• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

TC2000と夏の空・・・




前回の袖ヶ浦戦からの更新。



完全にサーキット報告ブログと化してますが(汗)



4月以来の、久しぶりのTC2000練習走行に行ってきました。






キンさんの段取りのおかげで、ピットを確保することに成功。





時々豪雨という予報でしたが、ちょっと怪しい場面もありましたが夏晴れ。


週末の雨予報のおかげか、直前の走行予約キャンセルが若干出た模様。。。











そうそう。



前の週によいお話が舞い込み、急遽ボンネットがカーボンに。



10年越しのカーボンボンネットであります(汗)



次の筑波戦(9/18)の最後の練習になる可能性も大なので、
前倒しで効果もテストしておきます。








ワタシの方は、Y1 Y3 と2枠走りまして、、、








idlers FCC Basic 暫定ポイントリーダーのキンさんに胸を借り、
必死に追走しーの・・・。



付いていったらね。



31、32の特性の違いはあるにしても、なるほどこうやって・・・と思うこと多し。



やっぱりね。 毎週走ってる人は違います。






振り向けば、FCC 31勢の雄  あのお方(笑)




Y2はのんびり見学。

2000はピット2階で全体の6~7割 見渡せるので、
人の走りもかなり勉強になるのだ。




ここでヒントを得て、減衰・内圧を小変更・・・




Y3はかなりバランスが良くなり、攻めれるっ。 (あくまで当社比)










気温32℃と、袖ヶ浦戦から継続タイヤの山を考えれば、まずまずの方向であります。






あとはおまけのバックカメラの映像(Y3)






〆は、家系ラウメソ 熊田家で塩分補給。



チャーシューが脂身少なくて柔らかいんだぁ。





報告は以上であります(汗)!



Posted at 2016/08/01 23:37:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2016年07月05日 イイね!

灼熱のRd.2 袖ガウラ・・・





開幕戦から約4ヶ月。

いろいろありまして、2ヶ月ほどサーキット走行から遠ざかっちゃってましたが(汗)、

容赦なく戦いはやってきます。





その間、何もしてない。        ・・・ワケも無く(笑)







idlersステン汁Ver.2.0も急遽作成。





趣味レータ、数回(アイマガ取材1回)


エンジンマウント、シフトワイヤーを交換。











タイヤは、いつものZ2☆(リヤ)。 ガマソの裏組み再使用。
筑波で左減りしてたのを右へ。
やっぱり、2つの左コーナーがキツかった。。。


それが如実に差となって判るのも、レースならでは・・・







灼熱の日曜日。











予選は 1'22.412 を刻み、Basic 8位。

趣味レータで訓練したとはいえ、そう簡単には行かせてもらえません。






そして今回、ガチンコの戦いとなったのは 後方グリッドから追い上げる

同門、Speed紳士の御方。

経験豊富でやさしくて、素敵な御方なの。。。





そして決勝。










いつものリヤカメラもご覧あれ。

(初代Goproマイク不調により、音声は最大にしてお楽しみ戴きたい)







Speed紳士は、いつものロケットスタート。

クロさんも容赦なくガシガシ来ます。



こちらは最終ヘアピンのシフトダウンで、何故か頻繁に3→4速に入るトラブル。  (自称、電気系統)



完全にミスったところを やさしく リードされちゃった(笑)




後半は、クロさんとのバトル。

前戦と同じパターンで中高速コーナーでガンガン迫りますが、

辛うじて追撃をかわすことができました・・・(滝汗)









決勝リザルトは、Basic 参加13台中、7位。



参加者のレベルはかなり高い(高くなってしまった)ですが、

どの順位でもかなりの激戦。






しかし、終われば和気藹々と。




特別な仕様でなくても、それなりの経験が無くとも、

みんなと同じ時間を共有し、楽しむことができれば大丈夫。

一緒に走れば、自分に足りないものもすぐに判明しちゃいます。。。




みなさん、ジェントルメンレーサーズな訳で・・・






伝わらないので、あえてここは無修正顔出し(笑)






そして、非日常からフツーのオッサンへ戻りまーす。





(次戦は、9/18 TC2000 なり)



Posted at 2016/07/05 18:30:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記
2016年06月18日 イイね!

ガウラに向けてそろそろ・・・





若干、更新が停止しておりましたが・・・


生存しております (シ干)





さて、




振り向けば、気がつけば、 idlersGames スプリント FCC Rd.2 ガウラ(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)


まで  2週間。。。





7/3(日)は、袖フォレへ。





ご案内はコチラ









すんごい戦いになるのは必至。


写真見ただけで手汗が・・・






実話、 お休みを戴いてる間にチョコチョコとマシン&人間をアップデート。


あと、何気に某雑誌媒体デビューも・・・(汗)


エンジンミッションマウント、シフトワイヤー交換で シフトの渋み解消。

趣味レータ@D.D.R.池袋で、ジ○ージレッスン&ガウラ趣味レート。

仕事多忙ダイエットにより、約5kgの軽量化。

ヒンズースクワットにより、足つり防止とブレーキング脚力強化。




TC2000と違って、ガウラは経験値がごく微量なだけに

土壇場作戦でどこまで絡めるか。



ガウラライセンスホルダーの御方は、お手柔らかにお願い始末(汗)







クロさんとのバトルも楽しみであります♪

(今回も避けて通れない悪寒。。。)







モチロン、 4輪用の装備があれば(ケガしない為に)

直前エントリーも大歓迎。





参加資格はidlersclubの趣旨に共感できる

大人のエントラント であることです。












・・・(手汗)



関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
Posted at 2016/06/18 15:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記
2016年03月14日 イイね!

2016 idlersGamesスプリント FCC開幕戦・・・





昨日は、筑波2000にてidlersGamesスプリント開幕戦(下位魔苦戦?)に行って参りました。






当日は くもりで、日中通して気温が上がらず寒い1日・・・

恒例の雨は何とか回避(汗)





事前準備としては、脳内趣味レータをフル活用し、

前後バランスを適正化。





フロントはV700の新品、 リヤは予算の関係上 Z2☆の6部山で。





ディクセルさんのスカラシップを活用させていただき、大口スポンサーも獲得。





エントリー車名は、 『 DIXCEL Mline ZC31.5S 』

で行くことに(汗)







今回は、


FCCベーシック 14台

ZC32スイフト 4台、 ZC31スイフト 5台、 アバルト500 2台、 VWルポ 2台、
プジョー106 1台


FCCプラス 4台

ZC31スイフト 1台、 147GTA 1台、 156 1台、 プント 1台


というエントリー。














今回は、プログラムの一番最後の出走組み。

時間的余裕アリアリといふことで、








急遽、こんなことをやっちゃう御方も。




あとのネタの方は専門家のアノ方にお任せします。。。
















そして、予選。


前走のスーパカップのオイルがホームストレート~1ヘアまで撒かれてしまい、
通常のラインが使えなくなる事態もありましたが、無事終了。







コースコンディション悪にもかかわらず、
終わってみればベーシッククラスは8秒台に6台、9秒台に6台という激戦区。



ワタスの方は、趣味レータと直前に変更したセッティングがうまく噛み合い
予選最高位 クラス④番手をゲット。



ベーシック上位2台がZC32、 それにZC31勢が続く格好。
31の時代キタ?




決勝は、まずはワタシ目線の動画でドーゾ。








もいっちょ、 バックキャメラの映像。








またもや、クロさんと熾烈な戦いとなりました・・・(汗)










決勝結果は、後続を何とか逃げ切り、4位のポジションを死守。

ジョー、キン、カン の前の3台には絡めませんでしたねー。







ジョージ君、連勝おめでとう!

キンさんももう少しでしたが、いい戦いしてました。

kanちゃんが、31初の表彰台をもたらすことに!

実に感慨深い。。。






プラスの ともスポさんも、筑波ラウンド初参戦2位おめでとう!

潜在能力考えると恐ロシア。。。




niberu号2016スペックも、まだまだ熟成はこれから。

覚悟しいや(笑)









〆は、涙の分だけ 熊田屋のメンラーで塩分補給。








idlersGames は、まだまだ続きます。。。






参戦勇者求む!





Posted at 2016/03/14 17:45:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記
2016年03月10日 イイね!

今週末は愛奴裸衆・・





今週末(3/13日曜日)は idlersGames。    idlers 開幕戦デス。



振り向けば1ヶ月も更新せず・・・



ちょっと、ザワザワしてたもので告知もできずスンマセン。






3/13筑波 ご案内エントリーリストはコチラ。





今回のFCC集合エリアは、池の前でありますので、

お時間ある方は、是非是非観に来てね。

モチロン、当日エントリーも可であります。








で、niberu号の準備は・・・?













ロールケージ導入により、クルマの前後バランスが
(感覚上?)若干変わったことはイイワケとしてお伝えしておこう(汗)


セッティングも変更して、データ鳥&煮詰めしながら
あわよくばZC31初の表彰台!の精神でイクから。









重量増により、乗用車的極限までコミットして、








ブクロの某施設にて、絶好調の某氏から愛のプルプルレッスンも受講したさ。








タイヤも準備OK!





・・・といふことで、準備万端で挑みたいと思います(汗)!




関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
Posted at 2016/03/10 11:57:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | idlers Games | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation