• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

忘れた頃の職人ステッカー・・・?












筑千職人・秋の陣


何とも強烈な戦いだった。。。


アドレナリンは最高レベルに達していたよ。


当然のことさ。







だって その差、 0.023秒差なんだもの ・・・ (マヂカ?)




















はなちゃん先輩とは、コース1000で手の内を隠すことなく 切磋琢磨してきた仲なので、ちょっと複雑ではあるのですが、よい経験を積ませていただいてることに感謝いたします。


それにしても、息吹き返すどころか、ノーマルエンジンの31で本当に凄いんですけど。。。


(新型含めて)まだまだ、速いコンパクト職人が筑千に潜んでるのは確かなのですが、
ZC31が競争に耐えうることを筑千で確認できたので、戦い方を考えながら、またコツコツやっていきますよ~。





















そして、今週日曜は idlersGames もてぎファイナル!



エントリー、タイスケも発表されてますのでコチラでご確認を。









最後の悪あがき中・・・





Posted at 2016/12/12 22:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年11月18日 イイね!

筑千走行11月(秋の陣) ・・・




昨日は会社へ出社後、雑務をこなし、

半年鰤の筑千へ スクランブル発進~・・・



毎年のことですが、秋のコース1000は貸切が多く、

日祝のファミ走が皆無に等しい。

もてぎ前にパーツのテストもしたかったし、

何より アドレナリンがだだ漏れだったの。




昼過ぎには柏の勤務先へ何事も無かったかのよう戻るという、
超極秘ミッション(汗)







このブログも極秘なので、読後 何事も無く忘れていただきたい。





気温8~13℃ 無風 と、コンディション的には申し分無し。



パーツの比較のため、2000のセットは触らず。 (面倒なのも)


タイヤは、

F: KH V700 225/45R16  ウェット1回使用

R: DL Z2☆ 205/50R16  2回使用



コースも良くなったので、41秒中盤を狙いましたが・・・










では、いつもの車載。









1本目の最後に出たのは 41.790

辛うじてコンマ1秒ほど自己ベスト更新(若干ミスあり)



フロントのシッカリ感と正確性が上がりまして、調子は良かったのですが、
安定してるだけに どうも突っ込み過ぎてしまう悪寒。








2本目は42秒フラット~前半を水平飛行~・・・。



ブレーキリリースを丁寧に若干抑え気味に行ったのですが、
何故かタイム出ないといふ 迷走モード学園(汗)



しかし、クルマの進化としては 今後 タイヤをうまく使えそうな感じで
もてぎに向けて良い方向に行ってるとは思います。



あとは、本番まで部屋にこもって○○でもするかな(絶句)



あと気になったのは、どうも最近は直線ロングコースに慣れてしまったせいか
ショートコースは忙しいわ、休めないわ、で体力的に辛い。。。




兎に角、タイヤも換えて(地を這う思いで)午後一には会社へ涼しい顔で戻りましたから。


だいたいOK~◎



Posted at 2016/11/18 17:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2016年11月15日 イイね!

idlersGames最終戦もてぎ、ウェブエントリー・・・





もう、残すところあと1ヶ月少々・・・




idlers最終戦もてぎ。
もうすでにエントリー開始中~であります。




ご案内はコチラ




日時は、12/18(日)ツインリンクもてぎ・ロードコース(フル)




個人的には一時参戦が危うい状況もあったんですが、
何とか都合をつけました~(汗)
参加できる以上は、めいっぱい楽しみたいと思ひます。。。




ガチのオーバーテイクが可能な国際コース。
筑波やガウラとは特性もかなり違う。
山をも動かすモチベーションが必要だ。




いったい、 去年は何台オーバーテイクされたのか?(汗)






戦うか、逃げるか、

食うか、食われるか、

もはや、アドレナリン抜きでは走れないんだ。











鋭気養い中~・・・




関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
Posted at 2016/11/15 22:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記
2016年11月04日 イイね!

近代化改修・・・




《前回までのあらすじ》

今シーズン、機体からスピードを引き出すことに苦労して ライバルと互角の勝負が困難だったniberuは、早い段階から idlers3戦→最終戦の期間が、来シーズンへ向けた改良の絶好の機会になると考えた。 そして、機体に近代化改修を施すべく、無謀にもパーツを取り外す賭けに。
老朽化したパーツの行方は・・・






摘出したハブ・ロアアームは厳重に梱包され、クロネコさん経由でMさんの工場へ。

電光石火の如く作業していただき、数日で完了。

連絡後、早速 引き取りに行って来たの。






内容は、フロントロアームのピロブッシュ打ち換え。
ハブとハブベアリング交換。 ナックルはそのまま使用。







熱で焼きが入りサビサビ だったのがピカピカに。






ロアアームはもともとのを使い、ピロを打ち換え。
クラッシュ時のダメージを考え、あえてアームの補強は無し。


おそらく 前例は無いパターン。
強度的にはどうなのかは使ってみてのお楽しみ。。。






この際なので、ダンパーも外して清掃。
バラさないと、エアで吹いてもスプリングの内側とシートに砂利が残るのです。
ハンドルの重さも滑らかに。





年に1回の自称プチオーバーホール。
シビアコンディションな部位なので、緩みもチェック。





無事に復元。 (だと思ふ)
今回、ロングスタッドは組まずに
15mmのワイトレでサーキット用タイヤの付け替えを容易に。
(街乗りがちょっと引っ込む悪寒・・・)





そして、シフトの方は2型のレバー・ワイヤーへ。
ジョイントとクリップのカラクリに戸惑いましたが、何とかDIYで(汗)





シフトレバーは うにゃ号のモノを譲っていただきました。
程度極上です。
1型×クイックシフトの時よりも、カッチリしまして
これでシフトミスの呪縛からは開放されるものと思われます。





こちらも うにゃさんから譲り受けたヘメツ兵器。
57.5口径スロットル。





ホバリング状態から各部点検しまして、地上へ11日鰤のランディング。






前倒しの近代化改修により、『 ZC31EJ改 』として生まれ変わりました。


タイヤ付け替え、スクランブル発進~♪


嗚呼、走りたひなぁ・・・ TC1000。



Posted at 2016/11/04 17:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年10月26日 イイね!

暫しリフレッシュ・・・




車体の方は特にトラブル無く 運用されてる 2016spec niberu号だが、

いかんせん10年選手の31・1型。

使い方が使い方だけに、各所、傷みは確実に来ている。



ガッツリ系?の高剛性ボディーに生まれ変わり、(去年より数センチ)奥まで飛び込めるようになった分、フロントロアアームブッシュ、ハブ、ハブベアリングあたりの負担は大きい。 (推測)

実際、ブレーキの負担は増し、ブレーキパッドの消耗サイクルもかなり短くなった。



現在まで目に見える不具合も無く、何となく大丈夫そうな部分なのもあってプレイ続行していたが、
暫く走行可能日が無いので 前倒しで次のプロジェクトを始動することに。






そしたら診察台。







脱いだらゴイスーの熟女系 31・1型の躯体である。







1型レバーのアレも、熟女を通り越して おばはん系になってしまったので、
後日 若めの2型のレバーに交代予定。







かしめを直し、秘部をインパクトで外すも苦戦。。。








面倒だが一度着地させ、荒業を用いるも右側のナットだけ外れない~・・・


ここは締りがいい。







といふことで、後日クロさんにお助けいただいたら

瞬殺で外れる(笑)



タスカッタァ~・・・







といふことで、何とかハブナックル、ロアアームの摘出に成功。。。



持っててよかった T.E.S.  タイロッドエンドセパレータ~♪







もっと、派手に千切れてるのかと思いましたが、意外に大丈夫◎






よく見るとひび割れは始まってるので、交換時期といえるでしょう。





といふことで、あとは 通りすがりのプロの御方に
大事な部分をリフレッシュしてもらいま~す。



Posted at 2016/10/26 21:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation