• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

魚 入りました

魚 入りました

水槽を立ち上げてから早4週間、

ようやくの魚投入です♪
投入して時間が経ってないので、水が少し濁っている・・


一時は渓流魚を入れようかとも思ってたんだけど・・
今の時期、水温は25℃まで上がってしまうんで、ヤマメやイワナは完全にアウト。
ニジマスならどうにかって所。

でも、ニジマスの幼魚ともなると、気軽に釣って来れるわけもなく、入手が困難なので諦めました。

で、結局採用されたのはこの魚達



「オイカワ」
コイ科の日本産淡水魚だ
前々から「飼おう」と思ってたので

この子達は全然出てないけど、婚姻色の大変美しい魚だ。





こないだの高原バス釣りの際、ついでに釣って持って帰って来たんだけど、
さすがは「コイ科」と言うべきだろうか、 水槽に入れて直ぐにエサを食べ始めてくれたよ。
コイ科の魚は丈夫だし飼い易くて良いw

1匹だけオスがいるような気がするんだけど・・
婚姻色が出て無いとさっぱり見分けが付かない・・・





10センチ前後のサイズを4匹入れてやりました。
60センチ水槽で余裕を持たせて飼育するならこんなもんでしょう。

水流がとてもいい感じ



結局、コケも枯れずにしっかり育ってるみたい。
直ぐに枯れちゃうかと思ってたんだけど、コレは嬉しい誤算だw

でも、草食性もあるオイカワ、もしかしたら食べつくされちゃうかもしれないなぁ、
ま、それはそれで構わないケド



結構いい感じに「川」を再現出来たかなw
石のレイアウトはもうちょっと変更したいけどね・・



う~む、やはり良い!
結構思い通りに出来上がったんで満足www
実家にも水槽を作るかなぁ・・
Posted at 2012/08/29 23:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 趣味
2012年08月01日 イイね!

砂利入れ完了!!

砂利入れ完了!!
こないだ立ち上げたばかりの水槽。

今は、水だけが循環している状態だ。

底面濾過を採用したので、よりバクテリアの効果を高める為にも砂利をとっとと入れてやる事にした。

砂利はこないだ立ち寄ったあの沢から戴いて来る事に。



慎重に覗き込むと、やはりいるね。
30メーター程の区間で3匹のイワナを確認。
今度チラッと釣りに来るかなw



こんなもんで足りるでしょう
思ったよりも粒が大きいな・・・


とりあえず適当にぶち込み~



砂利を入れたら水が結構濁ったんで、レイアウトはまた後日だね。
画像だとクリアに見えるんだけど、実際は結構濁ってるんだ。



ウールマットを買いに行ったら、小型ポンプが¥1,000以下だったので、エアレーションを兼ねて追加~
水流も作れてちょうど良いw
コレの固定場所も後で考えなくては・・



うん、中々いい感じに水流が出来たゾw

水草的な物が欲しくて適当に持って来たんだけど・・



環境が違い過ぎるんで、きっと枯れちゃうんだろうなぁ・・・


上から覗き込むとこんな感じ



中流域の清流のイメージで作ろうと思ってたんだけど、、 上流域の川底だね、コレは。
まあイイけど



さてさて、後はお魚を・・

ポンプの位置と石のレイアウトはどうしようか??
流木も欲しいなぁ

ん~、 悩む。
メンドクサイからこのままでもいいかな・・・
Posted at 2012/08/02 07:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクアリウム | 趣味
2012年07月29日 イイね!

復活のアクアリウム

復活のアクアリウム

「アッチ」に置いてある水槽

3年位前までは魚を飼っていたんだけど、長期間留守にしている間に魚は死亡。
アレ? 何飼ってたんだっけ?? 全く思い出せないナ・・・

その後完全放置で、60センチ水槽に満たされた50リットル以上もの水は、1年以上の時間をかけて完全蒸発。

そこからさらに1年半~2年放置・・・

が!

昨日は荷物の発送から帰って来たら夕立・・・
やろうと思ってた事が出来なくなったんで、急遽、水槽を立ち上げ直す事に!!

こないだのインタークーラーの加工の完成待ちの間に、久々に川釣りに行って来たせいかな?

無性にアクアリウムを再開したくなってしまった


とりあえず放置し過ぎた水槽やポンプの掃除

キレイになったら水を張ってポンプを循環



「い、癒される・・」

何だ?この感じは・・





久々だからなのか?
まだ魚も入れてないのに妙に癒される

目の前で水が流れていると言う事に満足



今回は川魚を入れてみたいと思っているんだ。
清流をイメージして作れたらと思っている

取り敢えずはポンプを循環させておいて水作りw
砂利は今度、あのキレイな沢から少しばかり拝借して来ようか?

う~む、また1つ楽しみが増えてしまったナ。

当分は今の「水だけ」でも満足出来そうだ
Posted at 2012/07/30 07:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクアリウム | 趣味
2010年09月20日 イイね!

コイツを飼いたい

コイツを飼いたい

日本産淡水魚の図鑑を見ていたら、久々に飼いたくなった。
   オイカワ

熱帯魚もいいけど、日本産淡水魚だってそれに負けないくらいの美しさを見せてくれる。


オイカワってコンゴーテトラに似てるよね?
個人的には婚姻色の出てるオイカワの方がキレイだと思うけどw

釣って来ればすぐにでも飼えるが・・

う~ん・・

コイツはちょっと運搬なんかに弱いんだよなぁ・・・


なんて悩んではみても、今の生活パターンじゃエサやりも出来ないから飼えなかったりするwww

あ~、たまには水槽立ち上げたいなあ・・・

ビーシュリンプも、10年以上前から飼いたいと思いながら飼った事の無いオレ・・・
Posted at 2010/09/22 01:25:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクアリウム | 趣味

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation