ついに手を出してしまった・・
社外エキマニ!!
今もBG9エキマニが付いてるんで等長ではあるんだけど・・
キッチリ等長サウンドになるし、性能的にも特に不満は無いしで意外と優秀なBG9マニ。
遮熱板ごと流用出来る事や、流用自体のお手軽さで考えれば、コイツがベストと言えるかもしれない。
が・・
個人的にはまだまだ良い音とは思えないってのが正直なトコロ。
外から聴いてると悪く無いんだけど、車内で聞いてると高音と言うより低音の方が強くてイマイチ気持ち良くない。
理想は以前乗っていた180sxの音。
音質的にはコレがベスト
まあ、EJでSRの音を求めても無理があると言われればソレまでなんだけど・・・
だからBG9マニだったワケだけど・・
色々見てると、やたらと良い音するEJがいるなあ、と。
調べてみると、どうやら麦マニってヤツが良い音がするらしい。
ホント、アルトラックのマニ入れたあの180sxにかなり近い音w
ただ、社外マニは熱対策だの色々と面倒臭いんでBG9マニのままだったんだけど・・
アレコレ色々見てるうちに
「やっぱあの音が良いなあ・・」 と
で、たまたまあった、似たような形状のエキマニを購入ww
形状がソックリなら音も大して変わらんだろうと。
安易過ぎるか・・
完全等長タイプだ。
中々期待出来そうな形状w
が、フランジを見るとかなり排気漏れしていた形跡が・・・
計測してみると、
サポートパイプ側のフランジは問題無かったんだけど、ヘッド側は結構な反り具合。
フランジ内側のパイプ回りに溝があって、本来はリングタイプのガスケットを使うようだが・・
そんなモンはドコで買えるのか良く判らないんで、普通のガスケットで行きたい。
その為には反りの修正は必須だね
手間だけど修正してやります
フランジ反り修正
0.8ミリから0.14ミリまで修正出来ましたw
暇を見てもうちょっと頑張っても良いかな・・
まだ問題はあって、集合部に3ヶ所ほど軽くクラックが見受けられた。
エキマニは強度を考えると適当な溶接はしない方が良いんで、お世話になっているショップにて溶接してもらい、復活!
さて、シーズン最中だったけど、仕事が一段落ついて後半戦に入る前だったので、試しに装着してみる。
オイルクーラーのライン引き直しは必須と思われるんで、その辺も含めて装着に当たって何が必要か把握しておきたいからね。
結構安全な取り回しで気に入ってたけど、まあ仕方ないね。
その手間を掛けても割に合う物を得られれば良いが・・・
BG9マニは、4→2→1で、マニに入ってすぐに2→1と集合してるけど、今度のは4→1で集合部まで2本のままだからね、きっとこの部分がかわせないだろうな。
BG9マニとの比較
当然だけど、集合の仕方なんかは断然良いよね。
パイプ径もBG9と同じ?なんで、低速もありそう。
取り合えず、現状での干渉部分等を確認しておきたいので、オイルクーラーシステムはそのままで無理矢理付けてみる
予想通り、しっかり当たるな・・
やはり、オイルクーラーのラインの取り回しの変更は必須だ。
ハーネスはこの部分だけ干渉するね。
ここ以外は問題ナシ!
実際にヒットした痕もあるし、下側に出過ぎるんじゃないかと心配な部分。
あまりに下に飛び出すようなら、雪で遊ぶ際の実用性に掛けるので却下だと思ってたんだけど、コレくらいならありかなあ?
ロアアームの付け根と同程度だからね、ここを打つようならロアアーム付け根のメンバー、オイルパンも当たるってこった。
というワケで、実際に装着して試走へ。
取り敢えずの試走なんで、オイルクーラーはブロックとホースだけ一旦撤去ww
で、実際に走らせてみて、
一番期待していた音は、まさかのBG9マニと大して変わらず・・・
やっぱり麦マニじゃないとダメなのか・・・orz
といっても、BG9マニでの個人的に好きじゃなかった、フォ~ンって感じの音は無くなったかな?
BG9マニよりもちょっとだけ荒々しい音になったような気はする。
特に、ゲノムマフラーみたいな控えめな音のマフラーだと高回転の音が大きくなったね。
ただ・・ やっぱり車内から聴いてると大して変わらないね・・・
あの音は麦マニじゃないと出ないらしい・・・
さて、性能面では、
BG9マニに変えた時点で純正マニよりもかなり低速が増えたんで、大して期待はしてなかったんだけど・・
まさかの激変!!
低速から物凄くアクセルの付きが良い!
ブーストが掛かるのも速いね~
高回転も全然違う!!
伸びとパンチが別物w
いや、 コレはかなり良いぞ・・
低速の付きの良さは林道でもかなり武器になりそう。
それでいて上もあんなに回るとは・・・
成る程ね、これなら手間とリスクを差し引いてもメリットがあるわ。
コレは採用だなw
ま、と言っても雪ドリ後半戦の前だったんで、オイルクーラーの都合もあって直ぐにBG9マニに取り合えず戻しちゃったけど。
BG9マニに戻したら、物凄くかったるく感じるというまさかの展開www
物にも拠るんだろうケド、やっぱり社外マニは良いんだな。
夏仕様にする時に一緒に本採用しよう。
ただ、本来の目的が音なんで、やはり麦マニが欲しいトコロ・・・
でも、探しても全然出てこないよね、麦マニ・・
耐久性があるみたいだし、新品買っても良いかな~、と思ったけど、
新品の注文もどうすれば良いのかかなり謎だし・・・
どうしたら手に入るんだ、麦マニさんよ・・・
意外と出回ってるっぽいけど、全然出て来ない不思議www
まあ、性能面は文句無しなんで、麦マニを入手するまではマルシェマニで行きますかね。
しかし、麦マニ・・ 手に入る機会があるんだろうか・・・