• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月06日

ドハマリなハブベアリング交換

ドハマリなハブベアリング交換
第一回目のホタルイカ掬いの時に、相乗りしていったテリオスキッド。

オーナーは若い女の子なんだけど、

「私のクルマ、軽自動車だから煩いんですよね・・」 と。

前にちょこっと乗せてもらった時はそんなに気にならなかったけどな??
ギヤ比的に高速で煩いのかな??
程度に考えてたんだけど・・

いざ乗せてもらったら、激しい異音!!

「ね、煩いでしょ?」

「いや、 これは軽自動車だからとかじゃなくて完全に壊れてます・・」

イボイボのセンターラインを踏んでるような、激しい異音と振動。

「ええ?そうなんすか?でも、ちょっとでもハンドル右に切ってれば音しないんすよ」

確かに、かなり大音量の異音が、少しでも右に舵を切ってるとピタリと収まる。

「多分ハブベアリングってヤツだけど、こんな細かい振動出るかなあ・・
もしかしてドラシャのユニバーサル部分にガタでも出てんのかな?」

直りますか?」

「ああ、ダメになってるトコ替えれば直るよ。」

「私のテリオスを助けて下さいw」


ってな事で、先ず間違い無さそうなハブのベアリング交換をしてみる事に。
万が一それで直らなきゃドラシャって事でw

休日は予定が一杯な子なんで、平日の仕事後に作業開始
ま、暗くなるまで1時間半あれば楽勝でしょ!



固着など無くあっさり外れましたw



かなりガッタガタなハブフランジ
これはもうハブベアリングで間違い無いナ

順調順調w

 



なのは、ここまで


ハブフランジを打ち抜くと、インナーレースがハブフランジに残ってる・・



アレ?コレってそっちのタイプ??

3本爪タイプのプーラーは掛ける取っ掛かりが無かったので、ギヤプーラーで。



が、ギヤプーラーは昨年のGCのハブベアリング交換の際に、ボルトのネジ山が完全死亡で使い物にならず・・・
仕方なく、ギロチンのみを使って初めの隙間造りだけした後、3本爪のプーラーで行く事に。

ところが、ギロチンとハブフランジの外径が絶妙で、ギロチンを引っ掛ける場所が無い・・・

まあいいや、の悪い癖が出て、ハブフランジのアタマを叩いてインナーレースを抜きに掛かる。

ハブフランジ潰れそうで良くないよな・・
とか思いつつも順調に外れてたんで、そのまま叩き、隙間が出来た所で3本爪プーラーにチェンジ。
しかし、やはり多少潰れて広がっていたようで、もうチョットの所でインナーレースが齧って動かなくなった・・・

炙ろうが何をしようが全くダメ。

やっぱりナ・・・

と言う事で、



インナーレースを切開www
手間掛けさせやがってバカヤロウが!!ザマーミロ!

ハブフランジは・・



やっぱり潰れて拡がってるな・・・

このままでは元通り組めないので、拡がってしまった部分を慎重に削り落として対処



どうにか問題無く組み込む事が出来ましたw
ベアリングの圧入もやたらキツかったぜ~、何なんだよチクショウ!

ここまできたら後は元通り組み付けて行くだけ。
ちゃちゃっと組んで作業完了!!



たかだかハブベアリング交換1カ所で3時間も掛かってしまった・・・
いや~、久々にアホなミスでハマッたわw

交換は無事終わったが、万が一ドラシャが原因で音が消えてなかったら困るんで、試走がてら食事へ。

うん、完全に音は消えたね。
やっぱりハブベアリングが原因で間違い無かった。

ハンドルセンター付近で感じられた妙な遊びも解消


「もともとこんなに静かだったんですね!!音楽がちゃんと聞こえる!!」

まあ、ベアリングだからね。
徐々に音が大きくなってくるモンかも知んないけどさ・・

アレを異常と感じずに乗ってられるのが凄いと、素直に感心しましたwww
細かい事を気にしない性格なのは知ってるけどけど、さすがに凄いw

神経質過ぎるのも困るし、調度良いとこって意外と難しいもんだね~
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/04/13 01:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

国産名車プレミアムコレクション90 ...
R172さん

陽水の横でMステ…ムリです( ̄▽ ̄ ...
伯父貴さん

代車のインサイト。良い車ですね✨
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年4月14日 1:00
ヲレの経験上銅ハンマー思い切りで3発マデ。

そこで決まらなかったら、叩きだけだと厳しいな~(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月15日 16:39
ホントなら、はじめからプーラー使いたかったんですけどね...

道具に不備があったんで、いつもの適当なヤツになっちゃいましたw
2015年4月15日 20:21
やるね〜(^-^)/
コメントへの返答
2015年4月20日 5:46
簡単な作業なのに油断してドハマリでしたw

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation