• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

ボーダーライン・・・





マイスタ戦、まずは決勝に進出したい。




すなわち、予選で上位15名であるファイナリストに残りたい。




これが目標の方も多いのではないでしょうか。




僕も、例に漏れずその一人(笑)




では、いったい小富士でどの程度のタイムを捻り出せば進出できるのか?






ここで過去のデータを参照してみると・・・






2年前の第一回、10位・11位同タイムの為、上位11名。 ボーダーライン37秒。



1年前の第二回、上位15名。  ボーダーライン37秒。






まぢか?(笑)






しかし、第二回は 参加者の技量、参加車両のチューニングも進んでいたものとも思われるが、
予選3時間前に降った雨でコンディション的には申し分無しとは言えず、
不参加の上位候補者も多かった。

差し引きすれば、36秒後半~中盤は必要だった可能性もある。。。




ということは、さらに車両の進化とセッティングの進んだZC31Sと、
元々の安定性とポテンシャルが高く、去年と違い、マストパーツ取り付け車両が増えたZC32Sが参加する第三回の今回は・・・




NAクラスで見ても、NBFさんは確実に速くなってるし、
KTさん、TCさん、KINさん、KANさん、DGさん、IZさん、SMSさんもいるし・・・ (←イニシャルトーク パクルナ)




秋に小富士にて36秒前半者が続出していた事実を考慮すると、
36秒中盤から さらにコンマ数秒削りだす必要性も・・・






まぢか?(笑)






それと気になるのが気温。



ある意味、自然との闘いですね。



前回、去年の12月1日の記録を見てみると 12:00の気温は 8℃
もっとも低かったのは、決勝スーパーラップ時の 6.4℃



パワーや熱対策的にはうれしいのですが、リヤタイヤがなかなか温まらないという
ジレンマに直面します。



今年は12月14日ということで、あの時期よりも2週間程度遅い・・・





まぢか?(笑)





とって~も気になるので 気象庁のデータを調べましたら、




2012年12月14日の御殿場15:00の気温、7.9℃(晴)

2011年12月14日の御殿場15:00の気温、9.9℃(晴)



しかし、最高気温の推移は1日→14日で約2℃ほど低くなる傾向アリ。






どう汁?(笑)








今年も こっそり走法で逝きますので、当日は探さないでください・・・









そんなことをゴトシー中に考えるのも楽しかったりする
マイスタ戦なのであります。。。




 
Posted at 2013/11/26 09:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2013年11月23日 イイね!

初2000とやらを・・・






今日は こっそり いつもと違うこちらのエリアへ・・・














(1枠だけですが) ついに、2000のファミ走に初参入してきました。。。









感想は・・・










 

食堂のモツ煮定食(ナナシャクエン)がシャイコー!









なのも、ソウデスガ・・・












兎に角、










今までのミニサーキットにはありえない難しさで、
コースに慣れる以前の問題・・・(キッパリ)





 




いやはや、衝撃を受けました。
 

 



 

気付いた点。




○ niberu得意ワザである急な操作が厳禁(^^;

○ 思った以上に路面はカントやウネリがある。

○ シフトチェンジが忙しい・・・が、楽しい(笑)
  (4.7ファイナル&15インチ仕様のniberu号では、1周で4回4速に入る)

○ 速いクルマばかりで、譲るのに忙しい・・・(汗)

 



といった感じデス。





 
 











噂のコチラのデバイスの作動状況は高速レンジでも上々・・・

 
 


アライメントとブレーキをヂャッカン弄ったのですが、
良い方向に作用してくれたので、
確認できただけでも慶応牧場・・・








2000は今後の大きな宿題として置いといて。




















次回、小富士に気持ちを切り替えたいと思いま~す!(ガクブル)


 
  
Posted at 2013/11/23 23:34:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年11月20日 イイね!

36回が終わります・・・



 


今月でTMダンパーの支払いが終わります。




『 にっこり現金前払い! 』 は ムーリーなので、

 
『 桃栗3年、怒涛の36回! 』 (笑)





嫁サンにもバレることなく無事完了・・・(汗)





よう頑張ったなぁ・・・と。


 

LSD・ファイナル交換の支払いがまだ1年残ってますが何か?w







仮に、貯金して買ったら今頃になったんやろか。。。


お次は液魔n・・・ (以下自粛)





兎に角、晴れてようやく自分の持ち物になりますね。






そして、ダンパー取り付けをお願いして以来のお付き合い。

僕のワガママや質問にも正面から向き合ってくださる
M線の御方とも もう3年になるんですね。




キャン婆を筆頭にアライメントやセッティングをイヂクリまわしたり・・・
 

入手困難な物資を調達してもらったり・・・
 

またある時は、×××を××××したり・・・





もはや、御方無しで内燃機関関係をエンジョイするのは不可能。
今では(色んな意味で)切っても切れない関係です・・・ (ホントかよ?)





兎に角、(←最近ハヤリ) サーキットにも通うようになったり、
いろいろな人に会って お付き合いが広がったり、
今まで楽しめた分を考えたら あのとき買って良かったなぁ。



知ることができたのは、秘めたる性能のまだごく一部。



3年経って 減衰はヂャッカソあせてきましたが(汗)、
魅力は色あせないダンパーです。










 
Posted at 2013/11/20 17:26:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年11月18日 イイね!

エアインテーク Ver.備長炭?・・・






TMインテークBOXを取り付け後、しばらく放置状態であった
吸気口まわりの処理。




いわゆるヘトツの、『 ワンオフお迎えパーツ 』といふヤツ。




コトコト煮込んだ妄想を元に
ついに製作に着手しました・・・




 




工作用紙を使い、型紙を作成。

バンパー内側も空洞状態なので、
導風板も取り付け、ガッツリ空気を取り込む作戦。
イメーヂはこんな感じである。






素材は何を使うべきか。

 



金属? アルミ? それとも樹脂?

 



悩んでいたところ、キッチンにて皿洗い奉仕活動中に ニヤリなアイデアが・・・










 

乾燥機OK牧場の 2mm厚の 耐熱樹脂製マナイタ。



しかも、ある意味カーボン(炭)製では内科医!?(笑)





やるなぁ、奉仕活動。。。

 





ということで型紙から、



  
  




 
切り抜き・・・



  


 

 

曲げて・・・

 

 


 


お迎えパーツ完成・・・
















そしたら、ガマソできずに
診察台でいきなり脱がしちゃって・・・


 
 


 
合体・・・?(汗)


 









アウターはこのようにガッツシと。




 



『 エアインテーク・Ver.備長炭? 』、完成いたしました。



 









もう・・・









譲二 フルブーストで・・・










推定出力は 650HP! (ナイナイ)

 





 
Posted at 2013/11/18 21:46:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年11月16日 イイね!

参戦表明・・・






マイスター戦まであと1ヶ月を切りました。


(すでにバレバレですが)今年も参戦いたします。 (闘うお父さんクラス)









タイヤは去年と同様・・・












言い訳できるこのサイズで・・・(笑)



 
キープコンセプトでの可能性を探りたいと思います。












それからね。






研究段階のヘメツ兵器も少々・・・  












 


こんなワンオフ品や・・・




 


『 アハ!体験 』島倉アイテムも・・・







あとはヘメツが多くて言えません(爆)










この後の走行予定は・・・



11/23 TC2000 ファミリー走行

12/ 8   FSWショート・マイスター練習会


12/14   マイスター選手権・本バン
 








本バンまで練習機会が僅かですが、1日1日を大切に。







毎日がエブリデイ。







これで逝きたいと思いまつ。









 


 

フ、決まったな・・・




 

Posted at 2013/11/16 00:58:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5678 9
1011 1213 1415 16
17 1819 202122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation