前日のスノーアタックに満足しつつ、昼間はボードへ。
ボードをしないM氏はスキー場の駐車場でシルビアの車内で爆睡中。
薄いジャケット一枚で寒くねーのか、コイツは・・・
昼のスキー場の営業が終了、ナイターをしに別のスキー場へ向かう準備をします。
すると、M氏がちょうどドコかから帰ってきた。
「アレ?ドコ行ってたの?」
「ガス入れてきた。ついでにちょっと遊んできた。路面にもだいぶ雪着いてきてるよ」
こんな時間から・・・
よっぽどハマッタらしいなw
「ウチら、ナイター行くよ。」
「うそ?オレはどーしてたらいいの!?」
「オマエだけボードやらないんだ、そんなの知らんよ。 着いて来れば?勝手に林道で遊んでりゃいいじゃん」
というわけで、ウチらはボード、M氏は一人で特訓へ。
ボードをしながら、「アイツ、3時間もほっといたら絶対ぶつけると思うよ」なんて話をしていた。
ここへ来るのにM氏の横に乗っていた従兄弟の「ダツ」
「どーだった??」
「なんか動きが怖かった・・・」
間違いなくやらかすな・・・
それから一時間くらい経っただろうか?
M氏から電話
まさか・・・
「どーした?」
「えー、シルビアは華々しく散りましたw」
「オマエぇぇ!! 走れるのか? 自走可ならこっちの駐車場まで頑張って来い」
結構時間が掛かったが、「着いた」との連絡
「もうすぐナイター終わるから、コンビニでペットボトル買っとけ」
で、ナイターが終わって駐車場へ。
ナイター照明が幻想的だなぁ
という場所にバケモノが。
なんだコイツは・・・
ボンネットは「へ」の字に曲がり
ヘッドライトも両側キレイに無くなって・・・
オマエ・・ どーやったら雪でこーなるんだ・・・
「いやあ、調子良かったんだけどねえ、 2速全開で振り返したらそのまま回ってガードレールへ直行っすわぁw」
慣れてきた頃が一番アブねーんだ
「バカかオマエは・・」
たかが2速のスピード域でここまで壊しやがって・・・
と言うより、どーしてオマエもあららも雪壁じゃなくてわざわざガードレールへ突っ込むんだ!?
とりあえずバンパーはもぎ取ろう。
こうなっては邪魔なだけ
というか、このまま走って来るなよ・・・
コアサポートが押され、ラジエターのアッパータンクを直撃!
カシメが開いて漏水
パワステのベルトも切れ、重ステに
ブースターケーブルのクリップでリフレクターを固定。
最低限の灯りは確保していた。
「斬新でしょ!」
「うん、バカみたいに物凄く斬新だと思うよ・・・」
ガードレールの支柱に横から叩かれた形でクラッシュしたため、助手席側のメインフレームと第一フレームが剥がれてしまった。
でも、特にアライメントは狂ってないらしい。
インタークーラーがあったら自走不可。
NAで良かったな・・・
走れるように最低限の処置をしたら、水を足しながら移動です。
「ナンバー前に着けてなくて平気かな?」
「大丈夫!そんなの既に問題じゃないから」
コレを見て冷静に「ナンバー着けてないから罰則です」っていうオマーリさんがいるなら見てみたいぜ!!
オレと大ちゃんはCX-7で後ろから快適空間で着いて行きます。
山を登りきったところで注水
ウヲヲォ!!
完全にオーバーヒート状態だ
<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>
ある程度落ち着いたら再び走行
どうにかコンビニまで帰ってきた
「ヒーターが出なくなった、激寒なんだけど・・・」
いやあ、他のお客さんの視線が痛いね
家まで自走はさすがにキツイんじゃないかということで協議
「保険にレッカーサービスとか付随してないの?」
「調べてみるわ」
証券を確認すると、どうやらレッカーサービスも付いている様だ。
「もしもし、あの~、ちょっとですねえ、クルマがオーバーヒートしちゃってレッカーをお願いしたいんですけど」
ええ!!? オーバーヒート!?
確かにそうかもしれないけど、根本的な原因はソコじゃないだろ・・・
事故って言うんですよ、これは・・・
すげーな、オマエ・・ よくそんな事を堂々と・・・
といわけで、
こんな感じで帰って行きました・・・
雪っていい練習になるが、やはりリスクも大きいみたいだね。
簡単に振って行けるものだから、気付いたら自分の限界を超えちゃうような事態に陥りやすいようだ。
目まぐるしく変わる路面(雪質、μ、)、突然の障害物だったり。
いかにそういった突然の事態を予測し、安全マージンを取りながら走るか。そういった全てに対する総合能力が試されるステージなんだと改めて思ったよ。
自分の限界の感覚が狂っちゃうんだね。
オレも気をつけよう。
あんな速度域でなにかあったら大惨事になりかねないからね。
しかし・・ オレが2年間楽しんだs13を二日でここまで痛めるとは・・・
さすがだM氏
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ... |
![]() |
スバル サンバー 最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ... |
![]() |
日産 180SX 4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |