• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

ご当地ナンバーに・・・



スイフト君に乗ってから4年半・・・、
今更ですが、野田ナンバーから ご当地である「柏」で希望ナンバーに変更する為、
野田の陸運支局に行ってきました。

今では、自宅の地域は柏ナンバー地域なんですが、
スイフトを購入した時は、野田ナンバー地域だったのです。。。

これが柏市民にとっては、かなり不評(野田の方、ゴメンなさい・・・)だったので
誕生した経緯があります。


今回はまず、希望ナンバーにも変更する為、
①ネットで「希望番号申込サービス」 https://www.kibou-number.jp/html/CA0101.html
 で必要事項を入力し、申し込みます。

②メールが送られ、それに従い5日以内に、最寄の陸運振興財団に手数料を振り込みます。
 (普通車用、ペイント式で4,200円)

③メールが再び届き、その時点でナンバーが確定、 7ケタの受付番号が受付時必要になるので
 控えておきます。

④そして、1ヶ月以内に陸運支局で届出をする

 ・・・という流れです。


陸運での手続きは・・・

①販売所で、申し込み用紙を購入(20円)し、車検証の内容などを記入・・・

②書類を提出し、新しいナンバーの車検証が完成・・・

③別の受付に、自動車税申告書を提出・・・

④そのあとクルマに戻り、自分でナンバーを外します。


後ろの封印も、自分で外しますよ~。


⑤古いナンバーを受付に提出し、新ナンバーを受け取る。

⑥クルマに戻り、自分で新ナンバーを取り付ける。


結構、自分で着けるのは楽しいですし、愛着も湧きます・・・
後ろは、封印されてしまいますので、外した部分の汚れを、今のうちに落としておきましょう。

⑦そして、場内の封印取付所で、
 係員さんに後ろの封印をつけてもらい、手続き完了・・・


所要時間は、だいたい1時間程でした。

平日しか手続きはできませんが、
手続き自体は、比較的カンタンですので
興味ある方は、自分でやってみると良いと思います。。。


柏と我孫子市民限定なので、住んでる地域がバレバレですね・・・(汗)
「み」は、一応 「みんカラ」にちなんでということにしておきましょう・・・(笑)
Posted at 2010/08/26 09:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年08月16日 イイね!

夜のゴニョゴニョ・・・

このお盆休み中、何をしていたのかといいますと・・・

遠出などは特に無し。。。
近所へ日用品の買い物と、公園で子供の遊び相手です・・・(笑泣)

溜まっているスイフト関係の宿題は
家族の活動する昼間にやると、いろいろと問題になりますので(笑)
家族の寝静まる夜に行います・・・


幸い、自宅にはガレージがありますので昼間ほど効率は良くないのですが
本人のやる気があれば、簡単な作業は行えます。
しかし、大きい音を出さないように、ご近所さんへの注意は必要です。


そして、昨晩はリヤだけですが、先日購入したパッド「ZONEの88B」への交換を行いました。

とりあえず、リヤだけでのバランスの違いを確認してみようということです。



リヤのキャリパーを外そうとしてもボルトが外れません・・・(汗)
しばらく格闘していたら、反対側のナットを押さえながら(写真のレンチが入っている所)
回さないとボルトとナットが供回りしてしまうのを思い出しました・・・(笑)

やはり夜だと、下回りが見えにくいので・・・
そんなこともありますね・・・(笑)

正確なインプレは、フロントも交換してからということで
暫しお待ちください。。。



タイヤを外したついでに、簡単にパターンに挟まった石を取り除こうとしたところ
コレが刺さってました~。 直径は12mmほどでしたが、幸いパンクせずに済みました・・・

交差点内の砂利の溜まったところなどでは、よく落ちていますので
お気をつけください。
Posted at 2010/08/16 10:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation