• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

糖が出ちゃったかも・・・



週末 巷は、ハミ●イで盛り上がっていたようですが、



niberu AIRBASE は強風の為、ハンガー(格納庫)内にて秘ソ~リ営業中・・・







とりあえずリヤを持ち上げ・・・


リヤは軽いので、両腕ベンチプレスで楽勝です(ウソ)




先週、入手した糖分控えめのシムを取り付けることに・・・







今回初登場のニューウェポン。 省エネNo.1仕様のアレです(笑)


  

 

レンチで緩めてからになりますが、インパクトでなくても十分いい仕事します。

今まで指で回していたので、サーキットでのヤイタ交換で腱鞘炎になりそうでしたが(爆)

次回のサーキットでは作業時間短縮。

活躍してくれそうです。



 


 

こんな感じで大森×糖レスの「目が森」取り付け完了です。


ちなみに糖分は、大森50分+糖レス30分の80分(1度20分?)糖アウト方向。


これでようやく糖分ゼロのノンカロリー仕様になったものと思われます。






ここまでの作業、体幹を鍛えているので予測よりも楽勝!(ホントかよ)


まだまだ物足りないので、禁断の悪事を少々・・・








メー●ー改ざんではありません。。。



 

最近のマイブーム、必殺殻割り!・・・(笑)





蛍光カラーでゴニョゴニョと・・・



 


これで、1型TM-ECUのリミットである 7,600rpmまでキッチリ回せる・・・ ハズ。





せっかくなのでこれでシールド磨き、プレクサスでコーティング。
 


 

完了death。 (ニヤニヤ)
 
 

ここでようやく夕方。

 

嫁サンの視線が心なしか冷たいが気にしない・・・(キッパシ)










こっそりniberu号のアップデートはまだまだつづく・・・     でしょう。





 
Posted at 2013/04/07 23:18:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年03月09日 イイね!

やらざるを得ない小ワザ集・・・



先週から水面下で小ワザをやっとります。


まずは、



①pivotレシングモニタ移設


レブランプを生かす為、メーターフード上に設置していたのですが、
ステアリングを握る指が反射して見えない時が多々ありまして・・・


 
こちらへ移設。 自作フードの形状も見直しました。 



 


サーキット走行においても大活躍の『 Nexus7 & GPS Laps 』

ただしタッチパネルが静電式なので、グローブをした状態では使えないのが難点・・・

そこで考え出されたのがコチラの商品。



②ペンホルダ~
 
 
静電式タッチパネル用のペンを密林にて購入し、
ベルクロ(マジックテープ)を付け固定。 データ書き込み用にボールペンもセット。

先日の小富士での開発テストでもまったく問題無し!

計算上では、12Gくらいまでは耐えられると思います。



 
これでグローブした状態でも操作可能。





それから・・・





③ニセ黒棒(笑)


リヤシート撤去跡のボルトの突出し(1型のみ)が何かと刺さりそうで
危なかったんですが、黒棒&ゴムキャップで加工。



もう痛いとは言わせません・・・(笑)

 




④お風呂マット導入
 
 
ホム専にて一番大きいサイズ(100×60 1,500エン程度)を購入。




ヤイタも気兼ねなく搭載でき、下回り作業やどんなプレイにも適合可能。









商品の気になる方

お問合せは 090-チャリソウ-ジュンビバッチシ までお問合せください(爆)




 
Posted at 2013/03/09 16:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年01月08日 イイね!

新テクニック・・・



前回、保安基準適合仕様にする為、いろいろ弄りまして、


キャンバー変更のみの場合は、タイロッドの回転位置をマーキングしてあるので
センターは出るのですが、今回はフロントの車高をイヂクリ回したのが影響したのか、
直進状態でのステアリング位置が、時計で言う10時~11時の間あたりになる。



 

戻せるので一時的とはいえ、非常に気持ち悪い・・・



 

そこで、トー調整(というかセンター出し)となったのですが、
スロープ乗ってジャッキアップし、ナット緩めてタイヤを外し・・・
で、またタイヤを付けてナット締めてジャッキ降ろして・・・
センター出なくて、またジャッキアップ・・・




 
ちょっとヤッテラレンゾ。。。    (以前、ヤリスギて目眩の経験アリ・爆)




 
ってことで、コレ。     やってみたらできました。。。







初めての 『ジャッキアップ無しでのセンター調整』





冷し中華も始めました。。。





ジャッキで上げないとタイロッドに負担がかかりそうで今まで躊躇っていたのですが、
ぜんぜん大丈夫です!(たぶん・・・)



 

きっと、このワザは今後 有効に違いないっ・・・(ニヤリ)



 
意外に、出来る人はすでに普通にやってる可能性も・・・(汗)

 



スペーサー入れてないとタイヤハウスとの隙間が狭かったり、チラしか見えなかったり、
やや熟練のワザ(?)が求められますが、
要は少しずつ回して、六角面のうち 何面イジったのか
ノートなどに記録さえしておけば、ダメだった場合 元に戻せば問題無いワケです。





そうなると、コレも欲しくなったり~♪





使い方、サッパシ解りませんが何か・・・ ?(爆)





それとも、『眼ヂカラ・アライメントシステム』を独自開発、理論確立させるか・・・





悩む・・・  (何に?)



  
Posted at 2013/01/08 17:37:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年01月06日 イイね!

弄り初め2013・・・



今年の弄り初めは、1月は日祝枠の多い小富士走行に備えて・・・


と、逝きたいところでしたが、


今月末からの車検まで、弄る時間が無いことが判明。。。





①キャンバーを今流行りの五店八→-3.5へ  ②トーを調整  ③ワイトレ外し 

④フロントの車高を若干アップ  ⑤レーシング納豆→袋納豆に変更



という、ガマソな弄りとなりました。。。




蛍光ホイルはタブンダイジョウブ・・・。



 
走行再開は2月以降となりそうです・・・(泣)










それから、話はまったく変わりますが、






長男(小5)が何やらゴニョゴニョやっていたので様子を見てみると・・・





毎年いただいていて、大ファンであるイチローの活躍が載ってる
某コウデヤル証券のカレンダーをバラバラに・・・(汗)








例年、マリナーズでのプレイ写真が出ていたのですが、

大人の事情か(?)私服がメインのツマランイチローに切り替わってしまったようで。。。





ならばと、去年のカレンダーに日にちの部分だけを移植(爆)




なるほど、やるねぇ~。








良いお正月の瀬(?)をお過ごしください。。。 

 
 
Posted at 2013/01/06 01:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2012年11月19日 イイね!

項目テンコ盛りな日曜・・・



マイスター戦まで残り2週間を切り、
やるべき作業がまったく進んでいなかったので、超大忙しの日曜日(汗)。


朝から家族には泣いてもらいました。。。




まずは、Nexus 7を搭載するためのホルダー作り。

これは土曜日の深夜に完成。




まず、最初にコレの確認。

 

ホルダー探しに苦労したものの、何とか形になった模様。。。


 

付け替えれば、ポータブルナビも使えます。 





そして、お次はENGINEルームを洗浄し・・・


 




小富士の左回り×クムホタイヤによる横Gで右に寄ってしまった排気ノズルを修復・・・

 
 



そして、お初のDIYメニュー(汗)。  MTオイル交換。
 
 
 


 

通りすがりの御方考案の必殺アイテム投入により、瞬殺でした・・・(ニヤリ)
 



そして遅めの昼食の後、地獄の手洗い8本締め(?)

 




足回りチェック&念の為ブレキラインのエア抜きを少々・・・

 
  


(スペシャルサンクス  Mr.ニョボ)


 

そして、日が暮れても作業はまだまだ続きます・・・



 

ニョボ氏から、かなり前からご依頼を受けていたものの、報知スルーされていた
ブレキフルドの入れ替え作業をついに敢行。




仕上げはもちろん、オキニのミソメンラーのお店デスヨネ~♪


 
そんな、素敵な駆け足の日曜日。






家族は泣いてますが、あなたはお好きですか・・・?(自問自答)



Posted at 2012/11/19 00:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation