• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryの"山賊改" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2020年6月12日

ドライブレコーダー コムテック ZDR025 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
これまで前後別々のドラレコを装着していましたが、今回、前後2カメラセットモデルを装着することにしました。

あらかじめ、自宅で新ドラレコの動作確認と初期設定をしておきました。車載冷蔵庫に付属のシガーソケット付AC/DCインバーターがあるので、自宅にもDC12Vを用意できるのです。

というわけで取付作業開始。

旧ドラレコ2台の撤去も同時作業するため、リアクォータートリム(下半分は両側を、助手席側はリアカメラ配線を通すため上半分も)を外すことになります。

下半分の外し方は、アルパインのサイト(関連情報URL)を参照願います。リンク先にて「MA15Sソリオ」で検索してください。これが結構手間なんですけどね(汗)

上半分は、下半分を外した後、引っ張れば外れますが、ハメ込みが固いので慎重に。

画像は助手席側を上下とも外したところ。
2
電源は助手席側Aピラー内を、リアカメラ配線はフロントガラス上部から助手席側前後ドア上を通すことになります。

というわけで、まずは、助手席側サンバイザーとホルダーを外します。サンバイザーは+ネジ1本を外し、少しスライドさせれば抜けます。ホルダーは少し左にひねれば外れます。

続いて、助手席側の2枚のドアのウェザーストリップを外します。フロントは前側と上部、リアは上部を。

助手席側Aピラーカバーは、手前に少しずつ引っ張れば外れます。

常時電源(駐車監視用)をオーディオ裏から取るので、ナビ本体も外しています。外し方はアルパインのサイト(関連情報URL)を参照願います。

画像はウェザーストリップを外したところ。
3
リアカメラ配線はバックドア側から決めていきます。

ハイマウントストップランプのカバーを外します。バックドア全開で、カバーを真下に少しずつ引っ張れば外れます。

ハイマウントストップランプ本体も外します。電源コネクタを抜き、ボルト2本を緩めれば外れます。

バックドアの助手席側配線隠しゴムを外し、ハイマウントストップランプ部との間にケーブルを通します(画像)。
4
ケーブルを適度な長さで引き出しておいて、ハイマウントストップランプとカバーを装着。

リアカメラをハイマウントストップランプのすぐ下、レンズがなるべくセンターに来るように位置決めして固定(画像上)。

そのままではケーブルが垂れ下がってしまうので、配線隠し処理をしています(画像下)。

なお、旧リアドラレコですが、本体は吸盤装着、ケーブル(運転席側リアクォータートリム内を通っていた)は品質が悪かったのか、引っ張ったら途中でちぎれてしまい、いとも簡単に外すことができました(笑)
5
リアカメラケーブルをバックドアから車内に引き込みます。助手席側配線隠しのゴムキャップの下向きになる部分に切り込みを入れ、ケーブルを通しています。

ここから順次前へ、リアクォータートリムの上、リアドアの上、フロントドアの上を通して、とりあえずAピラーまで出します。かなり長いので、Aピラー部で余らせておきます。
6
旧フロントドラレコを外します。5年半経っても付属両面テープは超強力でした(驚)

フロントガラス上部~助手席側Aピラー~グローブボックス裏と続く配線も撤去します。

フロントカメラの取り付け。ETCアンテナを微妙に助手席側へ移動、配線が2本(電源とリアカメラ)出るので、配線隠しでまとめています(画像)。

2本のケーブルはフロントガラス上部を通し、助手席側Aピラーへ。
7
リアカメラケーブルの余り部分を隠します。

助手席側Aピラー上部から、フロントカメラとリアカメラから来たケーブルをまとめてグローブボックス裏へ引き込み、束ねて留めています。
8
電源取りもグローブボックス裏で。オプションの駐車監視・直接配線コード HDROP-14を使用します。

旧フロントドラレコも電源直結コードで配線していたので、ACCとGNDは既にこの場所にあります。

常時12V+をオーディオ裏から配線しておきます。ナビ本体バッ直化で余っている出力を、ここまで引き出します。

これら3つを結線、ヒューズが見えやすい位置になるように、余りケーブルを束ねておきます。

内装をすべて元に戻して作業終了です。

めちゃめちゃ暑かったので、疲労困憊な上、まともな写真がありません(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイッチ類LED交換

難易度:

ドアロック交換

難易度: ★★

新車購入??

難易度: ★★

フロントカメラ取付

難易度: ★★

スロコン取付

難易度:

エンジンチェックランプ点灯からの〜スロコン撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド フロントワイパー ブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/7830019/note.aspx
何シテル?   06/12 18:15
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マジカルサスペンションリング 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 09:22:55
[トヨタ カローラフィールダー]CAPスタイル ワイヤレス充電すべり止めトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 17:14:39
LinksAuto / WhipLinks 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 07:08:26

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
【1996.06 ~ 1996.08】シトロエン エグザンティアブレーク 1996年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation