• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

もう幾つ寝ると、100里ですが・・・



今週の日曜は、100里基地航空祭ですね。





昨年の模様。  スゲー人の数です。






3年鰤のブルー磯パルスの飛行や、



『 空飛ぶ広報室 』のロケ舞台になったりと・・・ 

 

つい最近まで行く気マソマソだつたのですが、








雨の週間予報は微動だにせず・・・



例年よりも(展示飛行が)少なさそうなプログラムを見てややガックシ。。。






 
カスタム的資料を集めるだけでもナカナカ尾も白いんですが、



 





雨だったら展示飛行無し、帰宅難民必至の可能性も・・・




果たして、行くべきか・・・?


  
 
Posted at 2013/09/05 16:13:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2013年08月02日 イイね!

狙うのは林修先生だけではない・・・




年の瀬に開催される とあるイベントに向けて・・・



























違う?












すでにプロジェクトが進行・・・





暑さと資金の為、





まだ、ほとんどが妄想段階ですけど~(爆)





今年は(誘惑に負け)吸気を変えちゃいましたが、基本現状維持の方向death。(言い切る)





『乗り方と重箱のスミ的小技』で、去年の自己タイムからどこまでやれるのか?を

コンセプトにやって野郎かと 参加させていただこうかと。。。









小技部門はまず・・・





① 漏添付沙亜藻の交換に乗り出すことが決定。


交換はかなりの難易度らしい。  しかし、やる。

冷却系は老いる蔵を使わない、新発想のアプローチになるのか?


Mさん、ご指導よろしくお願いしま~す・・・ M(_ _)M (笑)





② ちょい悪顔 ver.2.0


(ラティオス先生公認?) ver.1.0はコチラ↓






TMデモカー1号車・2010年スペック↓



乾燥炭製の 通称 『お迎え』 と呼ばれていたヤシ。

このコンセプトをパクり 継承しつつ、工作できる方法を模索チウ。











ちなみに余談ですけど・・・










この当時の1コマ。 奥と手前の2ショット。

一流は背中で語るんです。 ハイ。




この方々も背中で語ってます・・・(笑)  懐かしいな~ぁ・・・(遠い目)







話がそれましたので軌道修正・・・



 


③ リヤパッド


と来れば、お試し好感触だったアレ。

予算、間に合うか・・・?



④ クラッチ&フラホ (←小技ぢゃネーシ・・・)


そろそろクラッチが寿命の疑いもアリ(汗)




⑤ ヤイタ (←まったくもって小技ぢゃ・・・)


15インチは決定。 銘柄はアレでしょう。 サイズをどうするか。







熱帯夜の眠れない日々はつづきます・・・






 
Posted at 2013/08/02 01:26:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2013年07月27日 イイね!

4ドア&赤トラが気になります・・・





レーサーリンクを見ていたら、気になるクルマ発見。




















2014年シーズンからシトロエンが参戦するWTCC用に開発した

『 CエリーゼWTCC 』

直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。

最大出力は380ps。 ミッションは6速シーケンシャルだそうな。






Gr.A時代のJTCC大好き少年だったワタシとしては、パワーはともかく、

この4枚ドアっていうのがたまらなく萌えるんですよね。。。






あくまで、こぢん的な意見なんですけど、
最近の日本のハコレース(特にスーパーGT)のクルマって、我々が買える一般車と大きく違い、一般庶民のカスタマイズ的な妄想からあまりにかけ離れてしまって、庶民的な夢が無いような。







夢あったな~、アコードJTCC。  やっぱり、最高にカコヨカタナ~。


あの茅ヶ崎の御方もこの中に!?





シトロエンのこの仕様は、エアロがちょっとヤリ過ぎ感ありますが(笑)、
WTCC仕様のクルマも、フレームやエンジンの形式やレイアウトはオリジナルを踏襲していて、
基本的に4枚ドアだったり、大衆車がベースなので、

 
『 俺もちょっとガンバレば、これくらい速くなるんぢゃね? 感 』

 
が非常にあって、他のカテゴリーに比べたら速さは無いかもしれませんが、
走り手の気持ちになって観戦できそうな気がします。


このマシンで、20~30LAP程度のスプリントでガチンコの泥試合が見れたら最高です。

GTはLAP数が多く、戦略的要素が大き過ぎて、素人がサーキットで観戦してても
展開が解らz  ・・・(以下自粛) 








ちょっと話が本題からズレたので、その②(爆)





あのヤンマーが発表した、ゴイスーな赤いトラクター。












 









スゲー・・・


ハッキリ言って、後ろから接近してきたら あまりの迫力に道を譲るでしょう。。。

 
フェラーリーエンツォなどをデザインした有名デザイナーの奥山清行氏がデザインしたそうな。

 
 




何を隠そう、ヤンマーのヘビーユーザーでもあるワタシ。




 


ヤンマー、最高~!










そして、最後はこの唄でしょ・・・!










  







お後がよろしいようDEATH。





Posted at 2013/07/27 00:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2013年07月25日 イイね!

奥さん、出ちゃってます・・・



自覚がなかったんですが、10日鰤鰤、鰤トニー!(サムッ)



変わりなく、平穏な日々を過しております~。






そういえば最近気が付いたんですが、いくつかのホイールメーカーで

16インチサイズのラインナップの動きが出てきてるようで。



特にこれなんかいいですよね~





16淫恥なのに8J!




こんなブットイのが出ちゃってますよ、奥さ~ん!







SW20用で、ちょっと前までこのサイズ持っていたんですが、
スイフトにキャン婆? 何ソレ? ・・・って感じで、処分してしまったのはナイショ(汗)




フロントにはかなりのキャン婆を付けないと飲み込めないのですが、

フロントに225サイズを入れるには丁度良いサイズで、でお値段もお手頃?

やるなぁ・・・、エソケイ。



やはり、このあたりのサイズの需要って実はかなりあるんじゃないでせうか。





まぁ、こちらは『先立つモノ』もございませんので、

引き続き サーキットは15引致でやっていきますヲ~!




 
Posted at 2013/07/25 23:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2013年06月22日 イイね!

温度計とぬり絵・・・





密林.co.jpから非接触温度計が到着しました。








トリガーを引くだけで、レーザーポイントが。

瞬殺で、表面温度が測れます。。。



 

麺を茹でる際も、便利!
 


 


お風呂の温度も測れちゃったりして。


 



いや~、 実に尾も白い・・・。




 


主夫としての株も、赤丸急上昇チウ(死語)なのであります。





 


違う?







そして、最近ハマッているのが とあるぬり絵・・・







  



タイトルは、『 未来予想図Ⅱ from 清水の舞台から~2013夏 』(長ゲーヨ)





 

実に尾も白い・・・     (シツコイ?)




  

 
Posted at 2013/06/22 10:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation