• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

至って正常なハズだ

至って正常なハズだ


納車時、吸排気フルノーマルだったウチのGC8。


ブーストは、普段はオーバーシュートでも1.2キロ、高いギヤだとたま~に1.3キロ掛かる程度だ。

が、先シーズンの雪ドリ時に最高記録を更新



吸排気フルノーマルにも係わらず1.4キロを記録してしまった。

外気温が低ければ低いほど顕著に速くなるターボ車。
とは言えだ、吸排気フルノーマルでこの数値はちょっと高い気が・・・

ま、3速、4速と高いギヤを使うほどオーバーシュートが激しくなるんで、仕方の無いことなのかと思うことにしたわけだけど・・・

雪ドリ中に高回転で4速にシフトアップしてベタ踏みした瞬間が一番オーバーシュートするね



今シーズンはついに1.45キロをマーク

ま、2回くらいしかソコまでは掛かってないんでいいんだけど、1.4キロは当たり前のように掛かるようになったよね・・・
極寒い場所じゃなきゃ普通なんだけど・・

前向きに、先シーズンよりも踏めるようになった成長の証だと思いたい。
STiのマフラーは入れたけど、内径が変わらないんでブーストには影響して無いと思われる


とか思いつつ「オレのだけちょっとおかしいだろ・・」という思いが拭えなかったのだが・・


A山君のGCをオレが林道で転がして数日後、A山君より着信

「ブーストのピークを確認したら1,3キロ逝ってました! オレはそんなに踏めないんで間違いなくこないだマッキーさんが運転した時ッスね」

む・・

そしてI氏のGC8、集合した時に何と無くピークを確認。



このクルマも1.3キロ!!

I氏に「このクルマも1.3キロ掛かってるじゃないっすかぁw」

「アレ? そんなに掛かってたかな??」

あ・・ こないだオレが運転させて貰った時だ・・・


はっはっは、 というわけで、オレが運転すると踏み込み過ぎるのか結構なブーストが掛かるらしい・・・orz

ま、後期のGCはオーバーシュート1,3キロまでは正常なようだ。

オレのGCだって基本的には1.4キロまでだ。1.45キロは極稀。

と言うことはだ、0.1キロしか変わらないんだからオレのGCは正常って事?

いや、至って正常なハズ!!

そう思いたい・・・
Posted at 2012/03/12 02:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年02月27日 イイね!

備えあれば憂いなし

備えあれば憂いなし


数年振りの雪不足の中始まった2012シーズンのスノーボーディング。
今更にも程があるけど・・ 時間が無くて今更・・・


年末年始はまとまった休みが取れたんで、ここ数シーズン恒例の、大ちゃんとの山篭り。



既にボロボロだけど、デザインがお気に入りのこのビンディング。

先シーズンからいつ逝ってもおかしくない状態だったけど・・
ここまで何とかして使ってるヤツも珍しいだろう


やはりと言うか何と言うか・・

2日目にして痛恨のビンディングブロー!!



スピントリックの着地の衝撃で逝ってしまいました



見事に真っ二つ・・
ま、予想はしていたし、ここまでキレイに壊れるとすっぱり諦めもつくというもの。


予想していた事態だったんで、もちろん予備は手配済みw

と言っても、先シーズン予備として購入した「mission」はデザインはかなり気に入っていたんだけど、オレにはどーも硬すぎて慣れない。



ホントにね・・ カッコいいんだけど・・・

で、結局使い慣れた「CUSTOM」を用意



やっぱりオレにはコイツが一番♪

ちゃちゃっと交換して準備完了!



やっぱり「CUSTOM」は最高ですw
違和感ナシ!

それにしても大ちゃん・・ 「TRIAD」で硬くないのか??
やっぱりそれも慣れなんだろうなぁ・・・

その後はもちろんナイターも!



ちゃ~んと予備のビンディングを準備していたお陰で、正月休みをキッチリ滑りきることが出来た。

備えあれば憂いなしだね
Posted at 2012/03/09 22:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2012年02月25日 イイね!

怪しさついでに・・

怪しさついでに・・


イタズラ被害を隠すために?テープを貼っているK_K180sx


事故車起こしでキッチリ作り上げていく途中だったため、オレが乗っていた頃からツギハギカラーではあったけど・・

赤いエアロミラーまで付けて、より一層近寄り難いオーラを発していた。

正直、とても400psオーバー、ブレンボキャリパー装着車には見えないwww

おフザケついでにGC後期のリヤウィングを乗っけてみたよw



おや?



意外としっくりくるなぁw







なんか、デカイ羽がついたZ32みたいだなぁw

気に入ったんならあげるけど・・
どーしましょうかK_Kよwww
Posted at 2012/03/08 22:25:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 180sx | クルマ
2012年02月25日 イイね!

本格始動準備

本格始動準備

昨年末、エンジンが吹けなくなってしまったK_Kの180sx

イタズラ被害もあって、だいぶモチベーションが下がっていたのでちょっと心配だったのだが・・

無事エンジンが吹けるようになり、180sx復活!!
そして、走行会に行ったことによって本人のモチベーションも復活!!
いやいや、安心したよ

不調の原因は、インタークーラー横のシリコンホースが切れていた事によるエア漏れ。
初期症状だったのでブーストが掛かった時のみ漏れる発見し難いパターンだったみたい。



やっぱりエア漏れだったか・・・

やる気が出たので、雪ドリにも参加する気満々だったK_K。

「オレが新潟から帰ってくる時に、アッチで集合で雪ドリするか?」
なんて事も予定していたんだけど・・
その日降った雪のあまりのシャバ雪具合にあえなく中止に。

今シーズンはオレがアッチに常駐してないんでね。
3月に入ったら単発で、「今日はイケそうだ!!」なんてことも出来なそう。

そう、今シーズンの雪ドリは実質終了って事だ。

残念だなあ、K_Kとは一緒に走りたかったんだが・・・
ま、180sxが直って戻ってきたのが2月に入ってからじゃ仕方ないか・・・



「雪ドリに行けないなら走行会に行く」と言うんで、かなり漏っているというタペットカバーからのオイル漏れを直すことに。



リヤ側からの漏れが中々激しい。

カバーを外したついでにカムの当たり具合なんかもチェック



うむ、特に問題ない。キレイなもんだよ。



このクルマにもだいぶ慣れたようなので、そろそろ自分好みの方向にバルタイを振ってみるのもいいんじゃないかなあ?

吹け過ぎて8500rpmでもレブることがあるとかなんとか・・
だったらいっそのこと、低回転側に振って回り過ぎないようにしてみるとかね。
まあ、いずれやりたくなったら試してみても面白いと思うよ。



今回はついでにバフ掛けカバーに交換。
ようやくもとの姿に戻りましたw


でも、パワステホースだったり、ブローバイホースだったり新たに直さなければならない部分もいくつか発見

今度まとめて一気に仕上げよう!!
2ヵ月後くらいには時間がとれそうだよ。 たぶん・・・
Posted at 2012/03/07 23:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180sx | クルマ
2012年02月24日 イイね!

大豪雪地帯2

大豪雪地帯2



昔っから雪と接する機会が多かったオレ。

幼い頃からスキーに連れて行ってもらったり、小学校に上がれば、冬休みにアッチへ遊びに行ったりしていたので、雪景色は慣れたもの。

の筈だったが・・ 

豪雪地帯ってのはやっぱり凄いね。

県内の高速道路全面通行止めとか、降り方の勢いが尋常じゃない。

宿から一歩外へ出れば、それはそれは新鮮な光景だったよ

















東京で生まれ育ったオレにはあまりにも非日常的な光景。

中々貴重な体験で少し面白かったけど・・・

さすがにもう雪はいいかな。

乾いたアスファルトと暖かい陽射しが恋しい・・・

Posted at 2012/03/06 00:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然とか・・ | 日記

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
26 27 2829   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation