• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

豆乳前夜・・・


訪れるであろう戦いの日に備え・・・

妄パラ号は、着弾済みのパーツが待ち構えている新兵訓練基地(SAB)へ・・・









通称、ブートキャンプと呼ばれる訓練に先ほど旅立ちました。


立派な2012年specのマスィ~ンになって帰ってくると思います、ハイ。

(全日本義務カーナの達人・Kさんが訓練してくださるので、安心してお任せです)



そして、訓練の内容は・・・






はい、完全にノメリ込んでますが何か・・・?(爆)



そして、もちろんドライバーの訓練も抜かりは無いですよ~

僕の方は、官能のブートキャンプへ・・・




イッパ~イ鍛えてもらいマッスル。。。(炊き汗~)


無論、かあちゃんにはナイショでお願いしますね・・・(自爆)




※一部フィクション(妄想)です
Posted at 2011/12/18 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2011年12月17日 イイね!

人馬一体・・・


イワユル、ヘトツノ 深夜の妄想願望動画の時間です(ハァハァ)


走りの妄想を膨らます意味で、良く観る動画をご紹介しましょう。


スーパーセブンでジムカーナ?




まさに自由自在・・・!


しかも、ステアリングのほとんどが片手操作。


僕のスイフトでも、LSDが入ればこれくらいは楽勝の予定です・・・


基本、バック運転で・・・(自爆)



Posted at 2011/12/17 01:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年12月15日 イイね!

除染報告・・・


線量計測定結果を元に、自宅の屋根から除染を始めました。



ただし自宅周辺に関しては、地上何メートルで計っても 0.2~0.5(マイクロシーベルト/時)あるので、
空間線量自体がそれだけあるのかもしれませんが・・・。



自宅室内は、0.1~0.2程度ですが、天井に上がるほど線量が上がります。
屋根に上り測定したら、約0.5ありましたので
農薬散布で使っていた動力高圧噴霧器で水を吹きつけ、
(3日間も!)タワシで洗いました。
しかしその甲斐無く、測定してみたら ほとんど下がらず、まだ0.45あります。
屋根の材質がザラザラ系なので、吸着したままのようです。



ここが自宅で一番高かった場所。 屋根の雨水が一箇所に集中する部分です。
コケも生えているし、雨水で堆積されていくので濃度が集中するのでしょう。



その後、直に線量計を置いてみたら 9.999となり、振り切れました・・・(笑)


この場所は、たまたま人が立ち入らない場所なのでまだ幸いなんですが・・・


柏あたりだと、10(マイクロシーベルト/時)を超える場所は稀だと思われてますが、
これが現実です。。。


ちょっとした吹き溜まりや、雨水の溜まるような場所では
1~4(マイクロシーベルト/時)位は、当たり前のように存在します。



各新聞報道によると、
放射性物質の除染費用を国が負担する前提となる「汚染状況重点調査地域」に、
千葉県では柏市など東葛地域を中心に九市(柏、松戸、野田、流山、我孫子、鎌ケ谷、印西、白井、佐倉)が指定されることになったようです。

その点では、ようやく国が動いてくれそうで良かったのですが、
問題は「汚染物質の処理方法」。

ゴミの焼却灰の問題もそうですが、
すべては、そこで止まっちゃってるんですよね。。。
Posted at 2011/12/15 23:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 放射線関連 | 日記
2011年12月10日 イイね!

筑波スーパーバトル・レポート・・・(TMスクエア編)

前回の続きから・・・


とりあえず、予想外の寒さだし (ジャケット持ってきて良かった・・・)
TMさんも来ていないようなので、「多分、致命的な何かがあったんだな・・・」と半分諦めて、
クルマに戻り、13:00過ぎにゆっくりと遅い昼食。


昼食を済ませ、入口付近を歩いていると・・・



 ドド~ン!!(イニD風)


超決定的瞬間(笑)  はい、奇跡的に目の前に現れました~・・・ (ミノル劇場?演出?)


1号車に阿部さん、ハイエースに佐藤さんが乗ってますが、
お二方とも焦る様子も無く、普段と変わらない様子で入って来たのが見てすぐ分かりました。

確か、もう2回目のセッションが終わっちゃいますが・・・(汗)

これを見たとき、武者震いがしましたよ。。。



そして、慌てることなくインタビューに応じるミノルさん。
「クルマに乗って、走る以外にすること無いから・・・」と言っておられましたが、
セッションも終わっちゃうし、何も出来なくても、僕なら間違いなく慌てます・・・(笑)

最後に仕事をすれば、すべて大丈夫。

 で、話をしていても 普段の匠の日の時と変わらず・・・。

心拍が低いというのはこういうことなんですね。。。



ジャッキアップされ、素早くタイヤ・パッドを交換。 この辺は、匠のお二方も落ち着いてました。
(それにしても、このキャンバー角のオトコっぷり)



オトコです。



オトコです。



新作フェンダーもオトコ。 (塗装済み見てハァハァ。。。)



このアングル・・・(ハァハァ)



そして、いよいよ 言い訳無用の最終セッションへ・・・



ホームストレートで観てました。 最終コーナーから、立ち上がりに向けての写真です。
微妙にリヤがリフトしてます。





そして、最速ラップの動画がこちら。




1分4秒598・・・!


お見事!というか、
 「当たり前の如く平常心、かつ絶対諦めない」
 という思いが、
結果に結びついたんだと観ていて感じました。


仕事はまったく違いますが、僕も違う道のプロ(?)として見習いたいですね・・・。



筑波でご一緒された方々、ミノルさん、阿部さん、佐藤さん、
非常に濃い~時間をありがとうございました!








 そして、緊迫した時間の後の帰路は、お約束のコチラの前へ・・・(自爆)



 
Posted at 2011/12/10 01:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出没 | 日記
2011年12月09日 イイね!

筑波スーパーバトル・レポート・・・(その他編)


 ※超大作の予感アリですので、TMさんの特集は次回に回しま~す、ゴメンナサイ・・・(汗)



今日は、筑波に行ってきました。

大脱走ではなく、もちろん仕事ですよ・・・(汗)


幸運にも納入現場がTC2000から車で5分ほどの場所でしたので、
速攻で仕事を午前中で終わらせ(?)、その足で11:30頃到着。。。



はい、右のクルマで行きました・・・。  場所取ってスンマセン・・・(汗)



午前中はミゾレ交じり、
まだ雨もポツポツといった状態で、超~寒かったです。

タイムスケジュールも変更され
まだ本格的には柱無いゾといった雰囲気・・・


まずはTMさんへとピットに向かったものの、何故か見当たらず。。。

もしや・・・?(謎)


・・・ということで、ひとまず他のクルマたちを見て回ることに。



ASMさんのS2000  すべてが上品にまとめられてる印象。
ブログも良く拝見させていただいてますが、完成度の高さは凄く、
実はかなり影響を受けてます・・・(ホントか?)



今回注目だったのは、GE8フィットがかなり多かったこと。 何とトライフォースさんも。


こちらは、アールズさんのGE8  あとRSTさんも出てましたし、
コンパクトクラスは今後要注目の車種だと思います(ねぇ、ニョボさん)



M3でしょうか? この付き具合、ムラムラしました。。。


そして肝心の走行は・・・


午後の後半のセッションあたりから天候も回復。  路面も乾き始めました。
しかし、まだレコードラインのみなので要注意って感じです。



ASM・S2000 走っても上品。 音も上品な爆音(笑)
この走りを見れるだけでも来た甲斐アリでした。



パンスピード・RX-8  何と服部(尚貴)さんのドライブです。
チョイ濡れ状態でのライン取りなどは、見ていてかなり勉強になりました。



ダンロップの切り返しなどを注意深く見ましたが、
速いクルマは挙動が乱れることなく、実に安定しています。



ゼッケン1は、レボリューションさんのFD3S
54秒台って一時前のフォーミュラに匹敵しそうですね。
このタイムで、コンディション的には申し分ないことが証明されました。



アウタープラスさんのエキシージS
何とも見ていて気持ちいい程速いし、カッコイイ。。。


最後のセッションも、タイヤをスリックに交換し颯爽とピットアウト。
魅せていただきました。。。


そんなこんなで、スイフト以外でもかなり参考になりました。


では、次回は TMスクエア編に突乳しま~す。。。
Posted at 2011/12/09 23:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出没 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11121314 1516 17
18192021 222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation