• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

郷風呂、湯煙テスト・・・


北陸方面の方は いよいよ、明日はアレですね・・・!





















 

















タカスで・・・




(違う?)




(汗)




ともかく、ミノールマジックを楽しんできてくださいね・・・!








そして変わって、こちらは郷風呂の話題。。。



















 
まずは、Hな皆さんのご要望にお答えして、

早速、湯煙盗○テストしてきましたので まずはそちらの模様から・・・(汗)










アングルがアレですが、画像解像度は最高フルHDの1080ピクセルです。

(フェ○ーリではないのでホーツーだけはご勘弁ください・・・汗)



ちなみに、ナマ動画はこれよりも数段鮮明です。




しかし、鮮明なゆえの問題も・・・


最初に録画したモノをPCで観た際、
どの解像度で撮ってもコマ落ち(コマ飛び)が酷いので、本体の初期不良だと思い、
「オク購入は失敗か・・・(汗)」と悩んでいたのですが、
試しに動画をYouTubeにアップしたところ、コマ落ち無くスムーズな動画に。
ということは、どうやらPCの処理速度が追いついていなかった可能性が濃厚かもしれませんね。。。

7年落ちのXPパソコンではちょっと処理が厳しいかもです・・・(汗)






まずはテストということで、今回の取り付け状態はこんな感じでした。


これからベストな位置を探っていこうと思いま~す。




それと、幾つか気になった問題点も・・・



① やはり、LCDモニター(バックパック)必要かも・・・

モニターが無くても勘で何とかなるかな?と思っていましたが、
小さいだけに微妙なアングルで写りがかなり変わってしまいます。
正直、プラス約1諭吉は痛いですが、
検討されている方は 一緒に購乳したほうが良いかもです。


② ホワイトバランスの調整はそれなりにコツが必要・・・

車載映像で、車外のコースにホワイトバランスを合わせる為に
スポットメーターという撮影シーン中央部の物体に
ホワイトバランスを合わせるモードがあるのですが、
中央部にコースが写るように持っていかなければならないので、
その加減がこれも小さいだけに難しい・・・(笑)
言うまでも無く、モニターが付いていればこれもラクに・・・。



・・・この辺の問題をどうするか・・・?






では、次号


LCD バックパック編へ つづく・・・(爆)


 
Posted at 2012/03/09 22:34:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画撮影 | 日記
2012年03月06日 イイね!

郷プロ、開封レポート・・・


ちょっと間が空きましたが、郷プロのお話。


実は購入したのはコレだったんですね~。






















はい、旧モデルの 『HD モタスポ HERO』 だったのです~。



「あれだけ煽っておいて旧モデル?」と思われるかもしれませんが(汗)、
現在、在庫処分的に価格が引き下げられ、
並行輸入モノであれば 2諭吉でお釣りが来る価格で購入可能。(某オク or アマ○ソ等)

・・・ということは新モデルに比べて、およそ1諭吉 安く購入できるのです。


性能に関しては、暗い場所の鮮明さは圧倒的に新モデルの 『HD HERO2』 に
軍配が上がるようですが、それ以外の使い勝手の面に関しては、
1諭吉ほどの違いは無いと判断・・・(キッパリ)
搭載位置を工夫すれば、十分 学習資料として使えると思ったのです。


ネタ的には、『HD HERO2』逝くべきだと思いましたが・・・




モタスポキットに含まれる内容。
ケース、バッテリー、配線一式、両面テープで固定する場合使用の各種マウント、
それと強力搾○機(爆)が付いています。



本体は、言うまでも無くかなり小型です。
記録媒体はSDカードでクラス10指定。
32GBまで対応で、通常モードであれば約4時間強記録できます。
(バッテリーの駆動時間は2.5時間)



ハウジングと呼ばれるポリカーボネイト製ケースに入れた状態。
裏側がパッキンになっていて防水・防塵になるフタと、
穴が開いていて音が広い易い付属のフタの2種類があり、どちらか付け替えることができます。



モタスポ仕様の必殺アイテム、「強力搾○機」デス。。。
サイズ的にはAカッポくらいでしょうか・・・?(自爆)



意外にも普通の吸盤のようです・・・(汗)

一説には、飛行機の翼での風圧にも耐えれるそうですが、
果たして本当なのか・・・?



ニューアイテムの登場で、エロエロと撮影妄想チウでございます・・・


 
Posted at 2012/03/06 17:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 動画撮影 | 日記
2012年02月29日 イイね!

退役前夜・・・




車載動画を撮るにあたって活躍してくれた、SONY製ハンディーカムです。

これを購入したのは長男が生まれた直後でしたので、もうすでに10年選手。。。



家族の行事関係の撮影は すでにHDの撮れるデジカメに移行していまして、
その後は、テープ式であることを生かして、車載専用カメラとして活躍してくれました。

・・・と言っても、まだ4・5回程度の実戦使用でしたが。。。



極度に高い旋回Gのかかるniberu号にもよく耐えてくれました・・・(ワライ)



でも、映像がブレることは無くても 肝心の車外の絵はこんなことが多かった・・・(泣)





ホワイトバランスで修正も、ある程度・・・。



そんなワケで、次期主力偵察ウェポンの選定も終わり、



1ヶ月少々先の実戦走行に備え、我がヘメツ基地@柏に納入されてきました・・・。



ウワサのアレが・・・






・・・(ハァハァ)

 




つづく・・・


  
Posted at 2012/02/29 14:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画撮影 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation