• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

GP-6S、比較編・・・





11年前に購入した「GP-5S」と、 先日購入した「GP-6S」を並べてみました。






基本的なフォルムは継承しながらも、よく見るとかなり違います。

サイズは同じなのですが、GP-6の方がワイドで顎の厚みもありますね。





バイザーの形状もビミョーに違います。

従って流用不可orz




HANSターミナルが標準装備されてるのが、一番の違いでしょうか。

サーキットでは何があるか分からないので、順を追ってHANSは装備したいアイテムといえよう。


極めて強ーく推奨されてるし・・・






人生イロイロ。 メットもイロイロ。



正直ね。 新婦息子使ってみて、あらためてAraiの良さを実感。

新婦息子は、ネジが樹脂で強く締めれないので、
バイザー上げても走行中の振動ですぐ下がるわ、
顎紐が薄くてペラペラなので、グローブを先にすると顎紐が締めれないなど、
細かいディテールがダメダメです。

デザインは秀逸なんだけどね。。。








でね。  メットはヤッパリ塗らないと。





idlers開幕戦までまだ時間があるので、
メットDIY塗装プロジェクトを始動。





実話。





去年の暮れあたりから構想は練り済。





それがコレ。


















基本デザインは、USAF・サンダーバーズでイクよ。




ヤイタも☆なので、☆絡みで行くと・・・








ダニカおね遺産にも 惹かれたんで下衆(ハァハァ)



niberuは、戦う女性を応援します!(ジャッカソヘンタイ)



しかし、デザインが複雑すぎて塗れネーシで却下(笑)



最近のレーサー風レプリカよりも、シンプルでクラッシックなデザインがいいんだなぁ。


















70年~80年代あたりのテイストはサイコーです。


メット&スポンサーロゴのデザインはシンプルだけど、分かりやすく個性がありましたね。


現代のデザインは複雑過ぎて、一見 誰なのか、認識するのが困難。




このあたりのアイデアも取り入れたひデス。












ところで、




idlersの掲示板に、FFコンパクトチャレンジのクルマのレギュレーションが出てますが、




『エキマニ』の項目

自由
触媒取り外し不可(車検対応品で可)。
過給機付きは、タービン、SC変更不可
ノーマルのエキマニ使用のことターボアウトレットは変更可


と書いてありますが、

エキマニは自由。 触媒取り外し不可。  ・・・で、

「ノーマルのエキマニ使用のこと」 というのは、ターボの場合という意味です。


それと、カム変更もOK。



確認してありますので、カム・車検対応社外エキマニ
変更してある方はご安心を。






Posted at 2015/01/15 11:59:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2014年11月14日 イイね!

あのね、うーん、わかんな~い・・・






サーキット走行記録の分析は、現在 車載動画のみに頼っているのですが、
一目で違いは分からないし、かなりの眼ヂカラが要求される・・・




そこで、気になっているのがGPSロガー。




今年は予算が かなり 食い込んでしまったので、
来年度から導入しようかな~・・・なんて漠然と考えていたのですが、




もう一歩、伸ばすにはビガーの合わせこみは早い方が良いのか?(言呉火暴)




データを積み重ねていくには、シーズン到来の 今 がチャンス鴨。。。








(近々に買うか、余裕が出たらか、といふ問題は ひとまず置いときまして)



お友達で使われてるのが多い、 『 デジスパイス 』か 『 ラプラス(LAP+) 』あたりが
無難なのかな~と思うんですが、



ラプラスが約1マソに対して、デジスパイスが価格約4マソ?(汗)






機能的にはそれほど大差は無さそうにも見えるのですが、


デジスパイスは プロの方や、サーキットヘビーな方々も使ってらっしゃるので
やはり値段だけのメリットはあるのでしょうか・・・?







といふ素朴なギモン。


違いの分かる方、 お得な情報やいろんなプレイ、


耳を澄ましたくなる情報、ございましたら教えてくだせぃませ~~  m(_ _)m





















Posted at 2014/11/14 17:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2014年10月31日 イイね!

V6サウンド・・・





ヨーロッパのヒルクライムの動画です。










かつてのDTMを席巻した、アルファ155 V6 TI がまだ見れるとは・・・




現役バリバリで走ってるんですね~




(何を隠そう、スイフト購入時の候補に上げてたのは、中古のアルファ155か156、コペソだった件)




ヤッパリね。 エンジンはサウンド的にも V6ユニットだよね~・・・




「V6ユニット」という言葉の響きが何かたまらん。




「V6」になって初めて、「ユニット」というフレーズが使えるような気が汁。




「直4ユニット」とはあまり言わないもんね。




スイフトじゃ、この音はさすがに出な・・・



















くも無い・・・     (のか?)





しかも、V12とは大きく出たな。。。







次買うとしたら、V6ユニット搭載車にサクラム菅&タコ足付けてさぁー




昼暗いむ、ヤリ鯛ねぇ~・・・







(※個人の感想です)



Posted at 2014/10/31 08:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2014年09月27日 イイね!

とあるささやき・・・







とある 業界関係者の方々が

新たなるカテゴリーのレースを模索されてるそうで、

ある筋の方より情報(ささやき)が・・・








2000年生産以降 駆動方式 FF

1600cc以下 ハイブリッド可 ディーゼル可 過給機可 

後付け過給機不可

3ドア以上 全長4m以下

カタログデータ 140PS 以下

車重
1050Kg以上

タイヤ 
ラジアル Sタイヤ不可 上から見て上端がフェンダーよりはみ出ないこと。

オーバーフェンダー不可 
フェンダーモールは、オリジナルのフェンダーの上端を超えないこと。

ホイル
径 純正の+1インチまで。下限無し。

タイヤ幅 自由








スイフトはロンモチで、Fit、Vitzなどが該当するかな。  FFコンパクトクラスによるレース。



今までありそうで無かった、なるべく低コストで楽しめる草レース。



レースしたくて仕方がない 大人になった自動車少年 のためのレース (笑)







このブログの反響しだいではアノ大御所が動く可能性も・・・ (マヂ?)











ちなみに会場はTC2000が濃厚デス。





どうでしょ~?





参戦の方は「イイね!」で即エントリー!   (←ウソデス) m(_ _)m







面白い、興味のあると思われた方は是非イイね!お。


あくまで1つの案なので、「もっとこうした方が良い」とかのコメントも大歓ゲイです~♪








Posted at 2014/09/27 06:33:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2014年09月07日 イイね!

キットカー・・・









キットカーとは?

FWDのグループAマシンの改造範囲をさらに広げたスーパー2WDともいうべきカテゴリーのクルマ。 本来は、4WDターボに代わってWRCの主役になるべく計画されたが、参加メーカーの少なさからこの計画は中止され、結果的にキットカーも散発的なWRC参戦にとどまることになってしまった。 とはいえ、ターマックでの速さはWRカーを上まわり、1999年のカタルニア、ツール・ド・コルスではキットカーのシトロエン・クサラがWRカーを破って総合優勝を遂げている。 しかし、2000年には規定変更で重量が増えて戦闘力が低下。 2LキットカーはWRCから去り、1.6Lクラスのマシンが、ジュニアカテゴリー的に生き残るだけとなった。
(●車林よりコピペ)






恐らく、復活後のniberu号は この辺りの戦闘力になるんヂャ内科と・・・ (ウソ)






リアルスポーツに駆動方式は関係ないことをボクに伝えてくれたのは、


JTCCマシンと キットカーと呼ばれていたFFラリーマシン、
オートサロンに登場→ハイパミの走りが強烈だったTMスクエアの31スイフトでしたね~。



最近ではアルトバソも赤丸急上昇(死語)だとか。。。






と言いつつ、次期ロドスタもビミョーに気になる件(笑)



Posted at 2014/09/07 10:44:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation