• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

ブラックスネーク、カモン・・・






7月某日、TC2000








北の脅威に備える為の(謎)、MR-S合同訓練。


びりじん氏のMR-Sを使い、同条件で、ロガーと車載を使った研究。


免許無し時代からの友達とはいえ、人の大事なクルマですからね。
ミドシップの挙動とスイフトとの違いを確認するのみの
安全マージンは十分とっての走行です。






MRは昔乗ってはいましたが、クルマの理解がほとんど無かったころの話。
挙動の出るタイミングの違いはありますが、
操作はスイフトとまったく同じだと思ふ。


むしろ、ノーマル足でタイヤのグリップも落ち気味ですので、
丁寧に乗らないと荷重変動が大きく出る鴨。。。



勉強になりました(汗)




そして、そうこうしているうちに
某所での作業が終わりまして連絡が・・・
ブラックスネーク、カモン♪




とりあゑず検証・・・







アレがアレして、コイツがゴロリ。。。





ほらー。 マモーしてるし(汗)
苦節1型11年、サーキット走行おおよそ70回。
兎に角、かなりもったよね?





クラッチは意外にも消耗少なく、悪くなかった模様。
スプリングのヘタりも、特に無し。

キレは無いけど、コクがある・・・的な。

サーキット走行約50回。 うちレース9回。
こちらももちは良かったと思ふ。





ヂッ栗見たら、パックリな(汗)

普段、DIYでメンテしてますので、見落とし多数。
御方殿がハッケンしてくれました。

それ以外にも、排気漏れや
オレ流で自分で交換した2型シフトケーブルが
外れそうになっていたりと・・・
たぶん、それがシフト時 悪さしていた可能性もある鴨・・・(滝汗)

作業箇所以外にも、細胞レベルでチェックしていただいたので、
多い日も安心であります。



そして、乗り味は・・・

デフもできるだけイニシャル高めのリクエスト。
交差点もキュキュッとだぜ、スネーク。
しっかり効いてるが、ハンドルはさほど重くはならず実にいい。

ミッションは、サーキットにて真価を発揮すると思われますが、
言うまでも無くいい感じ~(笑)




そんな感じで、いよいよ今週末は
idlersGames 袖ヶ浦スプリント。






スケジュール、公開されました。


FCC 予選 10:10~  決勝 12:15~ (12周)


4輪ヘルメットと、レーシングスーツがあれば
当日参戦も可能であります。


TAGsも是非是非。

参戦可能の方はこちらまで。




Posted at 2017/08/02 17:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2014年08月08日 イイね!

千とショートの●隠し・・・






筑波サキト・コース1000  → 右回り

走行日数 1日(4月末) 20分×3枠 75周





富士スピドウエイ・ショートコース  → 左回り

走行日数 2日(6・7月) 25分×5枠 166周





一般高速道 150km少々・・・






その結果がコレダッ ↓











フロント 225/45R16 ケムホV700






リヤ 205/45R16 ケムホV700



ちなみにリヤはハミ●イの時に TMさんから譲っていただいたヤシ。

(その時点では8~9部山)







ヂャッカソ 左側の磨耗が多い、走行時間を考慮スレバ、

コース1000 1回走行に対して、  ショートは 2回以上~3回くらいが適量?







たまたま こうなっただけナンデス・・・








※ 各サーキットの注意をよく読んで
      用法用量を守って 正しくお使い下さい (ピンポ~ン♪)





Posted at 2014/08/08 21:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2014年07月29日 イイね!

FSWへ応援だもの・・・





日曜日は早朝よりFSWへ・・・












スーパー耐久第3戦スーパーテック決勝があり、

お世話になっているMライン×TCコルセ・レーシングチームさんを応援!

と大きく出てしまいましたが 実は見学ヂャネ?(汗)

チームM線の仲間と行って参りました。。。









久々登場。 嫁サン仕様のさんだばT32号でサーキット初出動。
CVTの変速も非常によく出来てまして、超高速巡航もラクチンでした。
(コイツのおかげで遅刻せずに済んだのはナイショ)






そして、TCコルセさんのご厚意によりPITへ・・・




























30分のフリー走行

























戦場キャメラマソ!?


殺るか殺られるか・・・

といふお約束もありーの(笑)







そして、いよいよ7時間耐久へ・・・



































そして、感動のチェッカー!



写真が重かったらゴメンナサイ(笑)






序盤に多少トラブルがあったものの、
その後は安定して周回を重ね 無事にクラス20位で完走!





MラインのMさん、そしてNAGさん、ABさん、TCコルセのドライバー、スタッフの方々
準備段階からの長丁場、お疲れさまでした。



もうね。  レースって走るのは1台でも 人がたくさん係わらないとできないし、
物資や設備も大量だし、それをまとめる優秀な頭脳も必要だし、



兎に角、大変ダ!というのが率直な感想デス。。。



でもね。  耐久レースって7時間も観戦するの初めてでしたが、
共に戦ったという一体感を感じれまして、非常ににうれしいものがありました。






Posted at 2014/07/29 00:19:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2014年01月22日 イイね!

大盛の聖地へ・・・






今日はゴトシーで野田方面へ・・・





福井にある某諜報機関からの極秘情報(FB経由・爆)によると
どうやら、とんでもない大盛の店が千葉県野田市内にあるらしく、


 





極秘資料によるとこんな感じだそうだ。

 



 

大盛業界内では、『 大盛の聖地 』 と呼ばれているらしい・・・



 



『 千葉支部長(笑 た、の、む 』   といふことでGO!





ゴトシーのついでにイテミタヨ!








野田市中心部よりやや郊外、メイン通りから一歩外れた場所・・・


(ちなみにラアン○ポーツさんはこの場所から近い)









気にしてないと見逃してしまうような場所にあった。





やや昼を外した1400時。
 


悪くない時間ダゼ!
 


向かいの駐車場も満車気味。
 


望むところダッ!
 


気分はガッツシ大盛モード。
















見せてもらおうか、
やよい食堂の性能とやらを・・・!


























「 ・・・ !」






なんでやねん?     お昼の終了は1500時だったハズぢゃ内科医?






そのまま引き下がる訳にもいかず、扉を開け中へ。






「 ごめんなさ~ぃ、 ごはん終わっちゃったの~ 」










想定GUYの展開に戸惑いを隠しつつも、リベンヂを誓う niberu であった。。。








つづく・・・   (のか?)




 
 
Posted at 2014/01/22 18:06:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2013年12月15日 イイね!

マイスタ戦・2013総括・・・







行ってきました、マイスタ戦・・・





 







 



のぼフト号&りゅうくん号との3ショット。

のぼフトさんは今までの努力が結果に繋がってよかったですね~。


りゅうくんの隣でヂャッカン緊張しましたが(笑)、
真摯にクルマに向き合う姿勢が大変勉強になりました。。。



ファイナリストのかんたさん&しっちー(笑)さん。


やはりスペシャリストの方々は、引き出しの多さでまとめてきます。


それと、スミスさんの120%全開走り(笑)は、男前でしたね~!




トップ3台のバトルは特に見応えアリアリでした!






ということで、大変楽しい1日。

参加のみなさま、スタッフの方々、大変お疲れさまでした!








あー、よかったよかった。。。













えっ・・。




結果を報告せい?










ま、焦らない焦らない(汗)








とにかくね。








一言で言いますと、実力不足だと思います。  ハイ。





予選タイムは、36.844で 21位予選歯痛い。。。


順位はともかく、クルマも細かい変更を加え、
コンデションも申し分なく良かったのですが、
自己ベスト36.4すら遠く及びませんでした。







もう、ヤイタも ホッカホカをキープして、あがくだけあがいたのですが策に拘り過ぎた感も・・・(笑)



今年はほぼコース1000しか走っていなかったのですが、
そこでは出来てたことが小富士に来ると出来ない。


高低差とBコーナー、1・2・3コーナー(それって全部?)に翻弄されて
慣れるのに精一杯。。。


やはり、参戦して結果を残すのであれば
小富士の走り込みは必須だな~と痛感いたしました。。。





 


でもね。




 

  
今回参戦できたことで、自分に足りない部分もよ~く見えたりしまして・・・




 

ヤイタの滑りだし(特に冷間)の感覚を磨くにはこれが一番かと・・・





















会社の機材を利用して、すでに今日からトレーニングが始まりました。








※写真はイメージです。








 


それでは皆さん、来年また小富士でお会いしましょう!





 
(更新しないのかよ!・ワライ)






 
Posted at 2013/12/15 21:30:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation