うし、そうでないならインダクションホースの問題。
もしくはそのどちらかに関わる部分と、切り分けが随分簡単になる。

でも、本人がやる気が無いならコッチだってワザワザやってやる気になれない。

ブーストカットが入ってるのかもと、マフラーも純正センターを渡してやっても全く交換しないし、
何とかして直そうって気が全く感じられない。

ホント、何なんだろう・・
S15に引き続き、全開出来ない車に乗ってて不満は感じないのかな・・・
むしろソレが好きなのか??
どういう思考回路してんのかな? 全く理解出来ないよ・・・


ただ・・
オレとしては、折角エキマニまで入れたんだから、やっぱりちゃんとしたい。
結局やってやっちゃう事になるんだなあ・・・
自分の性分だから仕方ないけど、腹立つなあ、クソッタレヤロウが。


コイツの場合、見てるトコでやらせないと絶対自分じゃやらないんで、マフラー交換も念を押して、今回やっと交換に漕ぎ着けた。

ついでに、ズレていたタービン吸い口のホース接続も修正。

コレで、後はインタークーラーかインダクションホースかだな。

一応今シーズンは雪山に行くとか言ってるんで、コレも。



アンダーカバーレス車なんで逆に雪を吸う可能性もあるけど、取り合えず付けて行ってみよう。



あ、やっぱりこのクルマもリストリクターが居るねww

エアクリボックスを戻す時にふと気になったスパークプラグ。



A山君に納車する時に純正新品に交換したっきりだから、もう8万キロか・・
そろそろ時期だろうなと、



スゲー減ってんな・・・
左側はオレのGCについこの間まで付いてた純正プラグ
同じプラグとは思えない。。。

4本全て外すと・・



何故だか減りが均一じゃない。
1番4番だけやたら減っていた。

何でだろう??

ここまで減ってると、吹けない原因はこれなんじゃないかって気がして来た・・・

「手持ちで、純正6番とイリジウム7番があるけどどうする?」



「え、だってマッキー6番じゃヤバそうで7番にしたんでしょ?
だったらオレのも7番が良くない?」
大して踏まないなら要らないんじゃないかと思うが・・・

そんなワケで、メーカーよりも番手を取ってデンソーイリジウムに交換。


作業終了後、試走に出てみると・・

全に直ってる!!
何度踏み返しても、どこから加速しても正常に吹ける。
1年半振りに全開出来る車になったww

何だよ・・
結局プラグだったのか・・・

ただ・・、1年半前は今より2~3万キロ走行距離が少なかったからなあ・・
純正プラグってそんなに持ち悪いか??
仮にそこでプラグが既にキビシイ状態だったとして、ソコから今まで2~3万キロも普通に乗ってられるモンなのかなあ??

もしくは、当初はやっぱり何かしらの不具合、制御が入ってて、暫くあーでもないこーでもないってやってる内にプラグも寿命を迎えたのか・・

今ではそれも判らず終いだけど、M氏がちゃんと自分で動いてれば、もっと早く直ってた筈。

ま、自分が調子悪いクルマで我慢するだけの事なんで、どうでも良いけどナ・・



そんなこんなで、ようやく久々に全開出来るマシンになりましたw

本調子になってエキマニ効果もしっかり体感。

「排気漏れしてた時から感じてはいたけど、なんかやたらエンジンのツキが良いんだけど、コレってエキマニかな?」

「プラグは死んでたけど、かぶってた訳じゃないから多分エキマニ効果だろうなあ」

「凄いフィーリング変わるね、なんか良く回るエンジンになったわ」

「だろ、GD用だから取り回しキツイけど、コイツが一番フィーリング良かった気がするよ」

ホント、EJのエキマニ交換って効果がデカイ。
SRエンジンの頃は、良いエキマニ入れても音は変わるものの、フィーリングの違いはそれほど感じなかったからね、

タービンまでの距離があるEJは、エキマニにエンジン特性がかなり左右されるみたいだね。

出来の良いGD系以降の純正等長マニならともかく、
GCの不等長マニは重いし、下は無いし、上も伸びないし、まるで良いトコ無い欠陥品に思えてくるな・・・

ま、性能はともかく、車両火災なんかのリスクもあるんで、誰にでもおススメ出来るわけじゃ無いけどね。



さて、そんなこんなでようやく走る準備は整ったM氏だけど・・

「連休じゃないと走りには行けない」 
とか、相変わらずアホみたいな事ばかり言ってる。

M氏の家からだったら、ちょっと飛ばせば現地まで1時間半だよ!?
ソレを連休じゃないと来れないとか、完全に舐めてるとしか言いようが無い。

口ばっかりで、結局本気で望んでは無いんだろうな。

きっと今シーズンも走る事無く終るな。
もうダメだな、コイツは。

GCに乗り替えて3シーズン目。
未だ一度も走って無いと言うアホっぷり。
「走りたくて乗ってる」 ってのは街乗りの事だったのか!?


そういえば・・ 良く良く考えたら、あのイリジウムプラグって6番な気がしてきたな・・・
確か、I氏のE型GCエンジンかなんかに付いてたような気がする・・・
ま、どーせ大して踏みゃしないんだから問題無いかw
Posted at 2016/02/11 22:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年01月08日 イイね!

2016シーズン1発目 乗り比べ編

2016シーズン1発目 乗り比べ編
予想通りと言うか何と言うか、全く降らなかった年末年始。

折角ストックカーも用意したと言うのに・・・
と言っても、売約済みみたいなモンなんで、ミサイルって訳でも無いケド

完全に秋の風景で、正月にこんなに雪が無いのって何年振りだろう?

まあ、今シーズンは怪しいとは思ってたんだよね。

12月の頭にサンバーを置きに行った時に既に雪が積もってたり、
そのついでに頼まれで、ドラシャ交換をやった時もまさかの吹雪だったりw





12月の上旬ともなれば雪が降ることはあっても、
しっかり積雪していつまでも融けないってのはちょっと異常。

雪の降り出しが異常に早い年は、
・そのまま冬に突入、その分、2月半ばくらいには暖かくなり始めたりと、後半全然持たない。
・もしくは、本格的なシーズンインの頃に暖かくなって、シーズンイン自体が遅くなる。 けど、その後からは通常の冬に。

と言うパターンが殆どな気がする。

暖冬だ何だって言うよりも結局、北極からの寒気の蛇行が日本付近を通るかどうかでしか無い気がするんだけどな・・
まあ、ソレが来ないから暖冬なのか・・・


まあソレでも年末の頃は極微量パラッと降ったりはしてたんだ。
でも、側溝も埋まってないし、雪壁もゼロなんで、シーズン一発目と言うリスクを考慮するとイマイチ出撃する気になれず。
実際、大して当てる事は無いと思うんだけど、いかんせんマイナス思考なモンでね・・

降雪予報があって南信から引き揚げてきた物の、直前になると降雪予報が消えると言うクソッぷり・・
長めに取った正月休みも後数日、正月休みの内に降雪を望むのはもう無理かもしれないな、 と諦めモード。


そんなある日の晩、ストックカーで買い物に出た帰り、ふとステージに寄ってみるとまさかの雪路!



何だよコレ・・
側溝も埋まってるし、雪壁もあるし、普通に遊べるコンディションじゃんか・・・
やっぱりライブカメラに映ってる場所だけでは判断出来ないな・・・



雪質は特別ドライでも無いけど、ヘンにアイスバーンも無くソコソコのコンディション。

というワケで、今シーズン一発目はまさかのストックカーでw



ダウンサス以外は完全にフルノーマル状態。
自分のメインカーGC8と比較するには良い対象だと思う。

で、乗ってみた感想は、
・やはりと言うべきか、STiのダウンサスが入ってる程度では乗り難さは無し。
・フロントのヘリカルLSDがイメージしてたより随分と良く効いている感じで不満は無し。



この日のコンディションでは、フリーから2段上げが楽しく走るのにベストな位置だった。

とまあ、ノーマル状態は特にヘンなクセも無くて、やはり悪く無い。



自分で柔軟剤を入れて塗ったバンパーで無い事を忘れ、ついついクセでショートカットをカマしたら、塗装にヒビ入ったw

それにしても、やっぱりオイルクーラーレス車は油温が辛い・・・



見る間に油温が上がって行って、コース一本走り切れない・・・
コース中間くらいで110℃を突破してしまう。

自分のメインカーGCにオイルクーラー未装着だった頃は、一本走り切っても110℃くらいまでしか上がらなかった気がするけど・・・

まあ、フロントにヘリカルLSDも入ってるし、踏める時間が長いって事なのかな・・・

別に油温が120℃になったって壊れやしないけどね、

「EJは油温110℃以上になるとダメージが蓄積していく」

なんてのを見てからはちょっと怖いなと。
古いクルマだしね・・
一応売約済みでもあるんで、壊すのもイヤだし無理はしたくない。

ま、後付けのオイルクーラーはリスクも高いからね、
必要になったら付ければ良いだけの事だ。



数本走って雪道の感覚は取り戻せた?ので、メインカーに乗り替え、乗り比べをする事に。

雪道なんて、その日ごとのコンディションで乗り味が全然違ってくるからね、
比較するなら、同条件でやった方が違いがハッキリして結果が判り易い。


メインカーに乗り替えに一旦帰る途中で軽自動車軍団に遭遇。

ヤだなあ・・・

自分だって同じ事して遊んでるんで、あーだこーだとは言えないけどね・・

昔は何とも思わなかったんだけど、
レーサーを初めとして、だ いさん達がみんな敬遠するんで自分も気になるようになってしまった。

何ていうかなあ・・
とにかく節操無い感じなんだよなあ・・・

エラク大所帯で遊び回るもんだから、直ぐに路面は終ってしまうし、
アチらコチらで刺してるんでいつか絡みそうで怖い。



ドブに落としたり・・



ガードレールに刺したりとホントにアチコチで刺してるんだよなあ・・・

冬専用ミサイルなのか判らないけど、そんなに刺してばかりいたら車が持たないだろ・・・

先頭の2台くらいは毎年同じクルマな気がするんで常連なんだろうし、当てないんだろうケド・・
その後の数台は初心者なんだろうか??
毎年やっててそんなにしょっちゅう当たるモンでは無いと思うんだけど・・・

ま、コッチもM氏やらが来ればアチラコチラで刺して回るんで、全く人の事なんて言えないけどwww
オレが2シーズン楽しんだs13を2日で廃車にしたのはもはや伝説w


さて、軽軍団に走られちゃうと一気にダメな路面になるんで、メインカーで再出撃する価値があるかどうか悩んだけど・・
今シーズンは1回を大切にしないと、「次」があるかが判らないので、メインカーに乗り替えて再出撃。



取り合えず・・
雪の無い部分での安定感が違い過ぎるww
ストックカーから乗り替えると、スタッドレスとは思えないくらいしっかりしてるな・・

何でだろう・・?
タイヤのせい??

メインカーに履いてるのも、2007年製のレボ2だから十分古いタイヤなんだけどな・・
接地感始め、安定感が桁違い。


ステージに到着すると、軽軍団に荒らされる事も無く同条件で比較できる事を確認w


実際に数本走ってみて・・
・ストックカーでも十分に乗り易かったけど、速度域が速くても更に1段、2段上の安定感。
・やはり機械式のフロントLSDが効いているようで、乗っていて圧倒的にラク。
・エンジンのレスポンス、付きが格段に良くて、アクセルでの姿勢変化も思いのまま。

と、こんな所だろうか。

雪山で乗り易く! 
をコンセプトに、ノーマルで足りない部分を中心に手を加えてきたけど、実際に乗り比べてみると全然違うね。

正直驚いた。
乗り始めのフルノーマルの状態から比較すると、
驚くほど乗り易く、楽しいクルマに仕上がっていたんだな。

先シーズンからの変更点は、
・更に効きを弱め、カム角変更で作動タイミングを早めたフロントLSD
・クイックステアリング化

の2点。

クイックステアリングは、
やはりシーズンを跨いでるんで良く判らないけど、多分ラクになってる筈!

フロントLSDは、
効きに関するセッティング変更は微々たる物なハズなんだけど、体感ではかなり効きが落ちて、機械式を入れた際の「違和感としてのクセ」の強さが相当薄れた感がある。
それでもヘリカルよりも効きは断然上。



カム角変更は、
「フロントの作動タイミングを遅らせる方がFR的」と言う事で、
効きを早めるセッティングは「ちょっとした賭け」みたいな部分もあったんだけど、
踏めば直ぐに反応してくれて、自分の意思通りのダイレクトな効きになったんで、相当乗り易くなったように感じる。
効きを早めて正解だった。

そもそも、フロントをヘリカルLSDから機械式LSDに変更したのは、
ヘリカルの立ち上がり遅れとアクセルオフでも効いちゃう2way的な部分がイヤだったからなので、これでようやく理想的なフロントLSDのセッティングが決まったと言ったところか。



DCCDは相変わらずフリーから2段上げが楽しく乗り易い。

とにかく、今までと比べてアクセルを入れた時のフロントの動きが思いのままになったような気がする。

フロントLSDのセッティングはこれで決まりだね。
恐らく、もうセッティング変更はしないと思われますw



やっぱオイルクーラーがあると安心。
一本走り切っても安心の数値w


そういえば、先シーズンとの違いはコイツもだった。



社外等長エキマニ
コイツも相当乗り易さに繋がってると思う。
先シーズンまでのBG9マニと比較しても、立ち上がりが抜群に早く力強いのでアクセルコントロールはかなりラクになってるように感じる。



心配だった純正アンダーカバーとの組み合わせも全く問題ナシ。



キッチリ遮熱処理を施したお陰で、走行後にカバーを触っても全く熱を感じない。
このままでも純正カバーが溶けるような事は無いと思われる。

後は・・
その内マフラーを換えて走ってみようw
音も大事だからね~



いや、それにしても・・
ホントに乗り易く、思い通りの仕上がりになってるんだなあ。
ちょくちょくやって来た甲斐があるって物。

改めて比較確認、実感させてくれたストックカーにも感謝だな!


そんなこんなで、年末年始の休みは終了。
何とか一度だけでも出撃出来て良かった~



下回り含め、キッチリ洗車して完了!
4ヶ月振りくらいに洗車したけど、洗ってみるとかなりキレイだな~

というワケで、後半戦は2月から!
Posted at 2016/01/25 23:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーアタック | クルマ

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation