• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月29日

ハザードスイッチのLED化失敗・・・

ハザードスイッチのLED化失敗・・・

球切れしているクルマの方が圧倒的に多いんじゃないか?とさえ思えるくらい球切れ率の高いGCのハザードスイッチ

あまりにも周りのGCもみんな球切れしてるんで、 「GCはハザードスイッチが光らないんだなぁ、見辛いなぁ」 なんて思ってたくらいだ。

が・・ やはりそんなハズは無かったね・・
単純に球切れしてただけ・・・

ウチの親父も「夜にハザードがドコか判り難い」と不満を口にしているんで、ずっと見て見ぬフリしてたけどいい加減直そうかなと。

最初はスバルで買い直そうとも思ったんだけど、電球だけで部品は出ず、スイッチ丸ごとで¥2500くらい。
特別高くは無いけれど、すぐに球切れする物にその金額は頂けない。

というわけで自分でLED化することに。

しかし・・ オレはLED化とかについては良く判らない。
というか苦手なジャンルだ

既にレガシーでLED化済みのしきかんに聞いても、「あまり憶えてないなぁ・・・」と何の参考にもならない返事が返ってくるだけ・・・

ま、何はともあれ構造を知らないことには手の施しようが無い。
っちゅーことでとりあえずバラしてみた。

 

バネが「ビヨーン」と飛び出してきて焦ったけど、構造は単純だね。
簡単に組み直せる。

電球(LED)は最適な物をと思って、色々探してみたけど、イマイチしっくり来る物が無い。

 

サイズ的にベストな感じなのはコイツかなぁ・・

 

このままじゃ配線が長すぎて収まらないが・・
この被覆はもしや・・・

 

やっぱりココに抵抗がいたかぁ・・・

抵抗がどうのこうのとか・・ ややこしいからオレはLEDってヤツが苦手なんだ

 

ちょっと・・ コレじゃ長すぎるよ・・・
とてもスイッチ内部に納まりきらない。

抵抗をもっとLEDの付け根にハンダで付け直そうかとも思ったんだけど・・

半田ごてが無い!!
家に忘れてきた・・・


それならばと思い

 

こーすれば純正風味に完成♪

って・・・

これじゃ抵抗通して無いじゃねーか!!


やっぱりもう少し長さを詰めて、直接取電するのが良さそうだね・・・

 

+-もどっちだか判らないし・・ 
一旦家に帰るまでは作業中断だね。

みんなどーやってLED化してるんだろう??
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2011/10/15 20:52:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

朝活⑬。
.ξさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2011年10月15日 22:18
確かにあまり憶えてない…orz
ただもう一回ばらすとうまく着くか?な危ういコンディションでくっついてる気が
コメントへの返答
2011年10月16日 15:05
やっぱりそんな感じですか・・・

まさか・・ 相変わらず配線は手で結って、ビニテで巻いて終了!
なんてやり方してるんじゃ・・・

2011年10月15日 23:59
今度は遂にエアコンのスイッチパネルの照明が終了・・・。
球だけ出るんだろうかw
コメントへの返答
2011年10月16日 15:07
エアコンのスイッチパネルごとだと結構高そう・・・
球だけで出ないと困っちゃいますねぇ・・

面積が広いから、やたらにLED化するとムラが凄そう・・・
2011年10月16日 0:06
こんばんは
LEDの縁の欠けているのがカソード(-)です。
(3vのボタン電池を直に押し当てると直ぐに判ります)

切れたのは自分は加工が面倒くさいので
模型用の14V麦球に・・・
コメントへの返答
2011年10月16日 15:17
どうもです
あっ・・ LED側は説明書を見て抵抗が付いてる方が-だと判ったんですが、ハザードスイッチ側の+-が判らなくて(汗)

模型用の麦球でもいけるんですかぁ・・
ただ・・ GCのハザードスイッチはどうも電球の熱で直ぐに球切れするらしいんで、LED化しちゃいたいんですよね・・・

2011年10月16日 21:55
クネGDBも切れてますがく~(落胆した顔) 成功したら助けて下さいな~ウィンク
球だけ出ないスバルってスバルって・・・
コメントへの返答
2011年10月16日 23:09
えっ!? GDBも切れやすいんですか??

モデルチェンジしても改善されないスバルって・・・

2011年10月18日 14:08
私は、場所によりますが、サイバーストークのLEDを使ってます。メーター、エアコンパネル、スイッチとかに入れてますよ。眩しいアレです。
コメントへの返答
2011年10月18日 23:19
それはドコに売ってんの??

s13系のメーターだとスモールと同じバルブじゃなかったっけ??
それよりもはるかに小さいサイズなんだけど売ってるのかな??
麦球ってヤツらしい
2011年10月19日 12:45
エアコンパネルは麦球ですよー。プレマシーも麦球使って、LED化してるのでサイズは豊富だと思います。光も拡散しますよ。ちなみに、バックスとかにありますよ~
コメントへの返答
2011年10月24日 22:09
こないだようやく店頭で見かけました。

あれでもサイズがデカ過ぎるなあ・・
ってか2球で\3780とかだったけど・・ 高すぎるってwww
2011年10月20日 14:49
球だけなら、エアコンパネルの球(確か4つ入って千円位)が
セットで買えたかと思いましたが、
随分昔に買ったので記憶が曖昧です。

で、そのエアコンパネルの球だけ取り出して
使えた様な?

これも記憶が曖昧です(汗)

でもそれ以来球切れしてないな~


コメントへの返答
2011年10月24日 22:13
あ・・ そうだったんですかぁ・・・

確かに、よく考えたらエアコンの球切れでパネルごと買い替え・・ なんて、いくらなんでもですもんねぇ(汗)

あれ? 意外と球切れしないんですかね??

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation