• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

憧れのクルマ・・・


・・・って、パクってるし(ワラ




某御方にならって、僕もアコガレだったクルマについて少々・・・。


4台ほどピックアップしてみました。


まずはコレ。






本格的にクルマに興味を持ち始めた高校時代。

WRCトヨタ全盛期、カルロス・サインツの活躍を見て強烈に憧れた、セリカ・GT-FOUR(ST-165)。

映画 「私をスキーに連れてって」も若干影響か・・・







続いては、コレ。 今見ると、完全にゾク車デスネ・・・(笑)

これも学生時代、免許取りたてあたりの時に
CGTV(カーグラフィックTV)でたまに取り上げられていたDTMの映像が強烈にカッコ良かった
メルセデスベンツ 190E 2.5-16 EVOⅡ。







3番目は、ボルボ850・T5-R。
これも当時、CGTVでBTCCが散々取り上げられたのが影響・・・(笑)
ワゴンもあって、レースでも速くてカッコ良かったなぁ~。
今を思えば、快速ワゴンブームのハシリだったと思われます。







そして最後は、アルファ155。

これも考えてみたらDTMの影響ですね・・・(笑)

スイフト購入時も、これと156の中古を散々見て回りましたが、維持費的に買わなくて正解だったのかも・・・



要は、全部Gr.Aですね・・・(爆)



(あと、JTCCに出てた車は全部アリだとと思います!!)

Posted at 2012/07/04 18:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2012年04月03日 イイね!

ラップホルダー・・・


最近、妄想中になってはいるがイマイチ購入に踏み切れないアイテム・・・






それは、『 ラップホルダー 』と呼ばれるこの商品。


サーキット走行でタイム計測に使われるポンダーを固定するためのモノでして、
(感度的に車外に固定するのが常識なので)
通常はガムテープなんかでベタベタになりながら固定したりするのですが、後片付けが面倒。。。
これがあると、リヤのナンバープレートのボルト穴を利用してスマートに固定できるワケです。



何故に購入に踏み切れないのか・・・?



ズバリ、お値段です・・・(キッパリ)   (あと、透明プラなので強度と耐久性も心配・・・)



プラの板にボルトと金具で、(税込) 3,129キャロッセは(クルマの部品として考えれば低価格ですが)

考えれば考えるほど手が出ません・・・(笑)


この前も、変なアタッチメントで使っちゃったし・・・



クスコさんと、ナイトペイジャーさんからも同様のモノが発売されてるようですが
何故か同じお値段のようです。



サーキットビギナー開拓の為に、もうちょっとお安くなりませんかね~。

Posted at 2012/04/03 15:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2012年03月21日 イイね!

はら内科・・・?


昨日は、娘の通っている駅そばのスイミングスクールへお付き合いして、

待ち時間の間、チラッとお隣のハソズを物色・・・(実はコレが狙い)







そして、仕入れた食材は・・・













niberu号の仕様は「超芳醇」段階を迎えたものの、


(ガマソのし過ぎで)


走行会に向けての妄想が止まりません・・・(汁)








ガマソできない方、すでに汁タレ流しの方は ハソズ or 関連URLへどうぞ・・・

Posted at 2012/03/21 17:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2012年02月25日 イイね!

GoProで迷走・・・?


「走ってない奴は妄想(だま)ってろ・・・!」 
 by ナイジェル・マンセル





















・・・は名言ですが(爆)、


少ないサーキット走行で最大の効果を上げるべく、
走行分析アイテムの1つとして、GoProに注目してます。





特に、去年暮れに発売された新機種「HD HERO2」が出て、
より使い勝手と解像度が良くなってエ□さが増したらしい・・・。


確かに、ヨウツベ等でチェックすると
全体的な鮮明さ、暗い部分のコントラストと夜間撮影が違いますね・・・



GoPro 本国サイト  
http://jp.gopro.com


GoPro 日本代理店サイト  
http://gopro-nippon.com

(代理店は某怪物さんの独占契約っぽいです)



モータースポーツエディションは、サクションカップ(吸盤のマウント)も付属で、
防水・防塵、車外に取り付けもOKなので、かなり遊べそうです。

その内容で、送料込み 31,500モンスタは魅力なんですが、
少しでもお得に買いたいというのが人間の弱さ・・・!(爆)


 
しかし、どこの販売店を探しても ほぼワンプライス状態で
お得なお店が見つからず・・・。

(怪物さん、お力あるのね。。。)


選択肢としては、
 

① オクの出品者から買う

② 本国サイトから個人輸入する

③ 在庫している自動後退のお店で、必殺プラチラ攻撃(笑)


が、作戦として上がりましたが・・・、



①は、かなりの競争率。
何とか落札したものの、何と、出品者が失踪・・・(振り込む前でよかった・・・汗)
最近の値段は、送料別で 26,500~28,500 あたりで推移しています。
・・・となると、保障無しでのメリットがあまり感じられないんですよね。。。


②の場合は、 $299.99 (何と $1=80円とすると 23,999・・・!)なんですが、
送料がネック。 1コ購入の場合、何と送料だけで $80.17 (\6,413)、

2コだと $89.24 (1コあたり\3,569)、3コで $104.07 (1コあたり\2775)

共同購入すれば お得になりますが、1コだと微妙・・・

(オクで売ってる人もこの手口デスネ・・・)



それと、型落ちモデルである「HD HERO」ですが、
オクだと 2諭吉以下で買えるので 
 コレも魅力なんですよね~。



暫く瞑想(迷走?)は続きそうです・・・


 
Posted at 2012/02/25 10:12:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2012年01月19日 イイね!

東京オートサロン 綺麗なお姉さんを巡礼編②・・・


大変、長らくおまたせ致しました~。


有料サイトへようこそ・・・!(爆)
 

実は、もうちょっと引っ張る計画でしたが(爆)、
伸ばすほどハードルが上がる空気をヒシヒシと感じましたので
急遽前倒し・・・(笑)




一気に大量ベント放流です。  それでは、早速どうぞ~



No.01



No.02



No.03



No.04



No.05



No.06



No.07



No.08



No.09



No.10



No.11



No.12


 

No.13

 

No.14


 
No.15



・・・というわけで、

一眼は必須アイテムでしょう、お○ぢさん!(爆)



みなさんのお気に入りは ございましたでしょうか?


ちなみに余談ですが、ご存知No.2のお姉さんをコンデジにて撮影中、
家族の顔認識機能が働き、娘の名前が表示されたときはかなり焦りました・・・(滝汗)







そして、最後の締めで訪れた某氏イチオシのア○ワのブースの模様。


ど~しても物足りない方だけ、こちらの裏サイトへお進みください。


             ↓↓↓↓↓↓↓
              こちらをクリック 


               注 (期間限定の可能性、十分アリ。。。お早めに )

 
Posted at 2012/01/19 00:57:51 | コメント(3) | トラックバック(1) | 妄想 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation