• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

180sxメンテナンス

180sxメンテナンス


手放してからもうすぐ1年、
久々に180sxのメンテナンスです。


納車してから何度か走りに行ったものの、忙しくてほとんど180sxに乗っていないK_K

最近、仕事の方がようやく少しばかり落ち着いてきたようで、180sxの弄り、走りともに復活と言った所か。


雨の予報も、屋根があるので気にすることなく作業できます♪



久々の180sxは・・ 低い! 低すぎるよ!!
低すぎて作業しづらい



あまりにも低かったので、スロープに乗っけましたw


今回は、鳴き始めたというドライブベルトの交換をします



今まではベルトが鳴けば、張りを強くして誤魔化しながら乗ってきたんで、新品のドライブベルトに交換するなんて初めてかも・・・



新品のベルトって毛が生えてたんだね。
初めて知った

新品と比較してビックリ



あまりにも溝の幅が違うんで「ホントにこのベルトで合ってんのか??」なんて余計な心配をしてしまった・・・


こういう作業の時は、完全電動ファン化してあると作業スペースが広くて楽だね。



サクッと交換完了!!


何!?納車から一度もエンジンオイルを換えてないって??

ほとんど乗ってなかったとはいえ、何度か走りにも行ってるんだからいい加減交換しないとダメだろう・・・
もうすぐ1年経つぞ・・・

というわけで、急遽エンジンオイルも交換。



ナゼ常に4リッター缶を携行してるんだ・・?
いくらブローバイ吹くって言ったって、そんなには減らないぞ


それにしても相変わらずいい音させてるよ



BG9レガシーの純正等長エキマニを見慣れてきたせいか、造りの美しさが妙に新鮮な感じw

しかし・・ まさかインプレッサに乗り換えて等長エキマニ化するとは思わなかったなぁ・・
水平対向エンジンの等長エキマニがあんなに安く手に入るとは思ってなかった


散々SR20で遊んできたあとでEJ20に乗っているわけだが・・

SRエンジンってやっぱり良いよね。
EJ20や4G63みたいに特性が極端ではない。

ある程度の大きさのタービンを付けても低速トルクもそこそこあるし、
「ガラスのエンジン」なんて言われてた割には、400ps程度ならヘッドガスケットだけメタルに換えておけばトラブル無く結構ロングライフで走ってくれる。

エキマニ入れた時の音も、SRエンジンが一番カッコイイっていうか好きだなあ・・

Y字型のロッカーアームが採用されていることが唯一悔やまれる。

とは言っても、左右のシムの高さを揃えておけば、そうそう脱落することも無い。
タマに8500rpm回してたけど、全然問題無かったしね。


ただ・・ タイミングチェーンだからなのか?今思えばカム交換なんかは結構ややこしいエンジンだったね・・

「シリンダーヘッドから見て、IN側が〇〇コマ半のところに合いマーク、EX側が〇〇コマ目のところに合いマーク」
って・・・

EJのタイベル交換をやってみて、改めて思った。
SRのカム交換なんかは意外と難易度が高いなと。

それに比べたらEJのタイベル交換なんて簡単すぎる・・・


まあ、とにかく色んな意味でSRエンジンというか、シルビア180sxにはいろいろ教えて貰ったね。

ドライビングもそう。
インプレッサがFR寄りの特性のせいもあってか、乗っててむしろ「ラク」だもん。

進入でアンダー、立ち上がりでオーバーって言う、s13系のダメな特性が良かったんだろうなぁ、気付かぬウチに勉強させられてたんだなぁ
最初に乗ったクルマがs13で良かったwww



若干下がっていたフロントバンパー
バンパーのステーを思いっきり上に持ち上げて曲げてやったら、今までで一番チリが合ったw



さて、外観を完成させるためにそろそろ動きますかw

オールペンしたらさすがに雪ドリは諦めかぁ・・・
ちょっと残念
Posted at 2011/05/30 01:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180sx | クルマ

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
89101112 13 14
151617181920 21
22 232425 26 27 28
293031    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation