• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

先代RX450hFsport後期(DAA-GYL25W)に乗る。

SCのメンテナンスにディーラーに出したら先代RXが代車でした。このモデルのターボに乗っていますが、後期のハイブリッドは初めて乗りました。

結論。
ネガティブな面もあるが、相当いい!ディーラーの担当に乗り換えを薦められましたが、嫁との検討の結果却下。。。乗り換えれば良かったとつくづく思いました。

良かった点
①燃費!

16.6km/Lですよ!2トン以上あってV6の3.5liter +HYBRIDでも驚きです。我が家のターボはフルタイム4WDですが街中でのメーター表示はせいぜい10km/L。とんでもない差です。

②スタイリング

ライトが薄くなり、より塊感が増した気がします。

③色!塗装!



この黒はキラキラしてとても綺麗です。そして、塗装が綺麗なのも分かります。

④テールランプの光った姿!



キリッとしていて精悍な感じがします。
かっこよすぎですよ。Lが綺麗すぎます。我が家のは前期なのですが、これだけ、移植できないかな…

⑤ヘッドライトが綺麗で、光り方も綺麗!






⑥スマホホルダー

前期モデルにはないので羨ましい。

㊆乗り心地!
普段SCに乗っている僕からすると、RXはあまり乗り心地が良くないです、
車の上下動や左右への揺すられ感があるからです。後期のFsportはパフォーマンスダンパーがついているので振動を吸収してくれる模様。縦揺れの「ガッコン」が「コツン」に変わりました。これはとても評価できると思います。ただし、足回りをSPORTにすると、上下動が大きくなるのでNormalで乗った方がいいです。

逆によくない点
①エンジン音•微振動
僕は飛ばさない方ですし、踏まない方です。エンジンがかかると色気のないエンジン音と微振動が伝わってくるのがどーも苦手でした。もう少し抑え込めないのでしょうか…

②低速トルク
V6にHYBRIDの組み合わせだから、さぞかし立ち上がりトルクあるだろうと思ったら、「あれ?」けっこう重さを感じます。しかし、スピードに乗ってしまえば問題ありません。低速トルクだけなんとかしてほしかったです。。。

③揺すられ感
縦揺れは改善されましたが、横揺れだけは相変わらず…この辺り、新型はどうなっているのでしょうか…機会があれば乗ってみます。

こんな所でした。悪い点よりも良い点の方が圧倒的に上回っているので、もし中古等検討されている方は後期型をオススメします!
今回乗ってみて思ったこと。乗り心地等を考えるなら、どんな車種でも後期型をオススメします。前期の方が形が好きなら、それはそれでいいと思いますが、私は次に車を買うなら後期型が出たタイミングで買おうと思います!








Posted at 2023/10/27 20:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】

Q1.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」について良いと思ったポイントは?
回答: 高性能PEA100%配合 している点
Q2.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」の推した方がイイポイントは?
回答:20万キロを超えた車ので元気にしたい。オイルもTAKUMIのものを長年使っていますが、車と相性がいいため。エンジンがシュンシュン回ります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/09 12:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】

Q1. 「ループ エンジンコート」と「リカバリー K・ループ ベーシックケア」、どちらの商品を希望しますか?
回答: ループエンジンコート!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/08/29 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月23日 イイね!

UX250h VersionCに乗る

諸事情により代車として1週間ほど借りました。このソニックチタニウムっていうカラーは陰影が分かるので好きなカラーでした。

外観です。





最近流行りの一文字テールです。

よーく見るとLEXUSの文字が見えます。

ヘッドライトにも入っています。

テールライトの角の立ったデザインがこの車の中では1番好きなポイントです。

このガーニッシュの所で乱流を作って一気に後ろに風を流していきます。



SCと一緒に並べてみました。


続いて内装になります。

他のモデルと同様のスイッチの配列になってます。ゴチャゴチャしているようですが、慣れると扱いやすいです。

センターコンソールです。


グローブボックスの上です。

ドアの内張です。触った感じ、もう少し柔らかくてもいいと思います。

シートですがヒーターはついているものの、クーラーはありません。ちと蒸れますね。

リアシートです。

身長170ちょいの私の運転ポジションに合わせると後部座席の足元です。ちと狭いですね。大人がくつろぐのは難しいかもしれません。


後ろからの眺めです。

トランクは狭いです!

キーの形です。


モードは3つあります。

ECO

NORMAL

SPORTS

街乗りのみの燃費です。これだけ走ってくれたら問題ないですね!

走行性能に関してです。
運転しての印象ですが、見た目からするハンドルの重さより、ちょっと重い感じがします。軽快そう・軽そうな感じがしますが、ドッシリしている感じです。SCとの比較になるので、うまい比較になりませんが自分が思ったより切れない・曲がらない感じがしました。これは慣れかもしれません。
フロントの剛性はとても高く、同時期のNX(先代モデル)よりも突き上げがなく、乗り心地はいいと思います。ただし、リアの突き上げが伝わってくるので最近のモデルは改善されているといいなと思いました。
ドライブモードは3つありましたが、ECOでも街乗りは十分な加速をしてくれます。パドルも他のモデル同様、違和感なくしてくれます。SPORTSモードですとハイブリッドのパワーを十分に感じることができます。とばす車ではないですけどね笑笑

小さなお子さんがいる家庭なら十分な広さだと思いますし、満足できるかと思います。子どもが大きくなるとファミリカーと考えると買い替えを検討しなくてはいけないかなと感じるモデルでした。

Posted at 2023/08/23 11:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:なし
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:B

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/18 19:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@LANC
心中お察しします。早く直るといいですね!」
何シテル?   07/10 19:11
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation