• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ちょっとずつ・・

ちょっとずつ・・

アシ付け含む塗装作業に入って、既に5日。

中々思うように進まないねぇ・・・

FRP製品が多いので、巣穴や欠けの補修が多いのは判ってたんだけど・・

前後ブリフェンの何故か左側だけに、巣穴と言うかピンホール状の穴が大量に開いてたりで、予想外の時間が取られてる。



今回使用したサフェーサーが厚く塗れるタイプの物で、細かい磨きキズ程度なら隠せてしまうとの事だったので、そのまま塗ってみたんだけど・・

見事に大量のピンホールが出現www
ピンホールは隠せなかったらしいw

結局全部パテを当てることになってしまいました・・・orz


順番をキッチリ決めて塗ってたら、手直しがあるごとにストップしてしまうので、ここはもう準備が整った物から塗ってしまう事に。



先ずは純正のFフェンダーを。
コイツは雪ドリ用なので、下地作りはちょっと適当でOKだ。
叩いて広がってる部分も、わざわざパテで整形したりせずにそのまま逝きます

ソリッドの塗装に慣れるための練習としても最適なので、こないだ掴みかけた、
「意外と垂れないので、攻めてツヤを出す」 という感覚を実践してみます。



ぱっと見キレイだけど・・



垂らしてしまいましたw
ま、ドコまで攻めると垂れるのか?って言う微妙な加減を理解するには、垂らす事も1度は必要って事で・・・

クリアを吹いてないソリッドのレッド、
乾燥したら垂れた部分を削ってやれば修正可能なんだろうか??

そしてちょっと問題なのはコッチ



塗装を開始したら、元々あった塗装?が溶剤を吸って?膨れ上がってきて・・
「絶対後で剥がれる」 と思ったので、「色が落ちちゃうよりはマシ!」 と思い、その部分を除去!!
判っちゃいたが汚くなってしまった・・・

ま、雪ドリ用だからね、 叩いた部分も整形してないし、こんなんでも良いと思うけど・・
後で余裕があれば塗り直しておきます!!


う~む・・ しかし、ソリッドってのは中々に手強いなぁ・・



しっかり塗り込まないとツヤが出ないし、目で見てキレイにツヤが出るくらいまで塗ると時間差で垂れてくるし・・ ちょっと少ないとゆず肌になるし・・・
オイシイ範囲が狭くて難しい気がする。

最後の1発はもう少し余計に希釈した方が仕上げやすい気がするなぁ・・・

ま、全ては慣れなんだろうけど。

この1台が終わる頃には少しは慣れているんだろうか??
Posted at 2012/10/24 01:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180sx | クルマ

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
7891011 1213
14 151617181920
21 2223 24 2526 27
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation