• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

アンコ抜きのお味・・・


レカロ用のローポジ用クッション、「クッションパッドPRO」を使用しているのですが
僕のポジションでは太もも裏がシートと密着せず、ペダル操作がどうもシックリ来ない。 
長時間だとお尻が痛い。

・・・ということで、ノーマルのクッションのお尻の座面のみを自作して
フィット感をアップさせる作戦を実行しました。。。



今回、使用したのは100円ショップにて入手した、小型お風呂マットのようなクッション。
(商品名: 流しスノコ) 厚さが5mm程度で弾力がかなりあります。



3枚を純正の座面と同じ大きさに切り抜き、そのうちの1枚をお尻の形に切り抜きます。

それを他の2枚の間に、GPクリアーという接着剤を使いサンドイッチします。


シートとお尻の形に合わせ、できるだけ立体的に張り合わせます。
その後、防水テープで補強しました。



硬化後、シートから取り出した状態がコレです。 (右側の黄色いのが純正クッション)
端の形を整え、純正のカバーを被せて完成です。。。


交換後は、更に馴染んできまして
ローポジでかつ、ペダル操作も安定し、
お尻の痛くないポジションを手に入れました~


製造原価が???ですが、フルバケ派の方にはオススメです。
ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2010/10/21 16:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 21:27
なるほど~ 真中を切って3枚重ねるとは、良いアイディアですね!

私は、太腿裏の密着度を高めるために、太腿のパッドの下にスポンジ加工して、追加しました。

シートが身体に合うと、操作性だけでなく、疲れ方も違いますよね~!

スイフト1000耐久の時も、身体の一部が痛くなるような事は、ありませんでしたよ(笑)


まあ~ 翌日は溜まった疲れで、
ヘロヘロでしたが・・・(爆)
コメントへの返答
2010年10月22日 21:57
ホントはフォーミュラカーのように
ウレタンフォームのようなやり方ができると
完璧ですね。

今までのお尻を点で支えていたのが
面で密着するような状態に近づきました。。。

ヘロヘロでしたか・・・(笑)
超耐久ですから無理も無いですよ・・・

疲れ方、やはり違いますね。
あとは、体をもうちょいスリムにする
必要がありそうです・・・(爆)
2010年10月21日 23:04
ボクも座面クッションに不満があって

スパルココルサにPRO2000のクッションを入れています

今度、自作しようと思っていたので

スゴク参考になりました~

もっと低くしたい、太ももの下ももっと薄くしたい~
コメントへの返答
2010年10月22日 22:03
直に座って、痛くなければ
それが一番ですね・・・(笑)

スポンジに座ってみて、
マジックで切り抜く形を書いておくと
自分の形が解りやすいと思います。

一流ドライバーも、年に数回はシートを
変更したりするみたいですので
我々も、やってみましょう・・・(笑)

人生いろいろ、
ドラポジもいろいろ・・・(爆)

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation