• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

強く推奨・・・?






niberu号の 4点式シートベルト。



その取り付けは、



サーキット走るのは たまーにだし、いいんヂャね?的なカンヂで、



アイボルトの付かない場所は・・・












こんな付け方や、





こーんな付け方をしてました、ハイ。。。




前から気にはなっていたのですが、

今となっては、サーキット走行の頻度も極めて高いで寿司、

idlersもあることなので・・・












3箇所アナ開け、御開帳。   アイボルトでガッツリとやったった。



と優香、勇気が無いのでやってもらったんだー。





廃盤のタカタ純正オプション、股下ストラップを極秘入手。

6点ではなく、5点式なので、食い込みがジャッカソ不安なの。。。





兎に角、 idlersでは 4点式以上を 極めて強く推奨。




といふことのようですが、




極めて強ーく、グイグイ締め込みできますので。




もうね。  ベルトがずれずにホールド最高。  病みつき(笑)




股下ベルト恐るべし。。。







それから、





idlersの年間スケジュールがサイトの方に更新されてますので、


http://www.idlersclub.org/


兎に角、 極めて強く推奨したい(笑)









そして、ワタスの準備の方も着々と・・・








これだけで コンセプトが分かるかな~?


sueさんに作ってもらった、特製ワンオフオリヂナルステッカー。

ほんの一部をご紹介。

それにしても、打ち合わせから数日で7種類も・・・

クオリティーは言うまでもなく、仕事早杉です。



あとのネタは後日のお楽しみ~








GP-6も塗装に向けて、こんなカンヂになっております。。。








そして、niberu号は 来週4回目の車検ダー・・・       めんどくさ。






Posted at 2015/01/29 20:26:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記
2015年01月19日 イイね!

走り初めはいつものあそこ・・・





日曜日は、コース1000ファミ走。  走り初めに行ってきました。




気温も低そうだったので、 ちょいと いつもより早めの 0840時に到着。。。






車内温度計で 気温 0度。  ナカナカのコンデショソです。



まったり準備するつもりが、午前中からフォーミュラ枠も混在してるのもあり、

0920時~のB枠を選択することに。



30分しかなく、大急ぎで準備へ~・・・







今回より登場。 現在開発中の新兵器。  完全防水ロガーケース by 100禁(笑)

ロガーよりも、2回りくらい大きいのが難点です。




それとね。 










実戦を想定して おニューのグローブ&レーシングスーツ初テストだッ、カモーン!!


メットも4輪用のお古を引っぱり出して来ましたYO。





何とか準備も間に合い、B枠が始まるとクルマたちがゾロゾロと・・・


かなりの混雑でナカナカクリア取れず、ベストラップは最終ラップに出した 42.443(一応自己ベスト)








最終コーナーがジャッカソ緩んでしまったか・・・



しかし、OMPグローブのグリップレベルがシャイコーでラクラクデス。。。



Z2☆コース1000初投入といふことで、

富士ショートで気になっていた後半の熱ダレも、

ここコース1000では 思ったほど無く、意外に扱いやすかったです。




間を少し置きまして、暫し談笑(笑)








1100時~のG枠へ。



ところが・・・


開始数周で ライン上、梨汁ブシャーだったんだYO~・・・

すぐさま赤旗中断。  マーシャルの方々の素早い作業で10分程度で再開。

走ってる感覚では、コースはまったく問題ない感じ。

B枠よりも台数少なく、クリアも割りと取れたのですが、

思ったほどタイムは伸びず。。。  42.544。

しかし、マーシャルの迅速な梨汁処理には頭が下がります。。。





そして、まったりお昼。






これ以上のタイムアップは難しいと判断。

Z2☆16インチ仕様から 久し鰤のV700 15インチ仕様へ。




さりげなく、高校時代の有人 びりじん氏登場。






スマステでやってた、セブンのサラダチキンを。

そのまま食べても委員会?というので メンラウ代わりに。。。

ササミなのに濃厚でジューシー。 高タンパク低カロリーでお気に入りになりました。

(某腹囲のオ○ヂさんにも教えてあげnight!)






午後は、びりじん氏のこぢんレッスソ。

何やら、自己ベストが1.5秒も知事待ったとか。。。

(裏山氏杉る・・・)






それから、一年近く使ってなかったV700 15インチを熱イレ皮ムキを兼ね、

G枠を走行。








実話。。。     42.432



ヂャッカソだけど、ベスト出たんだぁ。  お古の195の15インチで。






STAPあります。

たぶん(笑)



Posted at 2015/01/19 23:26:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年01月15日 イイね!

GP-6S、比較編・・・





11年前に購入した「GP-5S」と、 先日購入した「GP-6S」を並べてみました。






基本的なフォルムは継承しながらも、よく見るとかなり違います。

サイズは同じなのですが、GP-6の方がワイドで顎の厚みもありますね。





バイザーの形状もビミョーに違います。

従って流用不可orz




HANSターミナルが標準装備されてるのが、一番の違いでしょうか。

サーキットでは何があるか分からないので、順を追ってHANSは装備したいアイテムといえよう。


極めて強ーく推奨されてるし・・・






人生イロイロ。 メットもイロイロ。



正直ね。 新婦息子使ってみて、あらためてAraiの良さを実感。

新婦息子は、ネジが樹脂で強く締めれないので、
バイザー上げても走行中の振動ですぐ下がるわ、
顎紐が薄くてペラペラなので、グローブを先にすると顎紐が締めれないなど、
細かいディテールがダメダメです。

デザインは秀逸なんだけどね。。。








でね。  メットはヤッパリ塗らないと。





idlers開幕戦までまだ時間があるので、
メットDIY塗装プロジェクトを始動。





実話。





去年の暮れあたりから構想は練り済。





それがコレ。


















基本デザインは、USAF・サンダーバーズでイクよ。




ヤイタも☆なので、☆絡みで行くと・・・








ダニカおね遺産にも 惹かれたんで下衆(ハァハァ)



niberuは、戦う女性を応援します!(ジャッカソヘンタイ)



しかし、デザインが複雑すぎて塗れネーシで却下(笑)



最近のレーサー風レプリカよりも、シンプルでクラッシックなデザインがいいんだなぁ。


















70年~80年代あたりのテイストはサイコーです。


メット&スポンサーロゴのデザインはシンプルだけど、分かりやすく個性がありましたね。


現代のデザインは複雑過ぎて、一見 誰なのか、認識するのが困難。




このあたりのアイデアも取り入れたひデス。












ところで、




idlersの掲示板に、FFコンパクトチャレンジのクルマのレギュレーションが出てますが、




『エキマニ』の項目

自由
触媒取り外し不可(車検対応品で可)。
過給機付きは、タービン、SC変更不可
ノーマルのエキマニ使用のことターボアウトレットは変更可


と書いてありますが、

エキマニは自由。 触媒取り外し不可。  ・・・で、

「ノーマルのエキマニ使用のこと」 というのは、ターボの場合という意味です。


それと、カム変更もOK。



確認してありますので、カム・車検対応社外エキマニ
変更してある方はご安心を。






Posted at 2015/01/15 11:59:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2015年01月11日 イイね!

尾根遺産参拝よりも・・・





3月のアイドラーズのFCC(FFコンパクトチャレンジ)参戦に向け、

コチラをポチリしましてね。









もう来ちゃった。。。


僕の持ってる新婦息子(シンプソソ)は2輪モデルなので、


耐火性に優れる4輪用に変更。



詳細は次号へ~








そして、 毎年恒例の某-トサロン。



尾根遺産の誘惑も(かなり)捨てがたかったんですが、



今年は行かなかったなっしー・・・。








でね。





行ってきたのは、東京江東区のとある一角にある、洋服の青山。





ヂャなかった。    レーシング用品を扱う「Limit」さん。










といふのもね。






アイドラーズ参戦に必要なもう1つのアイテム。  ノーメックス製耐火スーツ。









コチラの諸先輩のお告げで『 OMP社製のレーシングスーツ 』を探していたのですが、



(価格とデザインのバランスがいい・・・ のもある)



(ヤッパリ、素肌にスーツがセクスィーぢゃね? 的な・・・)





サイズ表示がよく分からない件。







ネット通販サイトでお店は見つかるものの、



お店によってサイズの表示もマチマチ。
実際、質感を確かめて、試着してみないとムーリーだよね。



といふことで行ってきたんですぅ。










店内はOMP製品を中心として、かなりの充実鰤。



( ※店長さんに撮影許可をいただいております )






そこで見たものは・・・!?















えっ。  コレ入ってるよね?   的な(笑)













う~ん、間違いないっ。




コレ、くださ~ぃ。    ブー・・・    (展示用の非売品でした~)










そこで購入したのは OMP・ダート(2013年モデル)



旧モデルにつき特価。    49,680円(税込み)



サイズ56の在庫は確認済だったのですが、当方身長182cmで

表記が179~181cm 果たして合うのか不安でしたが試着してみたところバッチリ。  

身長よりも胴回り・お尻回りで見るのがコツのようです。









Nラウダ氏との貴重な2ショット(笑)






最初、公認スーツで良さげのデザインとなると、10マソコースは不可避と思っていたのですが、探せばあるヂャないの(笑)



OMPは、品質は良くて低価格帯モデルもデザイン性が高いので、
好みに合えばかなりオススメです。



非常に丁寧な店長さんが親身になって探してくださると思いますので、
お探しの方は是非Limitさんへドーゾ。








ちなみに、










某パイソグローブも もう3年経過。 ツルツルのボロボロ・・・




スーツもお得に買えたので・・・















メット同様、漢の5回払い、完全決定デス。。。










うれしさのあまり、 月並みですが



この格好でお布団の中へ・・・ でしょう。







しばらく起こさないでください・・・(笑)





Posted at 2015/01/11 22:31:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2015年01月05日 イイね!

お正月の流儀・・・






今年のお正月は・・・



元旦は実家で過ごし、



翌日からは 嫁サソの実家のある幕張方面へ~



毎年恒例の営業活動。   色んな意味で欠かせませんのよ。



そして、新都心にそびえ立つ「異音モール」へ参拝。。。














某家電量販店にて、


前から目を付けていたとある板【tablet】を。



尾根遺産店員のナカナカの女子力に ヤラレ気味になりながらも、



負けじと 初売りプライスでお持ち帰り~♪














といふことで、旧モデルからーの、最終2013モデルが増えました(笑)



だって、この大きさがいいんだもの。



何を隠そう、 暮れに禁断のWiFiルーターを契約しまして。



サーキット走行はモチロン、兎に角、とある板は手放せない状況となっております。。。






最近のオススメのアプリ。






『 flightrader24 』   どこに何が飛んでいるか、

飛行機からの視界もgoogle earth経由で見れたりして、

見ているだけで楽しくなります。








それから、子供の宿題を見ていたら ウズウズ。



昔はキライだったのに、余った用紙で・・・







勝手に作った四字熟語(笑)


「自分で限界を作るなよ」と。








欲望ありのままで(笑)


今年は走ることが増えそうですな~・・・



ちなみに、「筑」の中の点が抜けてるのはナイショ(笑)









そんなワケで、ちょうどお話が。



「idlers Games」の開幕日が決まったそうなのでお知らせしますと、



3月8日(日)に第一戦がTC2000で開催されます。



FFC(FFコンパクトチャレンジ)も第一戦が開催されるそうです。



開幕まで時間が少ないので、
今回はレース形式のエキシビジョンという形で行われる可能性が高そうです。



今後の詳しいことは、僕も状況を把握して出来る限りお伝えして行きたいと思いますので、エントリー検討されてる方はヨロシクお願いしますm(_ _)m







Posted at 2015/01/05 22:45:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5678910
11121314 151617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation