• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

冬(雪山)準備 最終調整

冬(雪山)準備 最終調整  




とっくに冬シーズンに入ってる仕事現場(豪雪地帯)

あんなのを毎日見ていたら、雪ドリ、ボードとも、「早く逝かなきゃ!!!」と気が気じゃなくなる。

本来の予定では23日が仕事収めの予定だったのだが、ちょっとした手直しの仕事が入って、28日まで仕事となってしまった。
うう・・・

この時期の5日間はデカイよ・・
5日あればとっくにクルマを仕上げ、ボードのメンテをしてアッチへ行っていただろうに・・・

まっ、よくよく考えたらそんな楽しみの為に焦ることの出来るオレは幸せ者だよね。

周りの同世代を見てみると、特別な楽しみも無く、趣味とは言えない、只の習慣だろっ!てことを「趣味だ」と言って見たり・・・  よっぽどやりたいことが無いんだなぁ、と思っちゃう
そんなヤツが大多数・・  ま、人それぞれだからいいんだけどさ、

「やりたいことも無くただ時を過ごしているなら、その無駄な時間をオレにくれ!!」って感じだよ、


話が逸れたけど、ようやく年内の仕事が終わったので、早速アッチへ行く準備を。

前々から換えたいと思っていたブレーキパッド。
ここへきてようやく交換することが出来た。



A山君のGCにつけてかなり調子が良かったんで、自分のGCにも採用w

雪でも初期制動が立ち過ぎる事が無いんでオールシーズン使えるコストパフォーマンスの高いパッドだねw
もちろん前後バランスを重視して前後交換。



「街中ハードブレーキブレーキング重視の方」ってwww
どんな方ですか??www

と思ったら、よくよく考えたらオレの事じゃねーか・・・
ますますオレに最適・・・


タイヤも当然スタッドレスに交換



「スーニー」と読むらしいこの中華製ゴミタイヤ

あまり乗ってない事もあるけどやっぱり減ってない・・・



と、思ったけど、乗り方のクセなんだろうね、フロントは全然減ってないんだけど、リヤの外側が結構減ってたよ。

今回のタイヤ交換作業の前夜、クルマの調子を見たくてしきかんを横に乗せて試走したんだ。
その時に「相変わらずダルでアタマの入らないタイヤだなぁ」と思っていたんだ。
リヤが流れた時もエラく外側に流れるんで、一瞬アクセル抜いちゃうほどダメだった。

しきかんは「リヤがスライドしながら激しく前に進む感じが何とも不思議だ」と言っていたけど・・ そんなにトラクション掛かってたかなぁ??

まあ、いずれの症状も、タイヤもダメだけど、GCに全然乗ってないから、オレがダメなんだろうなぁ・・・ と思っていたんだけど・・・

コレが原因っぽい



外す時に何となく測ったら、4輪とも1.7~1.75キロ・・・
そういや春にこのタイヤに換えてから一度も見てなかったwww

只でさえ「サイドウォールの剛性ってなんですか??」ってタイヤなのにこれは戴けないw


先シーズンから使い始めた、2シーズン使用済み(だったかな?)で購入した中古レボ1。



そろそろスタッドレスとしてのスリップサインが近いね。
来シーズンは買い替えかもしれない。



純正ジャッキで前側を上げただけでリヤまで浮くオレのGC。
この状態でドアを開けても何の引っ掛かりも感じない。

s13系に乗ってた頃では考えられないボディ剛性だね。
発泡ウレタンのお陰かな?

ボディはまだまだ全然イケルなw



マフラーは悩んだ結果、静かなゲノムマフラーに交換していくことにしたよ。



シーズン初めのうちくらいは、ちょっとおとなしめにしておきますwww



STiスポーツマフラーもゲノムマフラーも、あと1馬力! を一生懸命搾り出してるクルマに付けるマフラーとは思えない段つきがあるんで、ここはちょっとキレイに処理を



「少しでもレスポンスに繋がれば」との思いで。
出来ることはやっておきたい性分なのだ。



うむ、見た目は断然コッチだなw

取り敢えずコレで自分の準備は完了!!


夜にA山君のGCも雪山準備。

各油脂類交換にアンダーカバー装着、最低だったフォグの光軸の再調整などを済ませます。

そしてこの日のメインの作業 リヤスポ交換
雪山には全然カンケー無いけど、前々から予定していた作業。



WRタイプのリヤスポから純正に交換です。
まあ、コレはこれでカッコイイとも思うけどね。
フロントバンパーに合わせてリヤスポも純正にしようと・・



うむ、やはり純正はカッコ良い!!
A山君も「ウワッ!マジ純正カッケー!!」を連呼。

やはりGCは純正が一番だなぁ。


年明けに走りに来る日も決まって、後は走るのみ!
さて、雪が初めてのA山君、無事生き残る事が出来るのでしょうか?
それは走ってみてのお楽しみ・・
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2011/12/30 07:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

道の駅
kazoo zzさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年12月30日 7:38
STiのスポーツマフラー、憧れますね~!!

爆音と言えども多分オラのHKSよりは静かなのでは…(・∀・)

マッキーさんのレボワン、まだまだいけそうじゃないですか!!
オラのはもうプラットフォームとツライチでしたもん!!www


にしても、マフラー交換やスポイラー交換をチャチャッとやっつけるマッキーさんてすごい…
(;・∀・)

コメントへの返答
2011年12月30日 20:42
結構安く買えますよ!!
ゲノムの方が相場は高めですね~

HKSってそんなに大音量なんですか?
ちょっと意外

今シーズンは全然イケますw
スタッドレスって消耗が激しいのが難点ですね・・・
乾いた雪なら適当なタイヤでも充分ですが、湿った雪が降った時が恐怖ですねwww

スポイラーはトランクごと交換したので10分くらいで出来ましたw
マフラーはリヤピースのみなんで、やっぱり10分くらいでしょうかw
2011年12月30日 10:23
「街中ハードブレーキブレーキング重視の方」←間違いないw

昔からだがありえないとこでありえない動きと速度になってるからなぁ
特に不安は無いんで楽しかったけどね
コメントへの返答
2011年12月30日 21:31
やっぱり!?
まさにオレの使い方にピッタリ!

一度雪走ったらそう言う感覚になっちゃいますよ。
何て言うんだろ・・ ドライ路面じゃ何も不安無くなるっていうか・・・
2011年12月30日 11:02
パッドの箱なんか読まなかったけどヲレ向きだったのかw

スタッドレスも今回195/55にしてみたんだけど、
いいよ。轍やぬかるみで取られない。

スタッドレスで17イソチとかナイなぁ・・・と思ってしまった。
コメントへの返答
2011年12月30日 21:34
ウチラほどこのターゲットにピッタリなのも珍しいw
まさかクズ専用パッドが販売されていたとはwww

17インチはオレもイヤですねぇ、
昔s13の17インチで雪走ったんですけど、接地感が全然無かった・・・
2011年12月30日 16:26
1枚目の写真の雪すげぇっす!

レボ1なら五分でも喰いますよ。今季は一緒に雪ドリしたいですね。
コメントへの返答
2011年12月30日 21:37
豪雪地帯だとすぐにこの程度は積もるみたいですw

今が5分だと来期が怪しい・・・

1度はみんなで走りたいところですw

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation