• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

職人方程式が狂いだす瞬間(とき)・・・




日曜日は筑波1000へ・・・



コース1000ファミ走会場内で 「勝手に筑千職人選手権」 開催なのでありまーす(汗)

結末はすでにご存知の方も多いかと思われますが、 一応書くから。。。




とりあえず、ワタスの方は

仕事の方は何とか回避。



娘の入学試験の送迎といふ家族サービス(?)を済ませ、

現場へ急行~・・・




8:40に到着したら、 もう みなさん勢揃い。

あのキンさんも すでに走行スタンバイ済みヂャないの。

先週の悶々とした想いを背負っての参戦。

みなさん、気合の度合いが違いましたね・・・(汗)




元祖職人の はなちゃん号さんも一緒に

今日は2人で迎え撃ちますわYO。




とりあえず 準備が間に合わないので、 9:00 からの走行は見学。






初走行のジョージ氏含め、

すでに趣味レータ・車載等で研究されつくしてる雰囲気満載・・・




いつものファミ走と何かが違う。




そしたらさ。


ジョージ氏が、 「やっちゃいました・・・」 って (?)


何やったのかと思えば






ジョージ氏 41秒6、        ともスポ氏 41秒8



ゑッ、 コレ入ってるヂャン?






今日の為に緻密に計算された、職人への方程式が狂いだした瞬間・・・ ( シ干 )





何とか気を取り戻し、10:00~の走行に備える。






10:00時枠








そして、タイムは・・・?












正式に41秒台突入の自己ベスト更新でしたが、

ジョージ氏に一歩(二歩?)及ばず。。。




気温も十分低く、チャンスは何度もあったものの、

タイムを意識しすぎて ブレーキ遅らせまくって 勝手に自滅ダYO~・・・




いやはや、 参った、 参った ・・・






メット被ったまま、うなだれた瞬間。 (ジョージ氏激写を拝借)



うん。   実に怪しいよね。。。






後の走行は、 路面コンディションが若干変化したのか?


みなさん、 タイムはイマイチ。


その隙を狙って、 バイザー下ろして本気モードへ。




13:20枠







タイムは?











コレ入ってるよね? (ヂャッカソ弱気)




さっきよりオーバー傾向だが、何とかやっといた。




しかし、 セッション中、 シフトミスをしてしまい、

ギアが怪しくなったので、ワタスの方は大事を取って営業終了。





来年からは挑戦者として一からがんばります、ハイ(汗)










そして、キンさんとワタスは個人的鉄板の熊田家でデート。




まったりしていて 低リスクなコース。

1000の雰囲気は実にいいです♪




兎に角、 みなさん いい笑顔しててよかったよかった。




乙狩れさまでした~・・・








12/20 暫定リザルトはコチラ



Posted at 2015/12/23 16:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年11月12日 イイね!

筑千始動準備・・・




ハナシが前後しますが、 遡ること11月1日。



idlersもてぎ最終戦の前々日。



もてぎ仕様、 最終チェックも兼ねて マイホームタウンへ (笑)








やっぱり、 コース1000は第二の祖国(笑)


この雰囲気、 風、 薫り、 落ち着くんだなー・・・




4輪は、午後からの枠でしたが、

気温16度と まずまずのコンデイション。




アポなしでしたが、元祖筑千職人のはなちゃん号も!

HT81の方もいらっしゃって談笑。




久し鰤の走行で、苦戦中~とのことでしたが、ナカナカの走り。。。




ワタシの方は、秋の陣ハンデ1病の謹慎期間中ですので
エントリーはせず、 GPSロガーのみで。




後半の1枠のみ走行。









idlers戦よりもアグリッシヴ走行なのは、 内弁慶な証拠だっ(汗)!





メンタル、弱ぇー・・・





しかす、 出たのよ。





GPSロガーなので、あくまで非公式結果なんですが・・・









出たゼ、 夢の41病台。




先ッチョだけどねー。




もう少し、修正入れるかな。。。




といふことで、 内弁慶お琴のワタスは

12月からの冬の陣が とっても楽しみなのでありまーす。






それまで、暫し小休止。





え~?出ないのー? といふ質問は受け付けません(笑)





少々、自分探しとパーツ探しの旅に出ます。。。





探さないでください。





サーキット再開は、12月後半~になりそうdeath~♪




Posted at 2015/11/12 23:16:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年10月03日 イイね!

営業再開の某所へ出勤・・・






昨日は、会社の休み時間(?)を利用して

10月から営業再開の 某所へ・・・




一部、某SNSで大ブーイソグだったとか・・・

2戦以降、走ってないので大目に見てね!w







爆弾低気圧ファミリー(一過)の青空。








基本的にルートは、谷和原ICから294号ルートでも問題ない模様です。


途中、処分品や荷物満載の車両が走ってますので、
迷惑にならないよう、マナーは守りましょう。


在庫も通常通り 十分そうなので、道中、石下の街で物資を補充します。











受付を済ませ、昼からの2枠に備え 準備開始~。


気温もグングン上昇( 22度 ~ 走行前 29度 )


みなさん営業再開を待ち望んでたのでしょうか、
平日にしては、やや混雑してました。









サーキットの受付にも災害募金箱があります。






満を持して今回、 1年鰤の新品セット投入です。  (長かった・笑)




リヤはZ2☆ 205/50R16

で、フロントにチョイスしたのは 錦湖 エクスタ V700 225/45R16

当初は軽量15インチ化で冒険しようかと思っていたのですが、

今回は安全パイを選択しちゃったの。

絶対的なグリップは実績があるしー。



内圧に関してのデータは 両銘柄とも蓄積されてますが、

リヤZ2☆とのハイブリッドは 初体験~☆ なので、どうでしょう。









ロガー不調の為、タイムは不明(マヂ?)




ということで(?) 2枠、無事に走って ナカナカ濃ゆーい練習内容となりました。







久し鰤のモツ定(大盛) 850えん。

一部、大ブーイソグだった 「いろはすとまと」(ドラサ入手可)との
マッチングが秀逸 (キッパリ)

たまらず、一口食べてからの激写なのは内密だっ。





その後、 夕方に会社へ戻り、 こちらも営業再開へ。






リニューアルと同時に ニューデザインされたステッカーも入手。

今後は 女子力アップも(?)





10/11 アイドラーズ・スプリント Rd.3筑波 まで1週間。



あとは当日のお楽しみですねー。






Posted at 2015/10/03 14:12:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年09月01日 イイね!

小規模改修的筑婆千家族走行・・・






日曜日は、筑波1000の家族走行枠へ。



2ヵ月半、サーキット走行は完全休業してましたので、



人間センサーがどうなってしまっているのか。



実に不安~・・・(汗)



そして、予報は完全WET。。。



しかし、 レースに出て 雨の重要度を知ってしまった以上、



望むところダッ。  (マヂ?)



兎に角、 ダンパーOH & 某所セッティングーの効果を信じて







前日夕方まで、美脚を最終調整。





そして、何やら お盆休み中に 1000の舗装が改修されたとの情報をキャッチ。

(FBで・笑)















やばい。 何かが違う?



兎に角、1枠目は 朝日は無いけど スーパードライ。



感覚を取り戻す練習走行なので、

タイヤは、使い古しのZ2☆(225/205/45R16)でどーだ?








1枠目、ベストは15周目 42.450(ポンダー)


冬の自己ベストとほぼ同タイムが出たの。。。


挙動も、実にコントローラブル!




コースは、 2ヘア前後の舗装と各コーナーの縁石が変わった模様デス。







2枠目は、セッション直前に急に降り出し、

雨の陣 適用外のWETコンデション。








チェッカー後、 ヤンチャしてしまいました  m(_ _)m




アゴひm・・・








といふことで、 いつも会っちゃうあのお方とランデブー走行もアリで、

無事にお昼で走行終了~。





ココだけの話、 リヤが粘ってくれるので、

かなりヤンチャができる仕様に。





今思うと、前は、滑ったらそのまま離陸準備完了~♪的な仕様だった鴨。




Posted at 2015/09/01 23:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年04月28日 イイね!

筑千にて自分探し&勝手にアンダー大会・・・





近ごろは、単なるサーキット記録ブログになってますが、勢いで書きます。


(ご了承あれ・・・)





日曜日は2ヶ月ブリの筑波1000へ。


コース2000の頻度が増えたので、2ヶ月とはいえ、相当久し鰤な気がします。。。







奥の2000では何やらイベントのようで、時折 狼煙が。




やっぱりコース1000はフラットで落ち着くよね~・・・




今回は、気温も高めのようなのと タイヤの弾数が少なめなので、

タイム狙いはあえてせずに、全体のアベレージスピードをアゲ気味にする練習ダッ。

(それって同じヂャネ?)






今回からはコチラを実戦投入。






ゴムが薄くて、付けてる感じがしない(?)アレです~☆





PUMAのレプリキャットとソールを比較。  幅もワイドでグ~☆☆☆





そして、走行の方は

午前中2枠、午後1枠の計3枠。  76ラップを走行。






必要以上にブレーキが遅れたり、アンダー出しまくり走法で

まったくもって参考にはなりませんので注意。。。




それにしても日陰は無いわ、陽射しが強いわで、
気温は24度程度だったのですが、スーツの中も汗でジュワーッ。



息は切れるわ、



3枠目には、 また右足の脛がつるわで・・・



何かの病気でしょうか?



これから暑くなるのに先が思いやられます。。。










仕方が無いので、帰りは 熊■家で 水分、塩分、油分を充填し、

エネルギー回生システム・チャーヂ完了。




次回は、5/4 コース2000

本番までにタイヤも回生したいけど無理だろーなぁー・・・




Posted at 2015/04/28 22:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation