• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

MSG ACTIVE ガジェット Aピラー補強パーツ取り付け位置



フロントタイヤの後ろ辺りから三角形に取り付けます。あとは車を見て一番効率のいい場所に取り付けるそうです。
これでAピラー近辺の異音も消せるのかな??
関連情報URL : http://downhill.to/active/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/09 08:23:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 14:36
ここって既に入ってる所だけど、
どうやってつけるんだろ?
コメントへの返答
2012年12月10日 19:55
すみません。写真差し替えました。ブレースの位置を見てぶつからないように作るようです。
2012年12月9日 15:53
VW シロッコにもこう言うパーツ???

取り付けいてる方居ましたねぇ~

取り付けたら効果実感されて下さい!!!

(o ̄ー ̄o) ムフフ
コメントへの返答
2012年12月10日 19:56
早くつけたいですが3月まで結婚式地獄が続くのでとうぶん先になりそうです…
2012年12月10日 11:41
下回りに取り付けることによって
Aピラー近辺の補強になるんですねー
コメントへの返答
2012年12月10日 19:58
そのようです。
取り付け事例もあり、マジェスタの写真を見せてもらいました。
2012年12月10日 21:12
これならつける。

マジェスタの写真見たいよね。
コメントへの返答
2012年12月10日 21:48
社長のカメラに入っているので次回行ったときにでも見せてもらって下さい。いつのマジェスタかわかりませんがSCとサスの取り付けボルトの感覚が同じだそうです。流用できるものがあるかもしれませんね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/705108/47793622/
何シテル?   06/21 16:26
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36
ドライブシャフト-FL交換などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 22:19:42

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation