• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

某所走行・・・






 何シテ速報でもお伝えしましたが、




 一番近所の●イ谷店で入れちゃいました。









 前までコワイ鬼遺産来たのに、ダメモトで聞いてみたらOK・・・









 そして 今日は朝から某所へ・・・












 予報通りのドライ。








 で、 こちらもダメモトで聞いてみたら・・・
















 終日貸切OK!


 





 



 んなワケもなく


 




 



 シチュエーション的にかなりレアなメンバー鴨(笑)
 








 貸切とはいかなかったまでも・・・






 A枠から6台(か7台)程度でヘジョウに走り易かったです。

 







 ちょっとお借りしたのですが、ナカナカのチラ見具・・・逸品。






 


 フロント鬼グリでリヤに15履いたらどうなるか?



 そんな 素朴な実験も少々。







 


 前回、やや脱水気味になったのでコチラも実験。



 冷やさないと飲みにくいですが、夏場はかなりいい!




  多い日も安心。。。












 気温24度で涼しかったのもありますが、



 もうリーム~。











 例のパーツ投入が 急がれます。。。

 
 

 


 

 
 
Posted at 2014/07/20 23:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年06月27日 イイね!

某すぴいどうえいらいせそす更新・・・


 




昨日は年に数回の平日休みをゲット!


 
 

自分探し&ココロのスキマを埋めに某スピードウエーへ・・・



 
 

更新が面倒で消されたまんまのライセンスだった
ショートコースのライセンスをついに更新致しました。


(だって、失効すると本コース走行日でないと更新できないんだもの)









そして、気が付けばショートコースへ・・・      (さりげなくネラッていた件)








ライセンス更新そのものは2~3分でニューライセンスを受領できました。

時間的に朝一のA枠は無理かな・・・と思いつつも、
走行準備をしてから本コースコントロールタワーに向かったので、幸運にもA枠から走行開始(^^;






天候は朝だけ曇りでしたが 完全ドライ。







ショート走行は、 あの去年のマイスター以来(汗)







今回投入したのは・・・







16インチ仕様のV700 (225と205)






Gopro3&外部マイク







WiFi経由でNexus7と接続し、設定やモニター調整できたりとかなり便利に。
 




音声無しのGopro1はハメ鳥仕様へ転向(爆)
 






レーシングブレーキダクトも初テスト。


(それと小径バックスキンハンドルもね。)

 




走行の方はレーシングカー数台アリでしたが、
4~6台程度で非常に走りやすかったので、3枠(99ラップ)しちゃいました。











16インチ仕様になって、
ショート化されすぎたギア比もバッチリに! (多い日も安心。。。)




今回は他は何もイジらず、
コース慣れとタイヤの内圧を試すことに集中。。。






PCで車載とニラメッコしながら・・・




もうね。  ヘソタイでつ。



 

そして、試行錯誤しながら
午後の3枠目に僅かですが自己ベスト更新。





一昨年のマイスタのベストが36.45でしたので、チョットだけ(^^;



前回マイスタ補習のバス教習と、気温が22~26度程度と、
夏にしては若干涼しかったのが良かったの鴨。











そんなワケで、某小富士常連のみなさま。






今後ともシクヨロ~・・・m(_ _)m






Posted at 2014/06/27 20:53:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年04月27日 イイね!

久し鰤のファミ走・・・





今日は朝一から気合を入れてファミ走へ・・・




日曜ファミ走は、前回が1月だったので約3ヶ月鰤。




もう気温が20℃~25℃オーバーとジャッカソ高めですが、
せっかくの晴れなので贅沢は言ってられません。








ナカナカの混雑状況。。。    スイフト率もナカナカデスネ。









ついに、225の16インチ投入。



もはや、言い訳無用の仕様?   (汗)














Photo By 通りすがりの少年(^^;








今日は途中、2種類のリヤパッドの比較も行い、
午前2枠、午後1枠の 75周走り、
ベストは午前2枠目の 43. 397 でした。

 


車高も弄らず、今回は15インチ仕様に16インチをポン付け状態だったのですが、
意外にバランスも良く、コーナリングもギア比も格段に良くなりました~♪





が、タイムは平凡パ○チや内科医?





冬に比べてエンジソの伸びが・・・  (言い訳無用)
 

 


車載で確認したら、限界は上がっているハズなのに
『いつも通り走法』だったり・・・

今後の課題デス。。。










そして午後は、高校時代からのマブダチ みるカラ氏の
底アゲコーチソグ作業を少々・・・




トッテモアツイ1日デシタ。











そして


次号、いよいよ登場か!?









 

 




Coming soon ・・・         ワライ




 


 
Posted at 2014/04/27 23:35:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年04月21日 イイね!

もてぎ東を初走行・・・




このところ水面下ちうだった niberu号 はといいますと・・・

 



蛍光ルイホ 改装準備中の為、
タイヤの裏組みついでに純正ルイホ仕様へ・・・。

キャン婆5.8はそのまま。 トレッド狭めなので適度に小回りが利いて、
以来、小学生に指を指されることも無くなり・・・

K擦も余裕で出入りできちゃったりで、実に快適なのであります。。。







そして ついに昨日は、
エビスから連戦中のチバーズの方々に混ぜていただき、
K-1スポーツさんの もてぎ東走行会に初参加。

国際コースを初の本格走行なのであります!(汗多め)










ちなみに、走行はいつもの15インチで。

良くない天気は覚悟してたんですが、
天候も何とかもってくれて非常にラッキーでした。
 






 


 




『 えっ! 何でいるの!? 』












・・・でお馴染みの 某ミスターX氏も(笑)





(実はとっても気さくで楽しいオヂサンです。。。)
 





 



そして、走行の方は・・・



myaさんに下見同乗レクチャーいただき、

まずは1回目。 3ヶ月鰤なので慣れを優先、慎重に。  2'05.432

やはり国際コース。 路面がきれいで滑らか、スピードレンヂが違う鴨。。。



 
2回目 2分台はちょっと残念なので少し頑張ってみる。  1'53.226

ちょっとスピードに慣れてきた(笑)


 

3回目 30台近い走行台数だが、意外とコツを掴めばクリアは取れそう。

1'51.987(本日ベスト)

ブレーキが厳しそうなので、1周おきにクーリングを入れてブレーキをいたわる
というかパッドをもたせる(笑)




     


直線がある区間は4速挿入必至。 (4.7ファイナル×15インチ)

1コーナー手前は4速で 3秒以上リミッター作動か?

5速に入れておけばよかったと禿げしく航海。。。







国際コースとはいえ、スイフトクラスでもメリハリ感がしっかりあって、
攻め甲斐のあるコースという印象デス。

今回はとりあえず感触を得るといった感じですが、この体験は事件鴨。。。

しっかり事前準備して、攻めれば責めるだけ楽しめそうなコース。

3枠走れて、メインイベントとも言えるジャンケン大会もあり、かなりマンゾク度の高い走行会でした。



 


主催者の方々、チバーズの方々、大変お疲れ様でした!

 

 




これは次回も~・・・   To be continued & Coming soon ・・・?

 


 
Posted at 2014/04/21 22:01:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年01月13日 イイね!

尾根遺産よりコソ練ッス・・・





今週末は、毎年恒例の尾根遺産参拝の誘惑(笑)を断ち切り、
急遽追加となったコース1000・ファミ走へ・・・







自宅でモーニングコーシー飲んで、08:20に到着。

先週走行日があっての追加(しかも午前だけ)のせいか、
いつもの休日ファミ走よりも台数が少ないっ!




来ている人は来ています・・・(笑)







前日に ベリ亭・ギアオイルに交換しておいたので、多少のミッション酷使はOK牧場。







それから、先週に入手したコチラの逸品により・・・












ポンダー取り付けがラクチンに・・・












コンデション的には晴天の強風(笑)



気温10度の路温が8度で先週よりもヂャッカン高め。



だけど、強風により超寒かった。。。 





2枠走ってちょっと悩みましたが、こんな空き具合は又とないので
結局3枠・70Lapしちゃいまして、ベストは 43.012でした。↓








終わりに近いH枠で、何と走行台数4台! クリアラップ連続で超ラッキ~。






アンダー傾向だった先週の走行を踏まえて 今回は3枠走れたので、
減衰をクリクリ、ジャッカソ、オーバー気味に微調整・・・






とかく安定方向に振る以前に比べたら、攻め過ぎ?と思ってしまいがちな面も・・・ 







極度のビビリで、ケツが出るのを躊躇してたのですが、
つっちーさんのブログと、年末の秘密結社の会合の影響を受け(笑)、
徐々に投げ技もコントロール出来つつ ・・・鴨?










新品 → 小富士・2回 → コース1000・2回



コース1000は、今年に入って119Lapしちゃいましたが・・・







姉さん、そろそろ 皮むきが終わりそうです・・・(ワライ)
 



だから、姉 いねーって(爆)











それから、イロイロ妄想も・・・


 





Posted at 2014/01/13 23:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation