• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

婆筑秋ノ陣・・・






ヂャッカソ、報告が遅くなりましたが、

24日は、某婆筑サーキット・コース1000へ・・・





かなり久し鰤。


やっぱり、1000は 近くて 攻め甲斐あって 安全で、


某所みたいに忙しくなくて   
(単ナルグチデス)






最高です。









本日のファミ走、タイムスケジュール。




気合組は8:00~スタトですが、
準備もあるので、午前中はB枠とE枠を厳選チョイス。






「道は☆に聞け」 by カ□ッツェリア といふことで、 今回よりラプラスを導入してみました。







天候は曇り、気温9~15度、路温13~18度と タイムも期待できるコンディション。





タイヤも消耗の激しい1000で、ギリギリもってくれるのでせうか?











で、ベストタイムは・・・?










1枠目はヘサシ鰤でダメダメだったものの、
減衰を微調整し、2本目・E枠の  42.466 で自己ベスト更新~。





ハイカム&液魔煮パワー、恐るべし。



ドライバーは相変わらず、いつもの「誰ノガレ?」ってカンヂで。






今回からNexus7の方も、ラプラス仕様に。


リアルタイムにベストとのプラマイ表示がDELLので、かなりイイっす。


帰ってから、車載観てようやく使い方ワカッタ・・・(笑)







そして、午後の1枠の前に ヂャッカソマイペースな友人 びりじん氏のご登場~。




ワタシは後片付け&通りすがりながら、MR-S糊びりじん氏の走行を見学~。



何やら、ニューヤイタ投入で大幅タイムアップされたとか。。。





そんなこんなで @言う間に日が暮れ、楽しい1日が終了。






帰宅後、パッド&ヤイタ付け換えしてみると・・・







ブレーキからジャッカソモコモコ狼煙(笑)が出てたのでアヤシイと思っていたのですが、

交換したばかりのダストブーツが1回でダメダメです・・・ orz







ヂャッカソ調子が良かったので、ブレーキをハードに使いすぎてしまったようで。




フロントタイヤもダメダメで終了・・・




左フロントサスのロアブラケットもまた緩んでたし(笑)




唖々~、どーしよー・・・




 

Posted at 2014/11/27 23:30:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年11月04日 イイね!

週刊?味噌辛的サキト&ラメソ通信・・・






何やら最近・・・



ラーメンと走行ブログは セットなのがトレンデイのようで。



といふことで、前日だけど 兎に角いったんだぁ~











梨汁ナッシーで-2ポイント。 フードコートで-3ポイント。

必殺、麺上げ写真で一気に挽回+10ポイント!?(自己評価乙)







・・・と、先にラーメンに触れておきまして。






昨日は、某ショートコースへ 抜き打ちパトロール・・・







「コソ練でせうか?」 が本日のキーワード(笑)





コソレソのつもりはございませんのでご了承ください・・・





プライバシーに配慮してギリモザ@匠処理してますが、
必要の無い方は別途、申し出てください(爆)









予報では強風とのことでしたが風も無く、ナカナカのお天気日和♪







連休最終日の帰りの大渋滞は避けたいのもあり、

走行はA・B・D枠と、午前中にメニューを濃縮。

『鬼の100ラップ』遂行デス。。。







D枠にて 前回ベスト 35.92 → 35.82 とヂャッカソの自己ベスト更新。。。




B-3や最終で クルマがバウンドしだすと止まらない症状が出るので、
今回、リヤのセッティングを小変更。


アンダー覚悟でバネレートを下げました。


ラインで曲げ鯛ね~・・・


あとね。


陽が出て、路面&タイヤ温度が上がってくれたほうが個人的には走りやすいの鴨。


エンジンパワー的にはイマイチなんですけどね~・・・



(単ナル グチデス)










もう、秋ですね・・・







冬の焼いたは何にしよ~・・・






神父損がピッタリ入る収納ケースを見つけました。


兎に角、メットの中はヌレヌレになるので、
これなら荷物満載の中でも多少乾かしながら帰れることでしょう。












帰路はコイツで一杯・・・






ラーメソとカレーが飲み物なのは世界のジョーシキですが、
ブレ液フルードは飲み物ではありませんのでご注意ください!(ピンポーン♪)




パッケージ的には微炭酸ってカンヂ。




Posted at 2014/11/04 22:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年09月26日 イイね!

といふことで・・・







まずは、先日の車載ドーガをドーゾ。













実話、ココだけのハナッシー。






禁断の梨(カム)交換を少々・・・(汗)






某社外梨(静岡産?埼玉産?)に交換したなっしー。






だって、IN側・EX側とも梨汁ブシャーちゃったんだもの。。。












前回の小富士走行の時は、カム、エキマニ、共にノーマルでしたので
個別での効果は確認できませんでしたが、






兎に角、違うのは確か。




リフレッシュした頭文字ヂャッカソ高めのLSDも効いて、特にコーナー立ち上がり加速がグンバツ。




立ち上がりが違うからストレートの伸びも。






ちなみに、ホームストレートエンドでの車速は・・・


エキマニ・カム交換前 112km/h  →  交換後 117km/h (GPSにて)






あんまり変わらないか・・・  orz (笑)






あとね。





足回りのセットも ヂャッカソ変更を加えようかと。





今までのセットは、コース1000のようなフラットなコースではバッチシだったのですが、
ジェットコースター的コースではややシビアな面が表面化してきた悪寒。。。








といふことで、

あまり変わらないことにして、

ココだけのハナッシーでヨロシクなっし~・・・      (シツコイ?)






Posted at 2014/09/26 17:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年09月22日 イイね!

時は来た・・・





昨日はムラムラがガマソできずに、朝4:30に柏をデッパツ。




オキャネが無いのに某ショートコースへ来チャッタ・・・



(怒涛の3枠連続 クレカ作戦ダ。。。)








週間予報とは一変。  よい天気~。





エンジンが復活してから初の練習走行。


 






コソ練でウッシッシ~ のつもりだったんで下衆が・・・




















軍団、勢揃いヂャ内科医っ!(汗)




悪いことはできませんね~、世の中って・・・(爆)




でも 久し鰤に絡めていただいて、ほぼスイフト枠となったD枠も楽しかった~。









それから実話。




「ありのまま~の」状態で、途中 本コースの1コーナーへ失踪・・・


ピット付近の尾根遺産の誘惑は断ち切ったのであった。。。




フリー日と同日開催で 86・BRZレースやってたもので
プロの走りを少々見学。。。






谷口 vs 織戸の渾身の走り&バトルは見ごたえありましたYO~。


アマチュア登竜門のレースに何でプロがこんなに? といふ疑問は置いといて。








そして、またまたショートに戻りまして折角なのでもう1ハメ。




合計3枠、ありのままに101ラップ周回致しまして。











時は来た。。。





ついにコチラの世界に突ニュー!?







もはや、NA-2クラスとして立派に生きて行き鯛・・・ (意味不)










時は来た。 それだけだ・・・










次回予告、 アイアムNA-2(爆)





Posted at 2014/09/22 21:19:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年08月17日 イイね!

つかの間、床の間、連休終了~・・・







今年のお盆休みも終了~






まずは、






久しぶりのヂラウで一戦。






青霊版穴雪見て~






越事で買い物。






書棚を移動&部屋の整理~






禁断の●法ドラッグにも手を出しちゃった。









そして最終日・・・






急遽追加となり、うれし恥かしファミ走へ。











ついにこのときが来てしまった・・・








2枠目のコースイン直後。  急にエンジンが吹けなくなるトラブル勃発。。。




早急にピットインし、下回りを確認するも不具合無し。






プラグ外してECUリセットするも、復旧ならず。

午前中気温24度程度で、夏のコンディションとしては申し分無かったんですが、
走行をあきらめ帰路へ。   何とか自走して帰宅できました。






ボクサーサウンドが酷く、外してチェックしたところ、4番のプラグのみこんな具合。



予定よりもかなり早くっ!(滝汗)
神奈川県某所へお世話になることになりそうです。。。M(_ _)M









それからね。




そんな残念なハナシばかりではなく、今回の走行でかなりの収穫も。








噂のエキマニ。    マヂデパンパnice。。。


1枠目、(夏場で15インチなのに)コンスタントに43秒中盤を連発。
各コーナーの立ち上がりからの加速がまるで違います・・・







ブレーキローター温のデータを去年の同気温と比べてみたところ、
左フロント 330度→ 295度と 今回 30度以上の違いが出ました。
ブレーキダクトの効果アリ鴨デス。





それからね。





スイフトに15インチ。
   
久し鰤の15インチでしたが、
軽量ボデーに15インチ は最高に楽しいッス!






それが再確認できただけでもよかった。。。




スイフト乗っててよかった。













完。







終ワラネーシ・・・





Posted at 2014/08/17 22:31:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation