• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

寒い場所なのはわかってたけど・・

寒い場所なのはわかってたけど・・


夏も冬も遊びの拠点となっている「アッチ」
避暑地でもあるんで、冬の冷え込みも厳しい。

小さい集落だけでなく、普通に町としての規模で成り立っている場所としては本州で一番寒い場所でもある。


そこから山の裏側に回り込んだところに、標高1000メーター程度なのに冷え込みが厳しくて有名な場所がある。
マイホームコースの林道などもその地域にあるわけだけど。

昨日の最低気温を見てちょっとビックリ。

-22℃だって

いくらなんでも寒過ぎだろ・・・
そりゃあ、オーバーシュートで1.4キロも越すわけだwww

ちなみに過去の最低気温の記録は -29℃
ちょっと体感してみたいw



Posted at 2012/01/19 22:01:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月19日 イイね!

クラッシャー

クラッシャー

今、現場で一緒に働いているこのオトコ

とにかく物をよく壊す。



一生懸命なのは良く解るんだけど、不器用なのかなあ?

壊したものは数知れず

・台車でダッシュ、急ブレーキを掛けてジェネレーターがぶっ飛んで落下 破損×2

・携行缶を何度も台車から落下、  破損してガソリンダダ漏れ

・ジェネレーターの排気ガス出口に親方のダウン(10万円位)を置き、熱で破損(穴が開いたwww)

・やはりジェネレーターの排ガスにて自分のジャンパー破損

・↑&、ポケットに入っていたレオパレスのカードキー×2が熱で溶けて破損www

・レオパレスの鍵×4枚(2部屋分)紛失

・トンネル内を自転車で移動中、よそ見にて転倒。 破損(前輪が歪んでパンク)

・インパクト、ハンマードリルの充電器それぞれ落下&ジェネレーターの熱により破損(修理不可)

・荷物満載のトロッコ(線路用台車)で職人の大事にしているキャップタイヤ(延長コード)を轢いて破損×2

・ジェネレーターの排ガスにて昼食時用のポット溶融&落下にて割れ



と思いつくだけでこんなに沢山
まだまだ沢山あるよ。こんなのはほんの一部に過ぎない

故にクラッシャーなどと呼ばれているのだが、ついにその魔の手はクルマに・・


「あいつは雪が降ったら絶対事故る」などとみんなで話していたのだが・・・

雪が降ったその日、仕事帰りに早速クラッシュ!

電柱に突っ込んだらしい・・・



軽症だけどね・・

その後、親方に「オマエは注意力が欠けてるんだから、気をつけなきゃダメだよ」って散々諭されたらしい。
まっ、当然だわな。


しかし、その翌日。

オレより先に現場を出発。
早く帰りたかったんだろう

その日は高速道路もシャーベット状の危険なコンディション

しばらくするとクラッシャーより入電

「どーしたー?」

「高速で横転してしまったっすね」

え!?

どうやら路面に雪が着いてるにもかかわらず、「イケル!」と踏んだらしく、110キロ程度で走行していたらしく、そのままスピン!

路肩に乗り上げて横転したらしい・・・

幸い怪我が無かったから良かったものの、一歩間違えたら大惨事だよ・・・


「この先14キロ 事故車注意」 って電光掲示板・・
身内のことが電光掲示板に表示されたの初めてなんですけどwww

幸いにもクルマはこれまた軽症
ウィンカーが割れて、ボディーにキズが入ったくらい





その後も「雪は100キロ以下で走ったほうがいいっすね」って・・ だから速過ぎんだよ!!

ホント・・ 死ぬなよ、オマエ・・ 
イヤ、マジで・・・
Posted at 2011/12/27 01:25:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月17日 イイね!

念願の


前回の機種変更から丸2年。
ようやく念願の機種変更をすることが出来た。

今まで使っていたht-03a



Android 1.6 のまま見捨てられた悲しき存在。

2年前、その日の支払い金額が無料だったため、ワケも判らないままにこの携帯へと機種変更。
そのお陰で周りの誰よりも早くスマートフォンデビューしたわけだ。

今までの携帯電話との使い勝手の違いに戸惑いながらも、使い慣れてくるとかなり重宝していたのだが・・・


とにかく遅い
クルマに例えるなら、GTOのボディに調子の悪いNAの軽自動車エンジンを載せ換えたくらい重い。

重たいアプリを開けばフリーズ&強制終了

ホームに戻っても10秒以上待たされる。
ホーム画面が立ち上がりきる前に何か押そうものなら、エラー&強制終了。

音楽を聴きながらメールを打とうものなら、レスポ激悪で使い物にならない。

何だか知らないが、通話中に勝手に通話をオフにしてくれたり・・・

ハッキリ言ってゴミだ。 使っていて激しくイライラするんだ。
最近のストレスの70%はコイツのお陰と言っても過言では無いね。





当時は「Google携帯」なんて呼ばれていたね。
今ではすっかり残念な存在だ。

NARDIのエンブレムはN氏から貰ったので貼ってみたw



そして今回、ようやく2年が過ぎたので、念願の機種変更となったわけです。
まあ、2年使う前に換えてもよかったんだけどね、換えに行ってるヒマが無かった。

新たに2年使うつもりで選んだのはコイツ



Xperia arc 

最新機種では無いけれど、コレで充分でしょ。

Xperia acroと悩んだんだけど、忘年会でのだめさんに「コレで充分」と言われて何だか妙に納得。
価格も安かったんで迷うことなくコイツに決めました。
実質支払い金額は¥5000程度w



動作もサクサクでかなり快適w

ただ・・ ht-03aからの乗り換えだと、思ったよりもシステムが進化していて、慣れるまでにちょっと時間が掛かりそうかも・・・



今のトコロ不満は一切ナシ!!
快適な事この上ないw

もっと早く換えておけば良かった!!
Posted at 2011/12/25 18:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年12月16日 イイね!

冬、始まりました

冬、始まりました

例年だったら、ある程度の降雪のある12月中旬。

スキー場もオープンの時期を迎えていると言うのに、今年は中々降らないね。

なんて思っていたら、作業のため、家に帰る予定の日に降雪の予報が。

初めは雨だったんだけど・・

やっぱりね・・・



しっかりと雪に変わってきて、路面にも積もりだした。
大っキライなシャバ雪ですよ・・・

この辺りは豪雪地帯と呼ばれる辺りなんでね、
いくら新品のREVO2を奢ったとは言え、所詮はFFのミラ。
深く重い雪が相手では歯が立たないのは想像に難くない

「帰り大丈夫かなぁ?」とは思ってたんだけど・・



予報通り、かなりの降雪に。

路面はすっかり雪。
高速道路で雪っていう経験があまり無いんで、何だかドキドキ。

標高が上がるに連れ、雪は激しさを増し・・
前が見難い・・・



そして、なんと高速道路が一区間通行止めに!!

が・・ 行ってみると通れた。
何なんだよ・・・

ところが、



前が全く見えない!!
実際は画像よりも視界が悪かったんだよ・・・

ちょっ・・ 高速道路でコレはキツイって!

というわけで、

周りにクルマがいない時はライトを消して走ってましたw
ライト点けると乱反射して全く見えねーんだもん・・・



ライトを消せばコレだけ前が見えるようになるんだ。
でも、周りにクルマがいる時は危ないからライトは消せない


前日までは雪なんて全く無かったのに・・



すっかり冬景色w
やっぱ雪景色はキレイでいいね。

それにしたって降り過ぎでしょ・・



シーズン1発目の積雪でコレですか・・・
さすが豪雪地帯!!


サンバーに乗り換えるために寄った「アッチ」



こちらも雪が付いていて、早速遊んでるクルマもちらほら・・
乾いた雪がうっすら積もっていて、オレの好きなコンディションだったね。

ようやく11-12シーズン始まりました!って感じだね!

でも・・ オレは今シーズンはあまり遊べないかもしれない・・・
Posted at 2011/12/21 00:24:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月22日 イイね!

夏休み終了


仕事の空きで急遽できた3週間もの夏休み

過ぎてしまえばあっという間なもので・・
もう終わってしまった。

でも、今年の夏もなんだかんだで結構楽しめたかなぁ。

今年はGCの解体作業もあったんでね、毎年のお仕事はキャンセル
お陰で久しぶりに自由な夏を過ごす事が出来たよ。


夏休み開始と同時に高原の池で釣りをしたり



駐車場でイベントをやってたりね・・
参加してなくても、賑やかな観光地を見るだけで夏休み気分に浸れるよねw


オレは直接は関係無いんだけど、叔父の仕事の関係で学生達とのバーベキューにも2回ほど参加。



やっぱりバーベキューは外せないでしょw


商品の納品がてら、ソフトクリームを頂いたので、ハイキングコースを散歩したり・・



涼しくてとても心地良かった・・


廃車になったI氏のGCを解体したり・・



その合間にI氏のニューマシンの納車に付き添いで行ったり・・



納車後の状態チェックや手直しをしたり・・


塗装を教わったり・・



久々に帰ったんで、友達とメシに行ったり・・


イトコの子供が一週間ほど遊びに来たんで面倒見たり
かわいいんだコレがw



下の子はまだ3つだからね、1年でずいぶん大きくなったなぁ。
はっきり喋れるようになってたし。


そんなこんなであっという間の3週間でしたw
夏休みらしい夏休みでした


で、仕事初日。
いきなり不手際から半日休みになってしまった・・・
おいおい・・・

仕方無いので午後はみんなで海へ行ったよw

その日の夜は釣った魚や採った貝で宴

これから始まる仕事へ向けての心構えを・・
って、明らかに遊びですね・・・


おおお!コレはアワビじゃないですかあ!!
でも、同じ刺身ならサザエの方が歯ごたえがあってウマイ。

今年の夏は久々に充実したよ。
趣味でやってるとは言え、気付けば結局仕事ばっかりだったな・・・
Posted at 2011/09/04 22:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation