• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

家車GC8 中途半端整備

家車GC8 中途半端整備


連休3日目

この日は家車GC8の整備

整備内容はタイミングベルト交換とエキマニの交換


エキマニは以前、試験的にBG9エキマニを段付き無加工で装着したんだけど、気に入ったようなので、段付き修正加工済みの物へと交換です。


先ずはクーラントを完全に抜いて、準備OK。

エキマニを先に外してしまいます。

こんなの余裕だぜ!外すだけなら10分掛からないぜ!!
意気揚々と作業に取り掛かったものの・・・

 

タービンサポートとのフランジ部、上側のボルトが緩みきるちょっと手前でカジッてしまった・・・
前回外してから半年も経ってねーぞ!

「ヤバイ!」と思って、ちょっと締めこんでからまた緩めてみたんだけど・・
完全にカジッたようでダメ・・・

だけど微妙には回るんだコレが・・
なのに外れそうな感じはしない。

こんなトコで時間を取られたくないんで、捻じ切ってやることに。
少~しずつ、15分くらい回し続けたかな?

どーにも様子がオカシイ。
こんだけやってりゃとっくに捻じ切れてもいいハズなのに全然捻じ切れない。
ずっと硬~い状態で回り続けるんだ・・・

いい加減アタマに来たんで、ナットクラッカーにて破壊!!
久々に使ったよ・・・

 

完全にネジ山が死んでますね、

コイツにすごく無駄に時間を持っていかれた・・・
1時間以上は掛かったな・・


いきなり予想外に時間が掛かってしまったんで、タイベルはこの日やるべきか悩んだんだけど・・

 

水を抜いちゃってるんで覚悟を決めて着手

が、このクルマ、あちこちが固着気味で硬い・・・

クランクプーリーも激硬で専用ツールが曲がってしまったよ・・・

工具が弾けると、エアコンコンデンサー破損などに繋がるんでやりたくなかったけど、セルクランキングアタックで無事突破!!

その後も固着との戦いは続き・・

 

今度はタイベルカバーのボルトが捻じ切れた・・・
ヤバそうな感触だったんだけど、やらないことには進めないので覚悟決めたらこうなりますたw

というか、

 

ver6のEJ207には各カムスプロケにコマズレ防止のガイドが付いてるんだね
オレのver5には付いてなかったハズ。

カタログ上では何の変更もないけれど、着実に各モデルごとに進歩しているんだね。
この辺りがスバルらしいね。


この後も鬼固着は続き・・

カムスプロケ(左バンクEX側)をSSTで外そうとしたら、固着のトルクに耐え切れずに、カムスプロケ破損!!

 

最悪だ・・・

それならばと、ベルトを張って、クランクを回らないように押さえつけ緩めに掛かるも、固着が頑固すぎてベルトが滑ってコマズレするだけ・・・

最終手段は思い付いてるんだけど、無理をして完全にスプロケを破壊してしまうと自走できなくなってしまう。

当然カムスプロケの予備なんて持ってないんで、この日はここは無理に外すのはヤメ

 

クラックなどは入ってないんで、取り敢えずはこのままでも大丈夫そう。

ったくスバルさんよぉ、軽量化はいいけど、耐久性に問題のあるようなパーツを使うのはやめてくれよな・・・
古くなると、走ってるときに砕けてエンジンブローなんてのも聞くからなぁ・・・

 

取りあえず外れないのは左バンクのEX側のみ。
他もスンゲー硬かったけど・・・

というわけで、左バンクのEX側カムスプロケ購入決定!!
1ヶ所で済んだだけまだマシだったと考えるべきか・・・

 

と言うわけで、今度まとめて全部やり直し。
ベルトのみ新品に替えて元に戻します・・・

 

タイベルカバーも、捻じ切れたボルトを取り出してる時間が無かったんで、取りあえずビビリ音が出ないようにアルミテープで固定。

 

何とか無事元の形に戻したよ・・

と言うか、不安要素が増えただけ・・・
やっぱり無理に一気にやるもんじゃないね・・・

 

エキマニこそ加工済みの物に交換出来たけど、時間が無くてタービンサポートの入り口の加工も出来なかったし・・・

何もかもが中途半端だな~・・・

だいぶ日が短くなったね、お陰で作業時間が短くなって困る。


後は家の中で残業w
静かなコンプレッサーで良かったw

 

翌日の作業に備えます。

連休3日目はこうして終了・・・
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2011/10/08 00:57:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 1:38
げー!!
スプロケ割れちゃうんですか。
マジないわー・・・

うちのも距離走ってるんで、固着が気になりますね。
越冬したらタイベル交換かなーと思ってます。
コメントへの返答
2011年10月9日 1:03
そうなんですよぉ・・

まあSSTを使わずにやれば、まず割れなかったんですけどね・・・

距離走った車両で高回転回しまくる人だと、稀に砕けてエンジンブローってのも聞きますね。
でも、そんなに心配しなくても大丈夫だとは思いますが。

先にベルトのみ換えておくとかw

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation