• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

一番時計・・・?



オメガ・スピードマスター・プロフェッショナル(機械式)です。


学生時代から、欲しくて欲しくてたまらなかった逸品でして、
10年前に結納品として奥さんの両親から(催促?)頂戴させていただき、
それ以来、僕の一番大~事にしている時計です。


その後、海外モデルの革バンドを取り付けたり、
小変更を楽しんでいたのですが、風防がプラスチックでキズが付きやすく
腕がよく汚れる仕事柄、もったいなくて普段は着用してないのです。


仕事では、もっぱら丈夫なカシオの時計が専門でして、
少々飽き気味になっていたというのもあったので、
今回、10年の記念として奥さんと話し合った結果(というか確信的誘導?)、
2人で記念の時計を買うことにしました。


そして先々週、街の時計売り場へ出撃したのですが・・・

時計に関しては異常な程、こだわってしまう性格なので
世のペアウォッチなるものは気に入ったモノがまったく無く、
お互いの嗜好も、僕はミリタリー系やプロ仕様の「ゴッツイ系」、
彼女はブレスレットっぽい、いわゆる「オサレ系」が好みでして
同じ系統のモデルというわけには行かず、
最終的には、「お互い無理せず好きなものにするか・・・」ということに(笑)


予算もありますが(笑)、今回は 仕事にも使えてメンテいらずのクォーツ式にしようと思い、
売り場を物色・・・


しかし、また「 G-SHOCK 」だと記念にしては面白みに欠けるし、
レッドブル・F1チーム御用達の「 エディフィス 」や、
各種電波ソーラーなるモデルにも惹かれましたが、
それ以外に、前に気になったこともあるメーカーを発見・・・


「ルミノックス」


「ミルスペック」(軍御用達規格)、 「ネイビーシールズも使ってる」


「これかも・・・」(笑)


しかも、ステルス戦闘爆撃機・F-117パイロット御用達というモデルまである・・・(ニヤリ)


しかし、奥さんも いまいち欲しいモノが決まらなかったので、その日は撤収。


そして 先日の日曜、近所の某ホームセンター・ジョイ○ルホ○ダへお買い物のついでに
時計売り場をチラ見してみると・・・


ルミノックスが置いてある・・・!(汗)


しかも、あの「 F-117 」も・・・(滝汗)


しかも、ネットでも考えられないくらいの激安・・・(炊き汗)




それがコレです・・・(爆)




この裏蓋だけで、ごはん3杯はイケます・・・




文字盤は割りと小ぶりですが、ズッシリと重量感があります。

トリチウムという、ちょっとキケンなニオイの物質(?)が内蔵されており
常時発光していて、夜でも視認性はかなり良いです。



さて、これから 奥さんの時計を一生懸命探したいと思います・・・(笑)
Posted at 2011/10/18 18:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2011年10月16日 イイね!

点検完了・・・(キリッ)


思った通~りに、早朝まで残った雨。。。

そして、めずらしく早~く♪
野球大会中止の連絡網が回ってきたので
今しかない!とばかりに、今日は練習はサボらせていただき、
午前中は、某ジョイ○ル(ホムセン)でお買い物、
午後は、ウ○チー前点検を急遽実施いたしました。


来週末の大会というのも、できれば避けたかったんですが仕方なし。。。

よし、こうなりゃ雨でも何でも来いっ!

でも、再来週末は勘弁ね・・・(笑)




やはり、腰痛爆弾をかかえる匠にはス○ベ椅子は欠かせません・・・(爆)




ジャッキアップする際に、いけないものを見てしまいました・・・

このコーティングの破損により、大気圏突入は不可能となった模様・・・



予定を大幅に過ぎ、14:00より作業開始。

まずは、AEONの原因の可能性であるバネを清掃。


結構、汚れてました。 特に左側。


そして、素早くキャンバーパッドを 3.5から 4.5へ。

トルクで締めて、今度はトー調整。


秘密のマーキングを元に、Mさんのセットに戻す・・・
(・・・というか、たぶん戻ってるハズ・爆)


そして、その間にパッド交換もやっちゃってます。


その後、リヤのダンパーを外そうと格闘しているうちに16:30を回り、
暗くなりだしたのでリヤの清掃&調整は断念・・・


エアクリ清掃後、
ホイールのキャップを外し、洗浄&前後ローテーション状態で
クルマに取り付け、作業完了。。。



17:00 日没前に作業完了。


どうです?

全部ではありませんが、半日でもここまでできました(キリッ)


しかし、駆け足でやったんで、ブッチャケ不安ではあります・・・(ブルブル)
Posted at 2011/10/16 22:36:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2011年10月15日 イイね!

ウ○コー前点検したいっ・・・


プチ・更新ご無沙汰中~のniberuです・・・(笑)


さて、茶利走に備えて
各準備やら、ウ○コー前点検を実施したいところなんですが、
このところ、ブログ更新すらままならない状態・・・

それというのも、
建設不況で、近年は開店休業中といった状態だった仕事が
先々週あたりから 急に忙しくなり始めまして・・・

放射線の除染に関して、
ようやく地元自治体が重い腰を上げてきたようです。

重い腰を上げたとはいえ、問題が山積みではあるんですが・・・



あと、もうひとつの問題は少年野球の大会。

トーナメント戦なんですが、一回戦目の勝利後、
雨で試合が中止になったりで、ぜんぜん日程が進まない・・・(泣)

しかも、明け方 ちょっと降っただけでも試合会場のグランドが使えなくなり、
練習は普段通り、丸1日フルコースなんですね~w

息子にとっては、低学年チームでの最後の大会なんで
見届けてあげたいところなんですが、
延期が続き、かつては悦楽の「メンテ曜日」であった、貴重な日曜・祝日が奪われていく~。


恐らく、今週末の方が天気はもっと悪いので、来週以降にズレ込む可能性大・・・(汗)


しかし、ウ○コー前点検だけは、
「サーキット走行 = クルマの持ってる限界まで酷使」 なので、
しっかりヤランとイカンのです。


とりあえず、やることは

① 車高調のゴミ清掃 → AEON解消?

② パッド交換

③ キャンバー3.5→4.5へ変更

④ タイヤローテーション点検&ホイールキャップ外し

⑤ リヤ車高弄り(時間があったら)


さて、いつできるか~(炊汗)


早く終われ~! 大会・・・(ホンネ・爆)
Posted at 2011/10/15 00:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年10月05日 イイね!

Is it magic・・・?


最近、「 街乗りで17インチも、見た目的にアリだよな~ 」とか、

15インチ化してから早くも、イケナイ妄想が始まっているniberuです。。。


(あくまで もしですよ!) ホイールを、また弄るとしたら
とある色にカスタムペイントが妄想プランなので(笑)、
仕上がりの良さそうなお店を検索していたら、すごいファクトリーを発見したのです・・・。


その名も、「 小樽ラヂエーター工業(株) 」 (このカタカナのセンス、大好きです・笑)


ガリキズ、曲がりはもちろんのこと、
焼付け塗装、メッキ加工、フルオーバーホール、オフセット加工、ハブ径加工、ボルト穴特殊加工・・・


こんなことできるの!? ・・・ って、ビックリです。


ここに駆け込めば、「あのホイールは無理・・・」とかを可能にできるかも。


ただし、お値段は載ってませんね。。。   あと、駆け込むとしても小樽はハードルが高い・・・(笑)


いったい、どんだけなのか・・・?


気になります・・・
Posted at 2011/10/05 17:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スゴい・・・ | 日記
2011年10月01日 イイね!

イヨイヨキタ、走りの10月・・・


今月末に、ある御方主催の走行会に参加します。


今年後半の走行はそれ1本に絞り、
あらゆる誘惑を断ち切って(?)クルマを仕上げてきました。

・・・といいましても、基本は皆さんと楽しくワイワイガヤガヤ・・・


あくまでも、勝負は自分との戦いです(キリッ)



 コースは前回同様、N県にあるI那サーキット。


前回からの走りの進化は・・・


① タイヤホイールを15インチとし、ハイグリップ化。

 これが、今回の走行会に参加するにあたっての一番のテーマです。

 2速ホールドで走れてしまうほどのタイトコーナーが連続し、ややバンピーなコースなので、
 バネ下の軽量化と磨耗に強いハイグリップタイヤの組み合わせは
 相当な武器になると読んでます。。。


② シートレールの交換。

 初級者なので、いかにミスを減らしてリラックスできる状態でドライブできるか、
 そのためのポジションの最適化です。


③ 最新鋭レーシンググローブの採用。

 これも②と同じ理由です。 あと、カッコが・・・(爆)


あと、前回の印象を参考に、LSDレスの黒棒レス仕様ということで
リヤの車高をちょっとイジりながら感触を探ってみたいな~と考えてます。
キャンバーも5.8逝くかも・・・
(ちなみに、前回の葛藤の模様はコチラ

それと、先日 ミノルさんに教えていただいたあのワザもテストしよ~っと。


ちなみに、前回のベストタイムは、午後の後半近くに出した54秒818。

コツをつかむのに、時間がかかり過ぎたので
今回は、しっかり午前中の熱ダレの少ない時間にベストが出せるようにしたいです。


それと車載の準備も忘れずに・・・


あ~、やること一気に増えてきましたよ~(汗)
Posted at 2011/10/01 23:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5678
91011121314 15
1617 18192021 22
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation