• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

年末年始

年末年始

2015年も無事仕事を終えて、ようやくの現地入り。

GCを雪山仕様にして来たのは勿論、ストックカーも押さえて出撃準備は万全。

秋口にミッションブローで殉職したサンバーも新たに用意して、雪遊びの準備は完璧だ。

!!

全く雪が無い・・・



何だよコレ・・
秋の景色じゃないか・・・

正直降る気がしないけど、いつ降っても良いようにストックカーのエンジンオイルを交換。

作業に関しては雪は無い方が良いけどさ、
雪遊びをしに来てるんだから雪が全く無いのも困るんだよなあ・・



冬休みで遊びに来ている従姉弟の子供が何でもやりたがるww

昨年(2014年)は入れ違いのタイミングで半日しか一緒じゃなかったからね、

今年は4日くらいは日程が重なるかな。
雪も無いし、コッチも良い暇潰しになるね。

自分を含めて兄妹誰も子供が居ないんでね、
小さい頃から結構可愛がってはいたんだ。

2010年の頃は2歳と5歳だった姉妹も、今は7歳と10歳。





下の子なんて、1歳半から2歳の半年振りに会っただけで随分大きくなってたもんなあ・・
子供の成長は本当に早いね。

それにしても、この子達は不思議なくらいに親と離れてても全然平気。
2011年からは子供達だけで遊びに来るようになったんだけど、
下の子なんかはまだ3歳だってのに、親と一週間離れても全くグズりもしないから凄い。



従姉弟夫婦は東京に住んでたんで、夏休み、冬休みなど遊びに来てたんだけど、
震災の後、原発事故を受けて沖縄に移住。
大袈裟なんじゃないかとも思ったけど、まあ、考え方は人それぞれだからね・・

それからは、そう簡単には来れる距離ではなくなってしまったので3年ほど会ってなかったかなあ。

従姉弟が言うには、下の子はかなり人見知りらしいんだけど、
珍しいくらい自分には懐いてくれてたんで可愛がってたんだけね、
3歳の頃を最後に3年会ってなかったからね、すっかり忘れられてるだろうと思ってたけど・・

昨年末(2014年)に3年振りに会った時にハッキリと憶えていてくれたのが嬉しかったw
なのに、叔父にあたるイトコのダツの事は全く憶えてないとかちょっと酷いww



それにしても、3年会わないとホントに変わるね。

上の子は6歳から9歳になったんで、当時のまま大きくなった感じだけど、
下の子は3歳から6歳だからね、だいぶ変わったなって印象。

ただ、懐き方は当時のままで、ちょっと安心しました

昨年は入れ違いのタイミングで半日しか一緒じゃなったのがちょっと残念だったナ・・


今年(2015年)は下の子ももう7歳で小学1年か、





だいぶ大人っぽくなってきた感じがするな。
相変わらず良く懐いてくれて常にベッタリって感じ。

やたらと抱っこ抱っこ言ってくるんで、上の子にいつもこうなのか聞いてみると、
「ただ甘えてるだけ」 ってw
まあ、確かに自分にだけ言ってくるんでそれだけ懐かれるとコッチも可愛く思えてくるケド。


今回は叔母、自分、イトコの子供2人の4人で、一泊で南信の祖父祖母の所へ。

沖縄からだと滅多に来れないからね、一度は会っておいても良いだろう。

現地で自分の親父も合流

7人の大所帯なので親戚がやってる宿屋に泊まりました





下の子も昔とは変わって、すっかり人懐っこい性格に。
初めて会う曾祖父、曾祖母とも楽しそうにしてて何だか一安心。

しかし、曾孫に会うってどういう感じなんだろうね?
自分の子供すら居ないオレには想像が付かないな・・・

翌日はアッチに戻るまで、祖父祖母の家でのんびり。



近場を散策したり、どんぐりを拾ったりして遊んでいた



畑から野菜を採ってきたりと、ちょっとした手伝いもして見たり

で、その後アッチへ戻り、その翌日に子供達は帰って行きました。

いや、良かったナ、また1年後にみんなでタイミングが合うと良いな。

自分が子供の頃はちょくちょく親族の集まりってあったんだけどね、
最近はそう言うのって殆どしなくなっちゃったんで、こういうのは恒例行事にしていきたい気もする。


で、その翌日からは・・・

相変わらず雪は無いし、急に家の中が静まり返って何だか居た堪れなくなって急遽帰宅。
地元の友達と新年会をして寂しさを紛らわせて来ましたw

それでもやっぱりその後が暇なんで、再び祖父祖母の居る南信へ。





祖父祖母だって一日限りとは言え、賑やかだったのが急に静かになっては寂しいだろうしね、
何だかんだで祖父に一番可愛がられて来たのも自分だし、
時間のある時は顔を見せに行こうかなと。



今回は4ドアのストックカーで。

ショックのグリス切れだったり、接地感の無い感じは頂けないけど、やっぱり便利だな4ドアは。

で、3泊ほどしてようやく雪が降る予報が。
残り少ない休暇に降るかどうか怪しいけど、アッチへ移動。

そんなわけで、振り返れば親族で集まったり、新年会に参加したりと、年末年始らしい過ごし方でしたとさ。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2016/01/19 20:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2016年1月20日 10:07
ストックカー車検あるんだ便利w

子供は可愛いね、自分の子供でも親戚の子供でも、他人の子供でも、可愛いものは可愛い。
次世代の命を尊く思うのは、生物の本能なのかもね。

そっちも漸く真っ白かな?
コメントへの返答
2016年1月20日 23:08
確か来年の2月くらいまで車検ありますw

可愛いですね~
何でしょうね、純粋が故に動物的な可愛さがあるのか・・?

今は出張で茨城です・・・
次回は2月ですね。
雪あるかな・・・
2016年1月20日 15:02
こんにちは。

自分の姪っ子は本当、可愛いですね。
私の姪っ子や甥っ子はもう社会人になってしまったけど、この頃が一番可愛いです。
数年ぶり位しか会わないと、本当「あっと言う間」に成長したように感じるのも姪っ子です(笑)
コメントへの返答
2016年1月20日 23:16
こんにちは

ホント可愛いですね~
下の子はただただ可愛いって感じですが、上の子は既に大人とちゃんとした会話が成り立つんで、またちょっと違う感じですね。

ホント、あっという間に大きくなりますね。
自分も同じ勢いで老化が進んでるんだなと実感させられますw


プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation