• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

スゴイよ日本海

スゴイよ日本海


仕事での富山入り

それも日本海沿い

と来たら行くしかないでしょ、海釣りへ!!


今までは地元から行ける太平洋側しか行った事が無かったからね。


海釣りを始めたのは最近なんだけど、地元の仲間と行く場所じゃあ未だに小アジの1匹すら釣れてない。

「前日にドコソコでアジが上がった」なんて聞けばソコへ行っては釣ってみるのだが・・
釣れるのはアイゴやヒイラギ、ゴンズイばっかり・・・

そもそもアジが入って来ないという・・・

だから日本海には大きな期待が


ポイントを探して色々見て回ったけど、落ち着いたのはこの場所



とある小さな漁港だ

下見をしている時に、サビキでイナダを釣り上げているのを目撃してしまったからね。
あんなのを見せられたらここに来るしかないだろうってことで・・・



夕間詰めに投げ釣りで入れ食い!!

投げるたびに釣れて来るっていう・・・



20センチオーバーのキスやメゴチが・・・
太平洋で釣ったキスやメゴチと比べるとなんてデカイんだ・・・



釣れた魚は全て刺身で食べてみましたw

キス、メゴチ、メバル、マゴチ、カサゴ、アイナメ、アジ、イワシ、シマダイ、稚アユ、ウグイ、などなど

太平洋側のメバルは個人的にはグリスっぽい香りがするように感じるんだけど、日本海メバルは全く臭みが無い!!

刺身はシマダイとカサゴが身が締まっていて美味かったw


キスやメゴチはもちろん天ぷらに




別の日には3人で2時間でアジ150匹とか・・



今までいくら探しても釣ることの出来なかったアジがこんなにあっさりと・・・

やっぱりスゴイよ日本海!!





また仕事で行くから是非釣りにも行きたいな・・

小アジの唐揚げはホントに美味い!!
Posted at 2011/07/03 15:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年05月05日 イイね!

寝不足海釣り

寝不足海釣り


気が付けば、今年ももう5月。

そろそろダナ・・ と言うわけで行ってきました、海釣りへ!!



今回は大ちゃん、ミツオ、リョージさん一家と、お互いあまり面識の無い組み合わせだったりもしますが・・

まあ、ソコはみんな釣りをする者としてね・・

そんな細かい事は関係無いでしょwww


この日はオレだけ出勤。
日頃の寝不足、疲れがかなり蓄積している感じ・・・

仕事上がりでそのまま出発は体力的にキツそうだったので、仕事からの帰宅後しばし仮眠。

夜1時にミツオ君と合流して出発


無事現地に到着したのだが、暗いうちは残念ながらアタリすらない感じ・・・
残念・・ 夜の魚も釣りたかったんだけどなぁ


夜が明け、明るくなってくると、徐々に釣れだしたのだが、お目当ての「アジ」「サバ」はいる気配が無い・・・
回遊して来なかったんダナ、

サビキで釣っていると、釣れるのはコイツばっかり・・



「アイゴ」 食べられない魚ではないけど、コイツばっかりじゃちょっとねぇ・・
引きは楽しめるけどね

ミツオ君のクーラーボックスはアイゴで満たされていましたwww


対して、投げ釣りをしているリョージさん

釣れる魚もサビキとは異なり



型は小さいけど、「キス」や「メゴチ」、「ハゼ」などが・・

天ぷらにしたら美味しい魚ばっかりじゃないですか!!

むぅ・・ 羨ましい・・・


その後、今までやったことのなかった投げ釣りのやり方も教わり、「キス」を釣り上げることに成功!!

う~ん、次回は投げ釣りのセットも用意しなくては!!


渋滞に巻き込まれるのがイヤだったんで、昼頃に切り上げ。

が・・

風が強く、寒い中釣りをしていたせいか、思ったよりも疲れが・・・

ミツオ君に運転代わって貰おうかと思って、「ヤバイ眠いんですけど・・」って言ったら、
「オレも眠くて意識が飛ぶ・・」って・・・
この役立たずがあ!

そのままオレが運転することに・・

交差点で「前進んでるよ!」って・・ 
寝てたみたいだよw

こんなの初めてです!! 

間違いなく自分のクルマ生活史上一番の眠気だったよw
ちょっとでも気を抜くとフラ~っと・・

帰りは地獄だったなあ・・
渋滞が無かったのがせめてもの救いか

やっぱりイカンね、睡眠不足は!!

さて、次はいつ行こうかなw
次こそは、アジ、サバ、キス、メゴチなど、美味い魚を!!
Posted at 2011/05/07 01:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年04月06日 イイね!

久しぶりの釣りは・・

久しぶりの釣りは・・



4ヶ月ぶりだろうか??
釣りがしたい!っていう感情を抑えきれずに、急遽久しぶりの釣りへ行って来た。



何かしらは釣れるだろうと思っていたけど・・

4~5センチくらいのイワシの稚魚みたいなのが3匹釣れただけだった・・・

11月に行った時は結構魚がいたんだけどね、今回は気配すら無かった。

海の釣りはイマイチ勝手がわからない・・・
昼間なら釣れたんだろうなぁ


今年はアジやサバを釣ってみたい!!
Posted at 2011/04/08 23:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年08月20日 イイね!

渓流ちょうちん釣り二人旅

渓流ちょうちん釣り二人旅

今回はだ いさんと渓流釣りへ行って来ました



今回はGCの名義変更のために、家に帰っていたため(書類不備でダメだったんだけどね・・・)だ いさんと一緒に現地ヘ向かいます。

ホントはGC2台で軽く流しながら逝くのも楽しみにしてたんだけど、名変が終わらなかったので、だ いさんのGC1台で。

現地に到着したら軽く?酒などを飲み、AM4時位に就寝。起きるのはAM11時。

渓流釣りなのに朝早く起きないのか?と思われるかもしれないが、そんな必要は無い。
飢えた環境にいる魚は餌が流れてくれば、時間に関係なく口を使ってくれるものだ。




エサを確保し、現地に着いたら早速、竿を出します。

釣り易そうなポイントがあれば、今回、ちょうちん釣りを会得しに?やってきただ いさんに竿を降ろしてもらいます。

最初はまだ慣れぬ手つきのだ いさん。
5.4メートルの竿を必要な長さ分だけ繰り出し、その先に付いた1メートルにも満たない仕掛けをポイントに投入することに苦戦している。

どう繰り出せば良いのかとまどっているだ いさん。
まるでモリで魚を突くかのようなスタイルだwww(ごめんなさい)



苦戦しているだ いさん。この画はちょっと貴重かもしれませんよ~。

写真撮ってなかったけど・・・ ここでこの日1匹目のイワナをだ いさんが釣り上げました。
「おお、なんか釣れた!」

オメデトウゴザイマス!!

そんなこんなで、どんどんポイントを探っていきます。


そして、例のポイントへ!


だ いさんチャレンジ。


いや~、こーやって改めて見てみると、ドコに沢があるんですか?って感じのとこだなあ・・・

ぱっと見、メダカすらいないような小さな沢だ。

通りかかる車、通行人が奇妙な目で見てくるのも判るよ・・・



しかし!!


良型のヤマメが!!


24センチくらいだろうか。
だ いさん人生初?の念願のヤマメだったようで、とても嬉しそうw

このあたりからだ いさん、かなり面白くなってきたようで、ポイントを1つ1つ丁寧に探っていきます。

そして、以前、リョージさんと来た時も良型のヤマメが上がったあの場所へ到着。

むう・・ 水量が少ない・・ 

下はリョージさんと来たときの水量


大き目のヤマメがいたのは確認出来たが、水面が凪すぎて警戒してしまっている。
餌に近づいても決して食べようとはしない。
ここは諦め。やはりヤマメは警戒心が強い。


次はこちらの沢・・ 


さっきのすぐ隣の沢だが、こちらは少し浅めで流れが早く、仕掛けを流すこと事態が難しくなる。
さらに、ヤマメ主体の沢となり、トータルでの難易度はグッと増す。

それにしても・・・ ずいぶん慣れてきたなあ。フォームがごく自然だw


そのまま釣り上がって行くと、こんな落ち込みが。


うーん、すっかり渓流釣り師になったな・・・
竿の構え方1つでだいぶ印象が変わるから不思議だ・・・



ここでは何度かアタリがあり、1匹は一瞬、水から上がったのだがバレテしまった。

やはりヤマメは一筋縄ではいかない。
でも、だからこそまたチャレンジしたくなる。


こうしてだ いさんも渓流釣り師となりました。


写真に撮ってないんだけど、キープした魚だけで15匹もいましたw
リリースしたのも数えたら20匹越えたねwww

超大量!! 

そろそろ久々にフライやろうかな??
Posted at 2010/08/25 04:38:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年07月07日 イイね!

今日こそヌシを・・・

今日こそヌシを・・・割と早い時間に降りだした雨。
すぐに止んだが、下がドロドロになったから今日は作業はお休み。


タマには釣りでも・・ ということで、前回と合わせ、2回逃げられているヌシ?を今日こそは!!

というわけでやってきました、沢に。

クルマを停めたら下流のスタート地点に向かって歩いて行きます。


涼しいし、景色でも見ながら散歩気分で


スタート地点に到着。 

さて、ヤツを・・ 

沢を覗き込む


アレ??
ヌシがいない・・・
  

どうした??釣られたか!? 

アレから二ヶ月近く経つしな・・ いつまでも同じ場所にはいないか・・・

今日はヤツを仕留めに来たんだが、まあ仕方ない、気を取り直して竿を出す。


先ず1匹目~ 


イワナ 一時は幻の魚と言われるまでに数を減らした渓流魚だ。


これまた美しい・・ しばし見惚れてしまった。

そうこうしながらも、どんどん釣り上がって行きます。

岸の下のエグレの住人。


棲み家からエサに飛びついてきた。


コイツは中々の良型だw

それにしても・・ だいぶ草が成長してきてるな。
沢に覆いかぶさって仕掛けを投入出来ないところがあったりで、以前来た時とは異なった様相を呈している。


当然ですが、歩きにくい・・ 結構藪漕ぎします。

本日の釣果


中々だね

なにより、昔と変わらぬ釣果がうれしい。

でも、昔は尺イワナを一日に2本あげたこともあった気が・・・
Posted at 2010/07/08 04:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation