• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

V6サウンド・・・





ヨーロッパのヒルクライムの動画です。










かつてのDTMを席巻した、アルファ155 V6 TI がまだ見れるとは・・・




現役バリバリで走ってるんですね~




(何を隠そう、スイフト購入時の候補に上げてたのは、中古のアルファ155か156、コペソだった件)




ヤッパリね。 エンジンはサウンド的にも V6ユニットだよね~・・・




「V6ユニット」という言葉の響きが何かたまらん。




「V6」になって初めて、「ユニット」というフレーズが使えるような気が汁。




「直4ユニット」とはあまり言わないもんね。




スイフトじゃ、この音はさすがに出な・・・



















くも無い・・・     (のか?)





しかも、V12とは大きく出たな。。。







次買うとしたら、V6ユニット搭載車にサクラム菅&タコ足付けてさぁー




昼暗いむ、ヤリ鯛ねぇ~・・・







(※個人の感想です)



Posted at 2014/10/31 08:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2014年10月30日 イイね!

バンド交換&サボリーマソ川柳・・・








シゴト&プライベートともに
時計は通常 ルミノックスを愛用しておるわけですが・・・







小ブリのF-117ってなヤツね。




暗い場所でも パッと時刻が確認できるし、
G-SHOCKほどゴツくないので何かと接触することもなく、非常に重宝。




それがね。




最近、突如シリコンバンドが見事に中折れいたしまして (オルツ)






















 「  シリコンは  カッコイイけど  尻切れる  」






専用バンドは補修部品として入手可能なのですが、
シリコンゴムなのに 5,000円前後とナカナカのプライス。





何とかなら内科?といふことで、引き出しを物色・・・









数ある接着剤の中から、ソムリエが選んだのは
ハンドルカバー作成時に効果を実証炭の「攻めダインPPX」。










ナカナカの接着具合で 見事、復活!














・・・と思いきや、   1週間後    突如、 中折れ。。。










 「  DIY  たまには失敗  するんです  」


















ヤ○オク見たら、あっさり挫折。





といふことで、絶対に折れずに済むNATOベルト風をチョイス。



なんと1,590円。



(ベルトの厚みにこだわらなければ700円という品々も)








ナイロンだけど質感はナカナカいいカンヂ。。。











ARTモードで 腕毛クッキーリ。




ワイルドだろぉ~・・・?  (死語)









 「  兎に角ね  兎に角は  生えてない  」  (意味フ)






Posted at 2014/10/30 18:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年10月28日 イイね!

レビュー目が森・・・







すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、





長らくホーチプレイ気味のパーツレビュー更新





やら内科?   と。 (笑)





ナカナカ気が乗った時が無くて、イッキにやらないとダメなんですよね・・・





といふことで、ギュウギュウに搾りつくしましたので もうシワシワ(意味フ)





そしたらさ。
















テケトーなので そんなにジッ栗見ないでね。







もうネタ切れなので、次回更新は2020年春を予定しております。。。






Posted at 2014/10/28 15:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年10月21日 イイね!

90年代の広告・・・







粛々と進めてます・・・






部屋の整理 & 趣味の部屋店じまい(笑)






ついつい昔の雑誌を見てますが、

記事以上に広告って その時代を反映していて実に尾も白い。。。




それと、クルマ関係の広告ってたくさんあって、カッコイイのが多かった。





その中で、特に気になった絶対に外せない広告をベストセレクショソ!

(スマステ風にカツヤコバヤシでタノムヨ!)








ブリヂストン







90年代初頭。  キメる、攻める、差す・・・  

誰もがレーサーだった。。。   そんな時代よね~(笑)








壁を越える音・・・?

あ~・・・、ボクもありましたよ! 代償は大きかったですが orz






ADVAN









CABINは兎に角、カッコイイ。

こんなヘソタイになったのは、CABIN、POTENZAのCMの影響も
少なからずあるだろうな~。






既出デスガ、カッコイイのでもう一度掲載(笑)





ネオジャパネスクのアグリさん



モノクロ液晶で、198,000円!?     時代よね~(笑)






カルタス



当時はまったく眼中に無かったが、今見るとカッコイイ。






免許取立てで、ST185は強烈に欲しかったなぁ~・・・







あっ。  眼線が素敵。。。





ショーエイのクワトロ by タクヤユラデザインはマヂで欲しかった。

再販されたら絶対買います・・・。








というワケで、しばらくタイムスリップちう。







探さないでください・・・(ワライ)







Posted at 2014/10/21 18:10:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年10月15日 イイね!

週刊味噌辛的日常通信10月号・・・







最近のサーキット活動は コース1000、ショートともに日祝走行が無いので暫し小休止。。。




10月は概ね、充電 期間となりそう。




ロンモチで コース1000追加走行日なんてあった日にゃ、
DRS作動しまくりで、
スクランブル発進せざるを得ないのは言うまでもございません。




11月はヂャッカソ多めに 回ル予定。




といふことで、次に繋がる(何の?)動きをコツコツと・・・






まずは、







8年使い込んだ携帯をついに・・・


(緊急地震速報 鳴らネーヤツ)





便利なNewガラケーへ~(笑)




職業柄、クルマで使用するシーンが多いので、
折りたたみ式は極力避けてきたのですが、
ガラパゴス化された今となっては選択肢が無いご時世。




しかしね。




Bluetooth対応式だもの。     ハンズフリーキットも買いましてね。







キットも充電式のお手頃価格なので、クルマが違っても付け替えカンタンなのがイイ!



繋がりがジャッカソビミョ~だけど・・・ (笑)









それと、先日の連休は家具屋さんを巡礼~







千葉ニューで、来年 小学生になる末っ娘の学習机を購入。

と同時に、着々とniberuルーム空け渡しのタイムリミットが迫るのであった・・・(汗)

ちなみに、今月下旬あたりまでに購入すると、
早期割引があってお得なお店が多かったのでお早めに。













現実世界でお会いしたことのある方はお分かりかと思われますが、

まだバーチャル世界オンリーな方は、ワタシの正体はだいたいこんなカンヂ(怪)ですので

ヨロシクドーゾ(笑)















ゴトシーちうに コストコの鉄板セットを喰らう。

現場が近かったもので。    罪悪感満載だけどマイウ~なんだなぁ。

先週は2回も~。      脂肪遊戯急激上昇確定チウ。。。









アイマガ買いました。  来年度への情報収集!?

デジタル版ばかりだったのですが、やっぱり紙版は読みやすい。






イロイロ妄想。




果たして、次回走行までに間に合うのか?





早急にヤラないとね・・・




Posted at 2014/10/15 11:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
121314 15161718
1920 2122232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation