• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

4台目のサンバー

4台目のサンバー

まさかのミッションブローで終了した2台目サンバー。


そして、その3ヶ月に購入したのが3台目サンバーだったが、
コイツが驚くほどにゴミだったのは記憶に新しい。


alt


リヤヒーターが付いてたり、エンジン、ミッションも調子は悪くないしでそれなりには気に入ったんだけど・・
なんせフレームの錆がヤバ過ぎる。


alt


次回の車検は無理だろうとの判断を下してから早くも2年、
そろそろ車検の有効期限が迫っていた。
そう,4台目に乗り換える時期が来てしまったのだ。


今回は前回の様に急遽で探してヘンなのを掴まされないように、余裕を持って早めに探して貰っていた。
希望としては、
・今までよりも高年式。
・とにかくフレーム周りの錆びのないクルマ
・NAでAT、4WD
と言う条件。


仕事でも使うようになってきたからね、

今までよりも、もうちょっとちゃんと長く乗れそうな車にする事にしたよ。


で、4台目に決定したのはこのクルマ。


alt


alt


今までと比べたら格段に新しいww


距離は10万キロは越えてるけど、そこは大した問題じゃないからね、

中身がちゃんとしてれば良いのだ。

出所も車屋さんの知り合いというか、過去に自分も会った事のある人なんで安心でしょう。


下回りはもちろん、外装にも気になるような錆は無い。
つーか、何気に黒い車って初めてだな
ん?過去に乗った雪ドリ専用のR32も黒だったかな・・?


内装は明るい色なんだね。


alt


落ち着かないんじゃないかとも思ったけど、乗ってるとそうでもないね、全く気にならない。
むしろ埃汚れが目立たなくて良いかも・・


今回もディアスなんで、シートはビニールじゃないし、リヤヒーターも付いてるし、シートも左右単独で使用可。


alt


リヤシートにもドリンクホルダーが付いてるし、リクライニングの角度も自由度が高くなったな・・
良いね、気に入ったよ。



さて、このクルマが何となく決まったのは春先のこと。
みんなが顔見知りなのもあって、ゆる~い感じで夏頃に納車。
エアコン故障車だって事だったので、取り合えずエアコンは直して貰ってからの納車。
が、何だかガス圧が低かったようで効きがイマイチ。
自分で毎日ちょくちょく様子を見て、一番効きの良いガス圧で妥協。
まあ、車内が広いのもあるし、こんなところか。


そんなこんなで毎日問題無く快調に走ってたんだけど・・
ある時、一度エンジンを停止、そこから再始動するとまさかのボクサーサウンド・・・


alt


カブッたのかプラグが死んだのか、色々探ってみると、どうやら1番シリンダーのプラグコードにそもそも通電してない様子。
イグニッションコイルか・・・


出張中だし困ったな・・
ストックがあればなあと思い、車屋に電話すると「部品あるよ」との事。
急いで発送して貰い、翌日午前着w


alt


サクッと交換で完全復活
いや~、マジで助かった・・


alt


今まで3台乗ってきたけど、ここが壊れたの初めてだなあ。
ま、クルマってのは乗り手が変わると壊れるもんだからね、乗り始めて暫くは予想もしないトラブルも有り得る事。


折角なんでプラグも交換。


alt


イリジウムプラグが入ってたんだけど、それなりに減ってるように見えたんでね・・


alt


普通にプラチナプラグに交換しときましたw


ちなみに今回もフロントガラスに飛び石によるヒビ有り。


alt


ホント、毎回やってんな、この作業・・・


納車から現在まで乗ってて、気が付いた事が1つ。


これ・・ センターデフ死んでるな・・・


今までのサンバーと違って、4WDの突っ張り感が無いからおかしいなとは思ってたんだ・・

でも勝手にこの型はスリップ感知型の制御なのかと思い込んでたけど・・

雨の日に鉄板の上でワザと空転させてみると見事に2駆・・・


調べると、サンバーは結構あるみたいだね。
センターデフだけで交換出来るみたいなんだけど、中古で出てくるのはMT用ばかり・・
何でだよ・・・
ま、ここは出物があったら交換しましょうか。



それ以外の部分では特に不具合は無く、問題無さそうだ。
強いて上げるなら、ISCバルブが開きっぱなしなのかなあ、と言った事くらい。
ま、こんなのはその内換えてやれば済む事。



さて、しばらく乗ってて気になったのはリヤのプライバシーガラス。
初めから色付きなのはありがたいけど、薄過ぎるんだよな・・・


alt


前とほとんど差が無い・・
外からも結構ハッキリと中が見えるんで、ちょっと・・・


仕事の道具も結構高い物を積んでるんで防犯上良くないし、車中泊の時も落ち着かないかな・・
と言うわけでスモークフィルムを貼る事に。


alt


車種専用に初めからカットされてる物をチョイス。
プライバシーガラスと併せると、かなり濃いのは覚悟の上で5%透過の物を貼ってみる。


alt


alt


これはやはり濃いww


alt


けど、車内は落ち着くし、外からも全く見えなくなったんで良いでしょう。


alt


目的は達成された。


そんな訳で4台目となったサンバー。
コイツは長く乗りたい。

Posted at 2018/01/22 16:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation